山下建築舎.blog

東近江市で住宅設計をしている建築事務所

やさしい住まいづくりの会 イベント後

2011-10-30 | 全般
昨日、今日 2日間の やさしい住まいづくりの会 のイベントが終了しました。

1回目の今回 まずは住まいの建築相談会と言うかたちで開催しましたが

地域で建築の設計の仕事をしているのに

我々の存在の薄さを 痛感することになりました。

まず建築士の存在を知ってもらい

少子高齢化がすすむなか建築士として地域の中で

人や環境にやさしい住まいづくり 

を提案していくのが会の趣旨ですが

まずは自分達を知ってもらい、いつでも気軽に相談に来てもらえる

ような存在になるのが大事なことだとわかりました。

地域に根差した建築屋さんであることを心掛け

地道に努力したいと思います。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村




 




やさしい住まいづくりの会

2011-10-23 | 全般
 第1回イベントの開催のご案内

日時:平成23年10月29日(土)・30日(日) 午​前10時~午後5時

場所:八日市商工会議所 1階

内容:住まいづくり相談会

セミナー 午後1時30分~午後2時30分  ​テーマ:家造りについて

    ※参加無料・定員無し・予約不要・当日参加OK​!

    建築士に直接相談できる絶好の機会です!
    お気軽にお越しください。


参加建築士:池田 博昭 [池田建築計画] 東近江市八日市緑町 在住
         http://www.facebook.com/pr​ofile.php?id=1000028777910​57
 
         山下 勝司 [山下建築舎] 東近江市八日市緑町 在住
         http://www.facebook.com/pr​ofile.php?id=1000019569111​99
 
         高橋 賢司 [高橋賢司建築事務所] 東近江市建部堺町 在住
         http://www.facebook.com/ke​nji.ta.ao


この度、東近江市に住まいをする建築士三人が
あるひとつのことに対して話し合い
『やさしい住まいづくりの会』
という会を立ち上げました。


地元で建築の設計の仕事をしているけど
設計士(建築士​)がどんな仕事してるのか
地域の人がどれだけ知っているんだろう?


3人でそんな疑問を話してるうちに
地域の中で設計士が出来ることは何?と話が進み
住まいや暮らしの色んな相談にのれるような活動をしてはどうだろう と言うことになり 
「やさしい住まいづくりの会」 となりました。

まずは、設計士(建築士)を身近な存在に感じてもらえる
ような活動に出来ればと思います。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村



外壁下地

2011-10-12 | 建物
屋根、外壁のシートが張れました。



先月の上棟から2週間 
検査機関の中間検査、瑕疵保険の上棟後の検査 いずれも終わり
工務店さんにより順調に工事が進んでます。

屋根はお施主様直営にて日本瓦を葺かれました。
鬼瓦には縁起物の飾りが付いたものが使われていました。
周囲に切り妻屋根(普通の屋根です。)の日本家屋がたくさん建っていますので
やはり日本瓦がよく似合います。

外壁に張られた白いシートは透湿シートです。
現在建てられている住宅は、ほぼこの種のシートが
下地に張られています。
室内で発生する湿気を外部に逃がすためのシートで
水は通しませんが湿気は通すように出来ています。
このシートの上に桟を打ち、外壁材を張ることで
空気の通る通気工法になります。

冬、室内を暖房し 外部が冷え込んでいるような時
室内から侵入した湿気は外部に近くなるほど結露しやすくなります。
通気工法にすることで湿気を逃がし
結露しない様にするのがこの工法のねらいです。

また、室内側には防湿気密シートを張り
壁内に湿気が侵入しない様な工夫も必要になります。
断熱を高めると室内と外部の温度差が大きくなり
壁内結露の可能性が高くなるため
湿気を壁に入れない、入った湿気は外部に逃がすような
造りが必要になります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へにほんブログ村