山下建築舎.blog

東近江市で住宅設計をしている建築事務所

高鷲

2010-12-30 | お出かけ
29日 高鷲スノーパークへ
今シーズン初スキーに行きました。
白鳥あたりから完全に景色は雪景色

毎回 この辺りは違うなー とびっくりします。
ダイナランドと高鷲が両方滑れる様になり
今シーズンは前売り券を結構買いましたが
ちょっと雪道不安かも・・・。

明日は奥伊吹にしとこ。



商家の耐震補強12

2010-12-25 | 耐震
朝から ホタテ壁の施工を行いました。

品物は ブルームさん(http://www.awase.jp)の
ホタテ健康壁 あわせ
を使用しています。

この材料 以前、工務店さんのトイレの壁を塗るのに
使用されたものですが ペースト状にした左官材料を
ローラーで塗ることができ
施工が簡単で素人の方でも手軽に施工することが出来ます。
また、ペンキ等の様に溶剤の匂いもなく
服などに付いても水洗いで落とせるらしく
材料には消臭効果や殺菌効果もあるらしいです。

今回はこの材料を お施主様自ら施工されています。


施工方法の説明を受ける お施主様とお施主様の友人


施工風景

また、本日はブルームさんがテレビ取材を受けられていて
現場の施工風景を びわ湖放送が撮影に来られてました。
12月30日 19時から放送らしいです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村






商家の耐震補強11

2010-12-24 | 耐震
今回 内部の壁面に ホタテ壁を塗るのですが
壁の下地処理に紙を貼っています。



ビス部分、ジョイント部分は普通にパテ処理されており
その上に紙をクロスを貼る要領で貼られています。
ホタテのローラー仕上げの場合ボードの下地時処理に
このような方法もあるようです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村


つぼみ

2010-12-24 | 全般
いつも車を止める横に梅の木があります。

ついこの前まで枯葉を付けていましたが

今では小さな蕾が付いています。



この梅 夏には大量の小さな虫が付いて葉もしおれ

元気もなく 枯れてしまうかな? 

と心配してたのですが

今は春に向けて確実に準備しています。

小さな木ですが たくましい梅です。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村



商家の耐震補強9

2010-12-18 | 耐震
内部の床のモルタル鏝押えを施工してもらいました
モルタルのひび割れ防止のため 波状のラス(針金状の網)を敷き詰め
モルタルを打設してもらってます。



外部では耐力壁の補強工事で一部はがした外壁の復旧工事をしてもらいました
焼板の下には昔の土壁が塗られていますが
住宅の密集した地域にあり火災時の延焼を防ぐため
柱や梁の木部を隠すように土壁が外部から塗られていました。

古い民家や蔵などに見られる手法で外部から大壁(柱を隠す壁)を施工し
軒先や屋根の端部などは荒縄を巻き土壁を付け漆喰で塗られています。



今も昔も火災はやはり 怖いです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村




1年

2010-12-16 | 全般
昨夜 開店1年を迎えた いかきん商店 にちょこっと顔を
出してきました。

店内に置かれている物が少しずつ増え 
1年たって店主の色がおそれなりに出てているなー
と感じました。

店を出ると 1年前と同じように商工会青年部さんの
イルミネーションが飾られていて
タイムスリップしたような錯覚がしました。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村




商家の耐震補強8

2010-12-15 | 耐震
耐震補強工事はほぼ終わり 内装工事に取り掛かりました。

内装自体は新築の場合と特に変わりはないのですが
今回の工事では 古民家を利用し 土間床の真ん中に
キッチンカウンターを設置します。

キッチンのカウンターが古びた感じになるように
バーナーで炙り こげ茶に塗装を行います。





住宅なのですが 店舗の様な造りになる予定です。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村


商家の耐震補強7

2010-12-06 | 耐震
外壁の焼き板を捲り外部から耐力壁(大建ダイライト12mm)
を施工しました。



外部に面したこの部分は昔は開口部であったようで
土壁も無く以前の改修で簡易な壁を造っただけでした。
今回、基礎を造り土台を入れ耐力壁を設け
内部から断熱材を充填し耐震と断熱を強化しています。



外部から張った大建ダイライトは防火の性能もあり今回外部に採用しています。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村