ねこのおくさんのきょろきょろ日記

写真とイラストできょろきょろな日々をお届け

オープン価格の罠

2009-02-04 23:02:50 | Weblog


一眼レフカメラは持っていますが

コンパクトデジタルカメラを持っていないので

興味津々です。

家電量販店にいくと

いつもカタログをもらってきます。

カタログにはサイズ・性能・特性など

知りたい情報がたくさん載っています。

・・・が、大事な

価格が載っていません。

オープン価格って・・・(-_-;)

今に始まったことではなく

数年前からそんな風に書かれていますが

正直不便。

カタログ制作側としては

お店によって価格が違うから

書けない、書きたくないのでしょうけど

困ったものです。

仕方ナシに、

ネットで検索。目の動きが忙しくて

しんどいです。


★★★オマケ画像★★★


お豆腐じゃないよ~ん。

チーズケーキですよ♪

札幌のケーキ屋さん「パリ壱六区」の
チーズケーキ。

ローストしたアーモンドを
砕いたものが
アクセントでおいしいです。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miffy)
2009-02-05 19:31:39
そうですよね。
オープン価格って田舎の
おばちゃまは値切って買ってますよ!
すご技!
迫力に圧倒されますよ・・・ぷぷぷ
(^_-)-☆
返信する
■mffyさんへ (ねこのおくさん)
2009-02-05 19:47:25
お化粧品もオープン価格とかかれていたりします。
メーカー側もいやになってたりして。
家電やさんで
カタログ片手にメモをしながら
見本品を実際手にとって買うしかないのか?
カメラは使用感も大事だから
いろいろ手に取りたいです。

値切りってやったことないです~
たくましい!
返信する
オープン価格 (pecota)
2009-02-05 20:53:52
カタログを見てても、
値段がわからないとほんとに不便。
愛用のデジタルビデオカメラ(DVD)は
ネットで買いました。

昔、家電屋さんで買ったデジカメは現品限りだったので、
値切ったんだけど、あんまり下げてもらえず、
景品を付けてくれました、、。
返信する
■pecotaさんへ (ねこのおくさん)
2009-02-05 22:32:17
景品?何をつけてくれたんだろう?
お買い物はある意味、
勝負か?!

私もデジタル一眼レフはネットで買いました♪

フィルムの一眼レフと同じ
キャノンだったし、
会社ですでに使っているのが
同じ機種だったので
迷わず購入!

ネットで買うときは
アフターサービスと
値段がチェックポイントですね。
返信する

コメントを投稿