わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

4月の生き物

2016年04月26日 | 日記
今日は千葉市の生き物調査へ参加

きれいな花やたくさんの生き物に出会いました(^▽^)/

シオヤトンボ

たくさん飛んでいました

ジョウカイボン


スゲハムシ


ナナホシテントウの幼虫


ニホンカワトンボ


ニリンソウ


ヒゲナガハナノミ♂


ウコンカギバ幼虫?

この姿見事に擬態

キンラン


ギンラン


クロハナムグリ


アトボシエダシャク


わからない蛾


カタクリハムシとクワハムシ


クワコ


ホソミオツネントンボ


ベニカミキリ


ヒメクロオトシブミ


ヒメコブオトシブミ


こちらは一対のこぶがあります

エビネ


キイロテントウ


クロコノマチョウ


まだまだたくさんの生き物がいて掲載しきれません
たくさんの生き物に出会えて楽しい一日でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国歩き遍路区切り打ち10回目 65番三角寺へ

2016年04月25日 | 四国遍路
4月20日5時起床 6時朝食 今日も
今日は今回遍路最終日。今まで無事に遍路できたことに感謝。
そして、最終日、気を緩めないで行きましょう

6時45分出発
遍路道は2コースあり、昼食をコンビニで買ってから山手側の遍路道へ行きました

子の遍路道は、山手に松山自動車道、右は瀬戸内海が見えます

芋?の植え付けかな?

川之江の街が見えてきました


ツマキチョウだー

必死に追って写したのがこれ!

その後に雌も見たけれど、写真は撮れませんでした残念!!

ネギ坊主にミツバチが


初めて田植えをした田んぼをみました


ヤシャブシ


ブタ舎


トキワハゼ


ウマノアシガタ


三島西中学校

グランドの横を通ると、こんにちはーの元気な挨拶の声が、うれしくなって手を振ってしまいました
ブラスバンド音楽も、

ホオジロ

ブラスバンドの音に負けじと囀っていました

四国高速道路発祥の地


川之江市

川之江市は大王製紙の本社や工場があり、紙の街です
お城が見えます











ムラサキハナナにスジグロシロチョウ


モンシロチョウ









素晴らしい眺望

思わず深呼吸

山道に


ニホンカワトンボ♂


丁石

ツツドリ、ヤブサメなどのさえずりを聴きながら

ニョイスミレ


カワゲラの仲間?


ムラサキケマン


松ぼっくり


65番三角寺 山門 12時5分到着


鐘をたたいて入ります


本堂

本尊:十一面観世音菩薩

大師堂


ギョイコウ


三角寺から同じ道を下ります
シロハラの後姿


シャガ




スミレの種類


テングチョウ


このチョウは?

初めて観ました。サカハチチョウ(春型♀)と図鑑で調べました
北海道から九州、古い樹林の渓流沿いに生息とありました

ヒヨドリ


ホオジロ


帽子にいた

トホシカメムシ

新緑が素晴らしい


帰りに会ったワンちゃんたち

お母さんが花ちゃん、子ども達がはるちゃんとももちゃん
素敵なご夫婦に育てられて幸せそうなワンちゃん
コーヒーでもいかがと、お誘いをいただきましたが、
これから「三島の湯」へ行く予定だったので、残念ながら辞退。ほんとに残念

三角寺から市内に入り埋立地に「三島の湯」があります。
7キロ位歩いてようやく16時30分着

露天風呂や打たせ湯、バブルマッサージ、サウナなどあり、十分時間がつぶせます
オムレツやカレーなどの食事もできます

私はここで18時まで過ごし、
今夜乗車の千葉行き高速バス乗り場「三島川之江」ICバス停近くの「ジョイフル」へ また4キロ弱歩きです

豚肉のオイスターソース炒めとドリンクバー注文

食事をしながら時間つぶし

高速バス乗り場まで13分のジョイフルは絶好のお店
今日も30キロ位歩いたのかなぁ~
今回は一度も転んでいないし、くじいてもない。
でも足はパンパン

予定通り21時5分のバスに乗車でき一安心

翌朝8時20分舞浜到着
無事に今回もお遍路ができ、感謝
JR大網駅からは主人が入れ違いに名古屋に出発。改札で「ただいま」と「行ってきます」の挨拶をして
主人が乗ってきた車で自宅へ
帰りの風景はもう田植えは終わっている田んぼが広がっていました


愛媛県「菩提の道場」制覇です
愛媛県ではたくさんのお接待をいただき、感謝です。
こんどは私の故郷「香川県」です。
もう少しで終わりかと思うと、なんか寂しくなってしまいます。
ずーとずーと続けていたい。
何度も回っている人がいますが、少し気持ちがわかったような気がします
今度はいつ行こうかなぁ? まだ未定です














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国歩き遍路区切り打ち10回目 63番寿寺、64番前神寺へ

2016年04月24日 | 四国遍路
今回遍路3日目
5時起床 
普通に5時に起きられるのが不思議
6時朝食

6時45分出発
 
今日は30キロ位歩く予定

芝之井

きれいな水が流れていました

ここに限らず、遍路道脇水路の水は清んで、とてもきれい


63番吉祥寺到着 7時10分


本堂

本尊:毘沙門天
平安初期、弘法大師が光を放つ檜を見つけ、毘沙門天と吉祥天、善にし童子像を彫像し、堂宇を立てて安置



成就石

元は石鎚山山麓の滝つぼにあったそうです
この穴に杖を入れ、願うと成就するそうです

大師堂


ギョイコウ?


ボタン


遍路道には

立派なこいのぼり 風が強すぎてこいのぼりがうまく泳げない
都会では観られません

石鎚神社の前を通って


64番前神寺山門到着 8時25分




桜並木を通って本堂へ

本堂

本尊:阿弥陀如来

前神寺は、石鎚山修験の総本山、皇室とも縁が深いそうです
石鎚山は、山岳信仰において、富士山や大仙など日本七霊山のの一つ

お参りの途中に出会った生き物たち

イシガケチョウ


ハラビロトンボ


ニホンカワトンボ♂






また遍路道
レンゲ


湯之谷温泉


足湯も

入りたかったけれど、少し時間が早い

キツネノボタン




加茂川


伊曽の橋にて




スジグロシロチョウ




ムベ





ジロベエエンゴサク


ニホンカワトンボ♀


ウマノアシガタ


シロバナタンポポ


地蔵庵



ミカン

ミカンの花は蕾


モズ


カワラヒワ

素敵に囀っていました

商店街で

お遍路さん休憩所 ミカン1個頂きました ありがとうございます

タツナミソウ


愛媛名物「畑田のタルト」工場だー






高松松山自動車道を右に眺めて


キセキレイ


ホオジロ?


タケノコ

コンクリートの下から。いまが堀頃?

別格延命寺


17時50分 
今夜宿泊「松屋旅館」到着

着くなり、女将さんに怒られてしまったー
他の遍路のお客さんはとっくに到着しているのに、遅すぎると
ついつい、写真に夢中になり、遅くなってしまうんだよねぇ。反省

お風呂の入るのをせかされ、入浴後食事

女将さんは香川県出身で四国に入ったら昼食はうどんを絶対食べなさいと言われる
きれいなお店じゃなく、トタン屋根で小汚い所がいいとか、色々食事時間に話していただきました
私が香川県出身だということを言いそびれてしまいました。

今日歩いた距離33キロ 頑張りました

熊本地震早く収まりますように
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国歩き遍路区切り打ち10回目 60番横峰寺へ

2016年04月23日 | 四国遍路
4月18日5時起床
小松旅館の朝食は全員6時です。
お年寄りのおばあちゃんが用意をしてくれます。
今日は今回のメインイベント横峰寺へ行きます
天気は今のところ曇りだけれど、お昼位に一雨きそうです。

小松旅館から大頭まで約4キロ、温泉もある四国屋さんにすれば良かったと後悔。
小松旅館に荷物を置いて身軽に愛媛の遍路ころがしと言われる標高745m横峰寺お参りの計画にしましたが、
四国屋さん近くのファミリーマートで買い物をすると、お接待で小松旅館まで
荷物を運んでくれるとか。
知らなかったー

6時30分出発大頭7時45分
ツバメが飛び交っています
横峰寺まで8.7キロ 7時25分
妙谷川沿いを歩きます

かっては遍路ころがしと言われていましたが、今は途中まで舗装され、歩きやすくなっています

時折カジカガエルやトノサマガエルの鳴き声や小鳥たちのさえずりを聴きながらの歩行は気持ちいいー
カキの若葉と遠方の山々


カキドオシ


弘法大師御来迎所

石碑には
「弘法大師曰く 神佛は死んで無きものではない
 生きて此の世で救けるものなり 教えに従うところには自由自在に
 現れて救けるものなり」


横峰寺まで2.2キロ 

これから登り

ショウジョウバカマ


かわいいお地蔵さん


11丁石


ワンワンとどこかから聴こえてきます
岩の中からです
P4184471

タゴガエルの鳴き声でしょうか?

スミレの仲間


ヤマルリソウ


横峰寺山門到着 10時11分

思ったより楽に到着

本尊:大日如来

大師堂


ヤマガラ


オダマキ


この季節、シャクナゲがきれいに咲くそうですが、今年はまだ咲いていませんでした


石鎚山(1972m)西日本最高峰 
修験道の道場として名高い星が森へ

正面が石鎚山
ここでだんだんと雨が強くなり、見えていた石鎚山があっという間に見えなくなってしまいました

シャクナゲ


ネコノメソウの仲間


白滝奥の院への道を下ります




スミレの仲間


ジロボウエンゴサク


カンアオイの種類



ミツバツツジ


ウラジロ



鳥のさえずりが絶え間なく聴こえます
ポーポーはツツドリ? カササギ? シロハラ、コゲラ、
ウグイスはすぐ近くで囀っているのになかなか姿が見えません
他にもかわいらしいさえずりがいっぱーい

なに?この鮮やかな鳥は?

調べたら家で飼っていたものが逃げ出し、野生化しているそう。
3羽は観ました



ニワハンミョウ






ニョイスミレ


モミジの花


クサノオウ

昔のお薬だそうです

ムラサキハナナ


スミレの仲間


ミツバアケビ


ドングリの木の花


ホオジロ?


大谷池に到着


あれ? 白滝奥の院は確か大谷池の手前のはず
看板を見落としたようです。
引き返す元気はありません。
まぁ、いいかー

ジシバリ


急いで小松旅館へ歩いていたら、車に乗った方が降りてきて、お接待ですと
🍬入り可愛いふくろをいただきました。
ありがとうございます。
お礼に大谷池公園で見つけた四葉のクローバーと納札を差し上げました

散策を楽しんでビジネス旅館小松に着いたのは18時
宿に着いたらすぐ食事でした

今夜はすき焼き

これで一人前
朝食、夕食付1泊、5,940円
絶対忘れられない宿泊旅館になりました

今日の歩行距離だいたい23キロ

明日へつづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国歩き遍路区切り打ち10回目 61番香園寺、62番宝寿寺

2016年04月22日 | 四国遍路
4月16日(土)6時まで仕事をして東京行きの高速バスに乗り込みました。
東京まで1時間位。東京鍛冶橋発20時40分発コトバスに乗車
今回は愛媛県三島川之江高速バス停留所まで。
四国遍路歩き遍路区切り打ちも今回で10回目
今回は愛媛県最後の65番三角寺まで3泊5日の予定
どうか、今回も無事にお参りができますように


徳島鳴門で愛媛松山行のバスに乗り換え
昨夜から降っていた雨がやみ、晴れてきました
良かったー

新緑も素晴らしい

AM7時50分 バス三島川之江着
最寄りの三島駅まで3キロ位かな速足で歩く。8時45分着

昨夜の大雨、強風で電車の電線にビニールが引っ掛かって電車は不通
1時間25分待って、伊予三島駅発10時10分
伊予三芳駅10時58分着

さぁ、これから歩き



スゴイ強風 吹き飛ばされそうな中を進みます
麦も波打っています


フジ

もうすぐ満開

途中のあまりにもの強風で一休みしたくなり、
畑田のタルトのお店でタルト1個を買い、一休み

丹原町商店街で遭遇の春祭り
P4174414



この山車は金糸で刺繍、歯車は木でできています
スゴイ立派な山車

白い筋のようなものが見えているのが残雪で石鎚山




大頭交差点から香園寺方面へ
約3キロ歩き、高鴨神社にて

クサイチゴの花で吸蜜のアサギマダラに遭遇
この子はどこで生まれたのでしょうか?

オドリコソウ


タケノコ

こんなに大きくなったらもう食べられない?

シャガ


この花の名前は?

家々のお庭に植えられていました

61番香園寺着 15時18分

本尊:大日如来
大きなコンクリートの大聖堂
用明天皇(585~87)が病気平癒を祈願して聖徳太子が創建した四国霊場屈指の古刹

ここでろうそくに火をともし、線香は6本立て、本堂へ入ります
(団体バスお遍路さんの先達さんが言っていました)

建物の中には、本堂と大師堂両方が祭られているので、お参りは1回でいいみたい

香園寺で話しかけられた親切なおじさんの案内で次の宝寿寺へ
16時19分着

本尊:十一面観音菩薩
門前の「一国一宮別当宝寿寺」の石碑は四国霊場最古だそうです

大師堂


ここの納経は4時半に納経は終わり、朝は8時から、そして12時から1時までは昼休みだそうです
へぇ~

ビジネス旅館小松 17時着


夕食

これが一人前 甘エビのお刺身も

熊本では地震が続いています。
熊本の人たちは大変な思いをしているのに、私は遍路をしている
自然の力の前では人間は無力。今自分のできることは、これ以上もう揺れないで、と祈ることだけです









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする