そよかぜ日記

山への思いや毎日のちょっとした出来事を書き記します

TAKE ME HOME COUNTRY ROADS

2015年04月16日 | 英語の歌
多分日本では カントリーロード として知られている歌。
ジブリの 耳を澄ませば でも使われていたので印象深い。

この曲の英語版を何度も聞いていたのだけど、どうしてもわからない場所があった。
それは私にはこう聞こえる。
West Ginger
これってなに? 西のショウガ?

まずは聞いてみて 
カントリー・ロード


ネッ! 聞こえませんか?
それが気になって気になって。
いえ、他はわかるというわけではないのですが~ 笑

それで歌詞を調べてみたわけですが~
なんと
West Virginia
と言っていたのであります。笑

TAKE ME HOME COUNTRY ROADS

Almost heaven, west virginia
Blue ridge mountains, shenandoah river
Life is old there, older than the trees
Younger than the mountains, blowing like a breeze

Country roads, take me home
To the place, I be-long
West virginia, mountain momma
Take me home, country roads

All my memries, gather round her
Miners lady, stranger to blue water
Dark and dusty, painted on the sky
Misty taste of moonshine, teardrop in my eye

Country roads, take me home
To the place, I be-long
West virginia, mountain momma
Take me home, country roads

I hear her voice, in the mornin hours she calls to me
The radio reminds me of my home far a-way
And drivin down the road I get a feeling
That I should have been home yesterday, yesterday

Country roads, take me home
To the place, I be-long
West virginia, mountain momma
Take me home, country roads


さて「謎はとけた~
けど、何度聞いても私には West Ginger なんだよね~ 
聴覚の衰えも如実であります。

さて、日本訳ですが、原文に近いものを探すとありました~
以下は直訳っぽい
私にはこちらの方がすっきり入ってくる。

天国のような ウェストバージニア 
ブルーリッジ山  シェナンドー川
木々より長く 山々より若く 
そよ風のように 人々は暮らしている

カントリーロード 僕を連れていってよ 
僕が育ったあの場所へ
ウェストバージニアの 母なる山々へ 
僕を連れていってよ カントリーロード

思い出すのは あの娘のことばかり 
あの青い水をたたえた故郷から いま遠くはなれて
目ににじんだ涙は 大空を暗く塗りこめ 
月明かりを かすませる

その朝 僕には聴こえたんだ あの娘が僕を呼ぶ声が
ラジオから聴こえる音は 僕の心を あの場所まで運んでくれる
はやる気持ちで 車で飛ばしながら 僕は思った
ああ なぜ僕は いままで帰ろうとしなかったんだろう

カントリーロード 僕を連れていってよ
僕が育ったあの場所へ
ウェストバージニアの 母なる山々へ
僕を連れていってよ カントリーロード



以下は 耳を澄ませば で使われた訳
かなり創作されているような気がする。
でも、日本ではこちらがおなじみかもね。

カントリー・ロード この道 ずっとゆけば
あの街に つづいてる気がする カントリー・ロード

ひとりぼっち おそれずに 生きようと 夢見てた
さみしさ 押し込めて 強い自分を 守っていこ

カントリー・ロード この道 ずっとゆけば
あの街に つづいてる気がする カントリー・ロード

歩き疲れ たたずむと 浮かんで来る 故郷の街
丘をまく 坂の道  そんな僕を 叱っている

カントリー・ロード この道 ずっとゆけば
あの街に つづいてる気がする カントリー・ロード
 
どんな挫けそうな時だって 決して 涙は見せないで
心なしか 歩調が速くなっていく 思い出 消すため

カントリー・ロード この道 故郷へつづいても
僕は 行かないさ 行けない カントリー・ロード
カントリー・ロード 明日は いつもの僕さ
帰りたい 帰れない さよなら カントリー・ロード



そして、調べていたらさらにわかったことが~

以下Wikipediaより

ジョン・デンバーの代表曲であり、歌詞に繰り返しウェストバージニア州が登場することから、
ウェストバージニア州の代名詞的な楽曲ともなっている。
2014年に公式にウェストバージニア州の4番目の州歌となった。

ただし、「Almost heaven, West Virginia. Blue Ridge Mountains, Shenandoah river」
と歌われるブルーリッジ山脈は全くウェストバージニア州を通っておらず、
シェナンドー川もわずかにウェストバージニア州にかかるだけで、
そのほとんどは隣のバージニア州を流れている。

ジョン・デンバーらは、当時そのことを確かめずに発表してしまったらしいが、
ウェストバージニア州内でも、ハーパーズ・フェリーという町からは、
実際にブルーリッジ山脈とシェナンドー川の両方を一望できることを、
ファンに教えてもらい驚いたというエピソードがある

作った ジョン・デンバーも West Virginiaにはあまり関係のない景色で、冷や汗がでたかもね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿