やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

スパクルUFCで行く一畑電車&バス見学ツアーその3

2015-05-26 22:36:00 | 鉄道ネタ
いやぁ、いかんいかん、また間が空いてしまいましたね。

それでは続きを・・・・。



車庫見学の見学を終えた我々一行は再び一畑電車に乗車し、終点の出雲大社前駅へ。



ハイカラな作りのこの駅には、このようにステンドグラスや、



なんかローカル駅の雰囲気をプンプン醸し出している発車時刻の掲示器などあります。



駅構内にはもう1両のデハニが静態保存されています。



先程乗車した列車はいつもに無い入れ替え作業が・・・・。



コレは普段見られない光景だそうですよ!



では外に出て撮りバス・・・・思いの外バスが来ない、というかGWの観光ラッシュで乗用車の渋滞&途切れない人の波・・・・。



向こうから復刻カラーのエルガミオがやってきました。ん?エルガミオの復刻カラーって松江配置じゃなかったっけ?。大型のエルガが未捕獲だったので、何ともまぁ、ガッカリ・・・・。



出雲大社を後にして、一畑電車が静態保存されているさとかた保育園へ。こうして撮影するとまるで走っているようですねぇ。



線路脇に安置され、園児の情操教育に活用されています。結構噂を聞きつけ遠方からも見学者が来られるようで、見学者ノートもありました。コンプレッサーが設置されているので汽笛を鳴らしたりすることもできるんですよ。「田舎なんでいくらでも鳴らしてください」と園長先生は言われてましたが、ホンモノなんで鳴らしまくるとさすがに・・・(笑)。



先程、出雲大社前駅で入れ替え作業してたのはこのシーンを撮影するためでした!。引退した車両が後輩の活躍する姿を静かに見つめているって素敵ですねぇ。このロケーションからわかると思うんですが、この車両をコチラに設置する際、ここまで自走してきたそうです。色々届出などが大変だったそうですが、トレーラーで運んでくるよりはコストの面で大分助かったそうです。それにしても一畑電鉄は中々話が分かる会社ですねぇ。



なんかいいよ、イイ!


続く・・・・。


スパクルUFCで行く一畑電車&バス見学ツアーその2

2015-05-19 22:40:00 | 鉄道ネタ
す、スミマセン・・・・大分間が空いちゃいました。

お友達のブログはこのシリーズ完了しちゃったので、ちょっとあわてて続きを!


天気もいいし、地方私鉄ローカル線のエエ味が出てます。


おっ、やって来ましたよ。乗車する団体貸切列車です。


貸切なんでヘッドマークをつけてみたり・・・・。


ココはスイッチバック駅なのでこんな構図で写真が撮れたり。


定期列車との交換。東京出身の電車と大阪出身の電車が島根で出会うとか。


なんかキロ25orキハ26-600を髣髴とさせる狭窓。


貸切なんで自由に撮影できました。


結構直線が多く、思いの外ブッ飛ばしますが、線形が悪いのかエアサスなんですけど結構な揺れです。コレがコイルバネの台車でここまでスピード出すと脱線しそうな感じですが・・・・まぁやはりそれはないんでしょうねぇ。


雲州平田駅に到着。


駅構内に併設された車庫。


ココで、自由に見学させていただきました。


運転体験用のデハニ。


都会からやってきた直線的なハイカラな電車。


この建物は創業時に建てられて今まで使用されているそうですわ。

それから、折角遠くから沢山で来てもらったということで、一畑電鉄さんの粋な計らいで運転体験用のデハニに試乗させて戴くことに!いやぁ、一畑電鉄さんステキです!!

こんな感じで思いっきり一畑電鉄の鉄な部分を堪能させていただきました。

続く・・・



新年のお出かけ。

2015-01-05 21:29:00 | 鉄道ネタ
大変遅くなりましたが、皆様、新年あけましておめでとうございます。

年末年始のお休みも昨日で終わり今日から仕事・・・。

ということで、年明け一発目に旅に出たので(大袈裟・・・・)その時の様子をお伝えいたしましょう。

年末に金券ショップで2日分の青春18切符を手に入れたのでした。二日分売り切りがあるのは非常に珍しいといわれ、その言葉で即買い。一日目は広島に・・・(後日報告)今回は二日目分でした。

で、京都・滋賀に行くつもりでしたが、1月3日ということもあり、ダイヤはまだ正月ダイヤそして大雪だということで、ローカル線1周乗継の旅に変更しました。

一発目はコレ、

115系300番台 備中高梁にて

伯備線を北上することにし、岡山駅から乗車したのは115系300番台。貴重な湘南色の生き残りですわ。車両的には古いしシートは狭いでハズレ感がありますがもう乗れるのもそう長くないと思うので良しとしましょう。ということで、備中高梁で途中下車。



備中高梁駅は橋上駅化工事の真っ最中でした。



何気にこんな幕が掲げられてましたわ。備中松山城が最近人気が出てきているそうでコレも一役買いますかねぇ。


備北バス CBF-TRH228B(推測)

正月ダイヤなため、バスの撮影はあきらめていましたが、バスセンター内に留置されてましたハイエースコミューターです。ガソリンの4WDとのことだそうですわ。


備北バス KC-MK619J

おっと、元名古屋市交通局のMKが現れました!正月ダイヤとはいえ、既撮の車両ばかりでしたが短時間で都合5台のバスを撮影出来ましたわ。

備中高梁で下車したのはもちろん備北バスの撮影もありましたが、駅前のコンビニで食料調達の目的もありました。新見駅前には何の店もないんですよね。


213系 新見駅にて

備中高梁から乗車したのは213系。コレはラッキー!転換クロスシートにエアサスですよ。快適のなんのって。


キハ120

新見駅からは芸備線に乗り換え。新見駅前で備北バス・・・と思ったんですけど、列車が遅れて到着したのとバスがやってこなかったので改札は出ず。

前の日、倒木があって立ち往生したらしい芸備線にちょっぴりワクワク・・・


線路が通っているとはいえ険しい道のり・・・制限速度15kmの区間も多々あり。



進むにつれ雪深くなり・・・



モノトーンの世界に・・・



なんか幻想的な車窓でした。



備後落合に到着。山奥のなんもない田舎の駅にこんない人があふれるとは!。ほとんど18キッパーのようでしたが。



備後落合は交通の要所、分岐点でもあるので新見・三次・木次方面の3列車が集います。次は三次行に乗車するのですが、写真撮影していたらお客でいっぱいになり、座れませんでした(苦笑)。



雪景色はずっと続き、三次に到着。


備北交通 SDG-LR290J1

ココでも正月ダイヤで期待していなかったのですが、何台か捕獲に成功!


備北交通 BDG-HX6JLAE

コミニュティーバスも撮れた。あ、つまりは正月ダイヤとはいえ、列車の到着に合わせて運行されているんですね。そうそう、三次駅も駅前が再開発されてました。



三次駅を後にし、次は福塩線で府中に向かいました。この時乗車したのがまたもやキハ120で本日3回目でした・・・・。福塩線内は窓が曇り日も暮れてきたので車窓を楽しむことができず・・・。



府中駅到着。ココから電化区間に入り、福山行の電車に乗り込みました。やってきたのは105系のトップナンバー。まだオリジナル色を保ってましたわ。

福山駅から山陽本線に乗り換え岡山へ。さすがに日が暮れてるし、普通の115系末黄色だったので写欲が出ず撮ってません・・・。


こんな感じで冬の一日を過ごしてきました。芸備線・福塩線の非電化区間とも本数が少なく、一本逃すと身動き取れなくなりますが、本数少ない分乗継は待ち時間があるものの、何とかうまい具合にできる感じでした。

たまにはのんびりと列車の旅もイイですねぇ。


ということで、本年も「やんたけバス研究所」を御贔屓によろしくお願いいたします。

幸福柵原駅開業!

2014-11-04 23:42:00 | 鉄道ネタ
毎月第一日曜日に運転会が催される片上鉄道の吉ヶ原へ行ってきました。

今回はなんと路線延長のうえ、新駅「幸福柵原駅」が開業したんですよ!

詳しい経緯は割愛させていただきます・・・新聞などにも掲載されていたんでそちらを見てみてください。

まずは、

キハ303

新駅開業の感謝の言葉が垂れ幕に書かれていました。

そして、

キハ702

お祝い事なのでフロントに日章旗が掲げられていました。


さて、新駅が開業したということなので早速試乗・・・と思ったのですが、新駅幸福柵原駅には全便が乗り入れるのではなく、日に3本だけのこと。何やら、線路を引いた道床がまだ完璧でなく、本格運転にはまだ耐えられないとのことで慣らし運転状態なんですって。

ダイヤを見ると幸福柵原駅に乗り入れるのはあと1本のみでした。


ちゅうことは、とりあえず乗車したいんで幸福柵原駅停車中の写真は撮れないか。


じゃぁ、先に走行シーンを撮影。

重連てことになりますねぇ。


いつ見てもイイですなぁ~、癒されますわ!。

ならば先に徒歩で侵入!

まだ先に線路が続いているように見えますねぇ。


普通の駅にしか見えませんが、実際は町のトイレという位置づけだとか。


でも、中身はしっかり駅じゃないですか!!


ここで行き止まりになっていますが、その気になればもうちょっと線路を伸ばせそう。

そして、幸福柵原駅に向かう便に乗車!

そして到着、大盛況ですわ!

そのまますぐ折り返すのかと思えば、しばらく停車したんで新駅に停車中のシーンを撮影することができました。


ほんと、開業記念列車という感じ!


車両と駅の色具合が見事にマッチングしてますねぇ。


うん、いいよ、いい!。


もう普通の鉄道にしか見えません。


いやぁ、いいですよ!更に駅前を整備して、どんどんにぎやかになって欲しいですね。

私は何の役にも立たないかもしれませんが、片上鉄道保存会、蔭ながら応援していきたいと思います。

電気検測試験車がやってきた!

2014-10-29 23:20:00 | 鉄道ネタ
いやぁ、更新サボり気味でスミマセン。

先日の日曜、もちろん早朝撮影に行ったのですがなんかショボショボ。運賃改定があった影響ですかねぇ。それでいつも撮影をご一緒させていただいている方から、もんげぇエエ情報をいただいたんですよ!

「クモヤ443が伯備線を走る」と!!

それで居ても立ってもいられなくなり、行ってきました。


コレじゃ!

クモヤ443

居った!・・・・・とはいえ岡山電車区。金網はあるし電柱があるんで、ここからの撮影はこれが精一杯。このバラバラな窓配置と左右非対称な造形がたまりませんなぁ。

で、折角なんで走行シーンを撮りに・・・撮り鉄はずぶの素人なんで場所やアングルとか非常に迷いましたわ。

まずはコレ、

DE10

水島臨海鉄道に乗り入れる貨物列車が来ましたわ。ディーゼル機関車が引っ張る貨物ってこのあたりじゃコレしかないから中々貴重かと。

そして本家登場!


バス撮ってるとどうしても斜め45度から撮りたくなるんですけど、鉄道の場合、編成が長いんでそのような写真は中々撮れないですねぇ。風景と絡めたり、顔を正面にしたり、といろいろ奥が深いですねぇ。

コレは腕を上げるためにはいろいろ撮影して試してみるしかないですねぇ。


いうても、バスが本業というのは変わりませんよ(笑)。