山少年の山日記

いつまで経っても山男になれないオイラです

やっと半年振りに更新

2010年06月14日 | Weblog

オイラの仕事場移転で忙しく長らくブログをお休みしていました。
その間にも気分転換という都合の良い言い訳で少しは歩いてきました。
溜まっていたブログまとめて揚げてみました。

 
2010 年明け早々 
      
 1月 2日  高見山の霧氷 
        メンバー:ゴン夫婦、ポン、オイラ

  
            
1月 3日 恒例の初歩き
    
「醍醐山→奥宮神社→岩間寺→石山寺」
       メンバー : 社長、トム夫婦、koba、レッドケープ(初)、遊華、オイラ

  

    醍醐寺からスタート          お昼が待ち遠しい奥宮神社に到着

              
               今年も休憩所をお借りしての新年会  
           新年あけましてお目出とう!今年もよろしく! 乾杯!

                                         
1月17日 高見山北尾根縦走 (山幸計画)
          本格山男と一緒  雪の大天狗岩下りでザイルの講習を受ける。



5月15日 オイラの仕事場オープン
          好きな山歩きも返上しての半年 山仲間、仕事仲間に
          手伝ってもらってやっと完成!

                           


 オイラの仲間が大勢集まってくれてシェフ自慢のご馳走囲んで大祝賀会の始まりだい!
 


おかげさまでお気に入りの仕事場が出来ました。2、30年は頑張るぞ!と宣言




さてさて まだ仕事場も落ち着いてないのに 久々の山行きだ。
6月5日~7日 由布岳(1583m) 大分県由布市 
               
           天 候              

       メンバー: KOBA、
Mt.フェザー、Tさん、社長、遊華、オイラ                 
                      
              南港→別府行き 「さんふらわーあいぼり」     

                
 酔い覚ましに甲板に出て見ると船で潮が泡立ったところが青く光って綺麗だった。
 刺激を受けた海中の夜光虫が青く光るそうな。
 
 船が赤潮の帯を横切る際に最も激しく光っていたから夜光虫は赤潮の中に存在するのか 
 それとも赤潮自体が夜光虫なのかな?

  
7時前別府港着 レンターカーを借りて登山口(標高約700m)に着く 標高1600m程ある
由布岳だがここから見れば近江富士の兄貴分くらいにしか見えない いざ!出発 
  

          中腹はつつじが見ごろだ 

              
                            ここからが鎖場だ

  
                鎖場のクライマックス へっぴり腰のオイラ  
                       
                                (写真はKOBAさんから頂き)

  
 
鎖場が数箇所あった。フクラハギが攣りだした。半年間の運動不足が応えた!
皆は涼しい顔だ、オイラだけだ..山少年の名も返上か...。

 


 
 

                               

           無事下山後 山手にある静かな由布院温泉 「杜の湯 ゆふいん 泰葉」 
                                                                                           (ネットで下調べしてきた)
を探し汗を流す。
           日帰り入浴 500円にしてはビックリするほどのいい佇まいとお湯だった。

                  

スーパーで食料品を買い込み打ち上げ乾杯!
帰りの船も来た時と同じ船だが、サービス券で振動が殆ど少ない8人部屋の
2段ベッドツーリストベッドだ。
ぐっすりと朝まで熟睡だった。朝風呂に浸かってご機嫌の船旅を終えた。

久々の楽しい山行きが出来て仲間と健康と自然に感謝感謝!!

            


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再開おめでとう!! (遊華)
2010-06-15 23:00:49
オイラノ仕事場が立派に完成おめでとう
仕事と山の両立して今年も六甲目指して

頑張りましょう

面白いブログ待っていますよ

返信する
楽しいブログですね (末吉 新吾)
2010-06-16 02:52:57
溝内さん、すばらしいブログですね。とても楽しんで山登りされているのが、うらやましい。
このブログを全部見るのは大変ですが、見ているだけで、昔の自分に戻ったような気分になりました。
頼さんもお元気そうですね。由布岳は、周りをドライブしただけですが、結構、山らしい山ですね。また、和歌山にもおいでください。お待ちしています。
返信する
早速にコメントをありがとう! (山少年)
2010-06-16 11:44:57
遊華さんへ やっと再開 またこれから寝不足しそうだ

末吉さんへ ご無沙汰でした!そうでしょうこのブログ見るのも大変でしょう 山に登っている時間より遥かにに時間を費やしてますこれからもから見に来てくださいね。そうそう、皆で和歌山行くよ!よろしくね 
返信する
Unknown (ポン)
2010-06-16 12:09:51
工場の移転&ブログ再開おめでとう

協力して下さった皆さんのお陰だね!
感謝しなきゃ

お仕事に山に、これからも楽しみながら頑張ってね
返信する
忙しくて忙しくて!! (山少年)
2010-06-19 12:11:39
ポンちゃんコメント  山行きのオイラと仕事するオイラと体が二つ欲しいね 
この梅雨が明けたらいよいよ夏山到来
って登ろうぜ
返信する

コメントを投稿