3月28日(月)権現山荘6時起床
今日も
今日歩く距離予定は30.6キロ 今回遍路5日目
いつものお遍路なら、もう帰りたくなる頃なんだけど、
姉たちに元気をもらったので、元気いっぱいです
7時にみんなで朝食。姉たちより一足先に出発。
権現山荘の方が、車で円明寺まで送ってくれました。ありがとうございました。
8時
円明寺でこれからの遍路歩きの無事をお祈りして、
さぁ出発です
しばらく市街を歩いて
8時40分頃
海が見えてきました。
瀬戸内海です。

四国香川県で生まれた私は、瀬戸内海は故郷の海。
今住んでる千葉は太平洋まで12キロ。徳島や高知の海もそうだけど、打ち寄せる波が荒いです。
やっぱり、穏やかな瀬戸内海の海がいいなぁ(^▽^)/
国道から少し中へ入って防波堤に沿って歩いてみました
アオサギ


ハマダイコン

チドリの種類

鹿島が見えてきました

昔、鹿が住んでいたんですって


この辺りは北条と言います
北条水軍ユースホステルがあります
北条水軍の話はあまり聞かないのですが、いたのでしょうか?
養護院

11時40分
コンビニで一休み

カフェオレとお接待でいただいた愛媛のお菓子「タルト」
再び歩き
レンゲ畑

昔はよく田んぼで見かけましたが、最近はレンゲ畑あまり見かけませんねぇ
12時10分 鎌大師到着
ここで、昨夜の鯛飯🍙、姉からもらった実家の八朔の昼食

みずみずしくて八朔おいしーい(*^-^*)
鯛飯🍙もおいしく頂きました
再び歩きだし、道を間違っているのを教えていただいた方に
デコポンかな?2個もお接待でいただきました。
ありがとうございました
遍路道に入ると、ウグイス、シジュウカラ、エナガなど
鳥の声に癒されます
ホオジロ

キセキレイ

クサイチゴ

これもホオジロかな?

13時10分
また、海が見えてきました 薄曇りですね

シロバナタンポポ

やっぱ、四国はシロバナタンポポ多いですね。
モモと菜の花


海岸線沿い歩行
イソヒヨドリ♀

何かくわえている。カニかな?
カモメ

13時50分
今治市です

アンパンマン電車



瓦の町 菊間町



遍照院 15時

イソヒヨドリ ♂

ヤシャブシ

菊間住宅街で、お接待でまたまた「デコポン」3個、ペットボトルお茶をいただきました。
ありがとうございました。
その方は、何度か遍路をしているそうで、今年はうるう年なので逆打ちをする予定だと言っていました
今まで、なんどか逆打ちの人に会いましたが、
うるう年の年に逆打ちをすると、弘法大師に会えるし、3倍のご利益があるとか
逆打ちは大変です。道順のシールを反対に見なければいけません。
それに順打ちによく見えるように貼っているので、逆打ちは見ずらいと思います。
リュックの両ポケットに1個づつ前にいただいたデコポン、
手に袋入りで3個持っています

キケマン

星の浦海浜公園より太陽石油製油所、タンカーも

スズメがいっぱい

ますや旅館 15時35分到着

古い旅館ですが、和の手作りがそこかしこにあり、落ち着きます

今日の宿泊は私1名。
また一人で
夕食

鯛の兜煮はおいしかったー(^▽^)/
デコポン5個を持っていくには重すぎるので、
宿の方に遍路泊り客の方にあげてくださいとお願いしました
やっぱり食事は、話し相手がいる方がいいな。
お風呂に入り、洗濯、乾燥
今日はよく歩きました。30.6キロ
しっかりとストレッチをして

今日も

今日歩く距離予定は30.6キロ 今回遍路5日目
いつものお遍路なら、もう帰りたくなる頃なんだけど、
姉たちに元気をもらったので、元気いっぱいです

7時にみんなで朝食。姉たちより一足先に出発。
権現山荘の方が、車で円明寺まで送ってくれました。ありがとうございました。
8時
円明寺でこれからの遍路歩きの無事をお祈りして、
さぁ出発です

しばらく市街を歩いて
8時40分頃
海が見えてきました。
瀬戸内海です。

四国香川県で生まれた私は、瀬戸内海は故郷の海。
今住んでる千葉は太平洋まで12キロ。徳島や高知の海もそうだけど、打ち寄せる波が荒いです。
やっぱり、穏やかな瀬戸内海の海がいいなぁ(^▽^)/
国道から少し中へ入って防波堤に沿って歩いてみました
アオサギ


ハマダイコン

チドリの種類

鹿島が見えてきました

昔、鹿が住んでいたんですって


この辺りは北条と言います
北条水軍ユースホステルがあります
北条水軍の話はあまり聞かないのですが、いたのでしょうか?
養護院

11時40分
コンビニで一休み

カフェオレとお接待でいただいた愛媛のお菓子「タルト」
再び歩き
レンゲ畑

昔はよく田んぼで見かけましたが、最近はレンゲ畑あまり見かけませんねぇ
12時10分 鎌大師到着
ここで、昨夜の鯛飯🍙、姉からもらった実家の八朔の昼食

みずみずしくて八朔おいしーい(*^-^*)
鯛飯🍙もおいしく頂きました
再び歩きだし、道を間違っているのを教えていただいた方に
デコポンかな?2個もお接待でいただきました。
ありがとうございました
遍路道に入ると、ウグイス、シジュウカラ、エナガなど
鳥の声に癒されます
ホオジロ

キセキレイ

クサイチゴ

これもホオジロかな?

13時10分
また、海が見えてきました 薄曇りですね

シロバナタンポポ

やっぱ、四国はシロバナタンポポ多いですね。
モモと菜の花


海岸線沿い歩行
イソヒヨドリ♀

何かくわえている。カニかな?
カモメ

13時50分
今治市です

アンパンマン電車



瓦の町 菊間町



遍照院 15時

イソヒヨドリ ♂

ヤシャブシ

菊間住宅街で、お接待でまたまた「デコポン」3個、ペットボトルお茶をいただきました。
ありがとうございました。
その方は、何度か遍路をしているそうで、今年はうるう年なので逆打ちをする予定だと言っていました
今まで、なんどか逆打ちの人に会いましたが、
うるう年の年に逆打ちをすると、弘法大師に会えるし、3倍のご利益があるとか

逆打ちは大変です。道順のシールを反対に見なければいけません。
それに順打ちによく見えるように貼っているので、逆打ちは見ずらいと思います。
リュックの両ポケットに1個づつ前にいただいたデコポン、
手に袋入りで3個持っています

キケマン

星の浦海浜公園より太陽石油製油所、タンカーも

スズメがいっぱい

ますや旅館 15時35分到着

古い旅館ですが、和の手作りがそこかしこにあり、落ち着きます

今日の宿泊は私1名。
また一人で
夕食

鯛の兜煮はおいしかったー(^▽^)/
デコポン5個を持っていくには重すぎるので、
宿の方に遍路泊り客の方にあげてくださいとお願いしました
やっぱり食事は、話し相手がいる方がいいな。
お風呂に入り、洗濯、乾燥
今日はよく歩きました。30.6キロ
しっかりとストレッチをして
