わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

高野山2日目

2017年10月20日 | 四国遍路
5時起床 今日も
6時半から朝のお勤めに参加
6時半ぎりぎりに本堂へ行くともう皆さん集まっていて私たちが最後
教本をいただき、般若心経を皆さんと合唱

7時朝食

朝から盛りだくさんの精進料理 湯豆腐もありました

一乗院のお庭


8時から9時まで 「阿字観」(あじかん)姉と一緒に参加
「阿字観」とは真言密教に伝わる瞑想体験

10時姉夫婦の車に便乗して
今回のメインイベント「奥の院」へ
車は一の橋入口横の駐車場に

奥の院入口


武田信玄、上杉謙信、伊達政宗、明智光秀等名歴史上の名だたる武将やその夫人
阪神大震災、第二次世界大戦戦没者等、歴史上のたくさんの慰霊塔がありました




北条政子慰霊塔


休憩所で温かいお茶をいただき

御廟橋を渡り、灯籠堂、弘法大師御廟
大師様がおられる森閑とした空気の中でお参り
元気に四国八十八か所を歩きとおせたたことをお大師様に感謝

昼食後は姉たちと分かれ

六角経堂
鳥羽法皇の菩提を弔うために皇后の美福門院が建立

一回り回して般若心経のお経をあげました

金堂と根本大塔


金剛峯寺前



提灯2個 豊臣家紋「五三の桐」と高野山鎮守・丹生都比売(にうつひめ)神社の寺紋「三頭右巴」
高野山真言宗総本山

大玄関

天皇や皇族、高野山重職の方々の出入り口

豊臣秀吉が亡き母菩提の為に建立 明治2年金剛峯寺と改称されるまで青厳寺と呼ばれていた

私たちは小玄関の受付から

豊臣秀次自刀の間など数々のふすま絵やお庭を拝観


大広間でお茶の接待






台所




霊宝館見学

もう少しで紅葉

高野山駅2Fからの眺望


2日間とも本格的な雨は止まず、ようやく帰る時間帯になり小降りに

雨に濡れた体は、不浄が洗われ、高野山を開いた空海の大きな愛に包まれたような2日間でした

高野山16時59分発ケーブル→関西空港着19時30分 20時35分千葉成田行🛫 
自宅に到着23時位
高野山は昔は女人禁制、男性でもなかなか行けなかったが、
こうして1泊2日で行けるなんて、現代に生まれたことに感謝(^▽^)/

また、今度は一人でそして、歩いて奥の院へ行こうーと
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 1日目

2017年10月19日 | 四国遍路
10月16日四国遍路の締めくくり
空海聖地高野山へ
今回は一人ではなく日ごろお世話になっている主人と2人で
四国からくる姉夫婦と宿坊で合流します


成田空港9時45分発→

雨模様でしたが、飛行機上空では青空(^▽^)/

関西国際空港11:15着
関西空港駅にて 「高野山・世界遺産きっぷ」3,710円購入

関西国際空港南海電車 11時39分発
大阪 天下茶屋まで行き、南海高野線乗換 橋本駅 南海天空3号→極楽橋行


九度山 戦国武将 真田幸村ゆかりの地

電車に真田家家紋
美味しそうな柿がたくさん電車から見えました

極楽橋駅にて


ケーブル乗車→高野山駅到着14時16分

高野山駅前
南海臨海バス乗車


大門


中門の四天王
増長天


持国天


多聞天


一町 町石


金堂

高村光雲作「薬師如来」秘仏


御影堂と根本大塔


三鈷の松と金堂


三鈷の松




普通は2本だけれど、3本の松葉


蛇腹道


今夜の宿坊「一乗院」


精進料理
お献立 秋の「花山吹」

たくさんの種類の野菜で、大満足(^▽^)/
デザートもおいしい

床の間に 豊穣(ほうじょう)


お部屋は暖房完備で加湿器もあり、暖かい羽毛布団で

高野山に来ることができたことに感謝して





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオイトトンボ

2017年10月03日 | 日記
お天気がいい日は、つい近くの谷津田へお散歩へ出かけてしまう
今日もワクワクドキドキに出会えるかな?

ヒヨドリバナには、相変わらず虫たちのレストランになっています

メスグロヒョウモン

キイロスズメバチの奇襲をかわしながら、おいしい蜜を吸っています

ミズアブ


キマダラセセリ


オオハナアブ


ホタルガ


ヒヨドリバナのレストランを後にして
オオアオイトトンボかな?と見てみたら
複眼の色がブルーのアオイトトンボ
だー



初めです(^▽^)/

オオトリノフンダマシ

お母さんが卵のうを守っています

秋の花や実たちも見られるようになりました

ヒャクリョウ


スズメウリ


カラスウリ


シロヨメナ


シラヤマギク


ホトトギス


ギンリョウソウモドキ

オバケみたい

カシワバハグマ


コウヤボウキ


ヤマハッカ



帰り道にはセイタカアワダチソウやススキが咲き始めていました















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする