goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

バスツアーに参加(強羅公園、柿田川湧水公園、忍野八海)②

2023年07月05日 13時26分58秒 | 施設・体験・旅行

柿田川湧水公園に到着しました。

資料として公園の案内図やお勧めの行動のコースなどを受け取っていますが

30分の時間内ではすべ見て回れません。

この辺は歩くのは楽なのですけど 

パパが地図を見ていましたが迷いました。

方向音痴なの 道がたいしてないのになぜ迷う?

 

井戸の跡です。

まだ湧き出ていますね。

 

ここにも妖怪が

パパが行きたい場所が柿田川湧水と忍野八海です。

駐車場からてくてく森の中を下って川沿いまで降りてきました。

 

富士山の雪解け水が流れています。

ここが一番綺麗に見える場所みたいです。

 

第二展望台です、階段を下っていけるので距離的には一番見やすいかも?

また登らないと帰れませんが。

足が弱い人には辛いかも? バスツアーの平均年齢高かったのよ(≧∇≦)

パパの立ち位置で正面は川が見えるはずなのですが 木が茂っていて見通し悪し。

昔来たときは正面に流れている川が見えたのにな。

 

パパが覗いていたのは井戸の跡 水が湧き出ています。

ここが一番大きいところです。

なぜか裸眼よりもきれいに映っていました。

ちなみに井戸ではなくてもあちこちで湧き出てるらしいです。

 

豆腐アイス苺フレーバー この時は晴れていて暑かった

 

駐車場の近くにはお約束のお土産屋さんなどで

豆腐アイスクリームと木綿豆腐を買いました(水が綺麗なので豆腐屋さんがあった)

苺アイスですが半分こ 糖質制限です。

豆腐には冷凍おからを保冷材に付けてくれるとのことで買いましたが

1個しか買わなかったのよ 帰宅して食べたら美味しくてもっと買えばよかったw(.,>3<)ブッ

試食してたらナ~ 間違いないく買い足してたわ。

ちなみに木綿270円 アイス350円 税込みでした

湧き水は好きに飲めるようになっていてたので空きのペットボトルに入れて飲みました。

昔の領主様の別邸も外側だけ見学出来ました。

庭に猫が行き倒れていて 良く見たら赤い首輪をしていたので女の子?

「生きている?」と声をかけたら耳だけ動かして返事をしてくれました。

生きててよかったが 縁側もあるのでそこで寝て欲しいわ

道端でクタッとして寝ているのはドキッとするのよね。

観光客が多いので人慣れしているのだと思います。

 

最後の目的地山梨県の忍野八海へ到着です。

この時は小雨が降っていて傘が必要でした。

水が滴っているのはお土産屋さんの敷地?からみたいで

中の丸い浮島のような場所へ行くのには(小さい) 

そのお土産屋さんの店内を通らないといけないようになっていました。

商魂たくましい店です。

キットカットが440円ですって(ぼったくりだ~) 

外国人向けのお土産が多かったです。

池の辺りは大型バスが近づけない住宅地という感じで

他のお土産屋さんの駐車場に止めて池まで歩きました。

住宅地の中に池が点在しているという感じの場所まであるきます。

 

 

浮島の中の魚たち 外側と特に変わらず(≧∇≦)

一番にぎわっている中池と呼ばれている場所だと思います。

外国人が沢山来ていて 半分ぐらいは中国人?(動画撮影を熱心にしていた)

兎に角すっごく人が多くて遠めの撮影は無理でした。

傘と人だかりで池が映らない状態でしたわ。

池はいくつもあるはずなのですが滞在時間1時間では

やはりすべては見て回れないし 受け取った地図ではよく解らない。

浅間神社も近くにあるはずなのですが天気も悪いと行動しにくい。

下準備しておいた方がよいかと思います(観光案内所があった)

お腹が空いていたので帰り際牛串を買おうと思ったら

お土産屋さんは17時前に仕舞ってしまうらしく買えませんでした。(ノД`)シクシク

肉魚は糖質ないのでOKなので。

TVで見かける池の側のお蕎麦屋さんとか見つからなかったわ。

という事でもう少し天気の良い時にまた行ってみたいです。

天気が悪いと池の底は真っ黒よ

帰宅は予定時間より30分ほど遅れて解散でした(16号線が混んでたので)

静岡県からの助成金がでていたので お土産に使うことができました。

 

 

旅行代金明細 2人参加

「静岡マスクメロン1玉狩り!箱根強羅あじさいと初夏の富士」

11900円X2人         23800

前席代500X2         1000

ネット割引100X2       ー200

静岡県補助金2380X2     -4760

合計            19840円

お土産用チケット2000円X2  4000円 あり


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2023-07-05 14:27:21
他のブロ友さんのご友人も
バスツアーに参加為さった事を(場所は別の所)
ブログにあげて居ました
やはりバスツアーでしたが チョット強行と言うのか
スケジュール的に余裕が無かったらしく 短時間で
2万歩も有るかされ 帰って来て2日間も寝込んだそうです
普段 適度にウォーキングも為さっていた方でしたが
ゆっくり見ても歩けなかったと。。。
疲れただけで 何しに行ったか分らない様なツアーは
困りますよね
返信する
★姫子さんへ (ヤムヤムママ)
2023-07-05 14:51:06
史跡などの案内付きのツアーだったのかしら?
そういうのだと歩きます。
自分のペースで歩けないと辛いですね^^;
私たちのは散策時間は自由なので 
足の悪い人たちは平場だけ見てましたね。
駐車場の側だけとか。
もっと見て回れましたが それでも1万歩行きませんでした。時間がないからw(.,>3<)ブッ
発表のツアー内容では不明なことありますから
私は問合せしました 
探索時間とか不明でしたので。
どのぐらい歩くのか?とか 足が悪くても大丈夫かなどしっかり確認が必要です。
良く調べて確認してから出ないと団体行動なので後悔がないようにしています。
返信する
Unknown (Gです)
2023-07-05 16:43:47
メロンの土産を待っていま~す(^O^)(^O^)
妖怪の人形かな?
返信する
★Gさんへ (ヤムヤムママ)
2023-07-05 19:01:16
人形ではなくて妖怪を差し上げますよ(≧∇≦)
食費かかりますけど。
返信する

コメントを投稿