goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

雪の下から フクジュソウ のつぼみ ・・・ ~ 高千穂の奥山へ(2)

2015-02-12 | 宮崎県の山

 


昨日記事
幸福の花・福寿草を求めて・・・ からの続きです

  昨日の課題をもう一度・・・
  この雪の中で
  果たして福寿草はお目にかかれるのでしょうか?

その お答えは・・・
春を告げる花、そして 永久の幸福の花
自生する福寿草は 雪の下から一生懸命につぼみの顔を出していました
その姿を目の当たりにした時
思わず涙が出るほどの感動でした


雪に埋もれて凍てついたつぼみが顔を覗かせる
 ↓

 


天候も素晴らしい青空です
この様な日差しを浴びて 福寿草も花開いてくれるでしょうか
 ↓

 


良く見渡せば
あちこちでつぼみですが・・・幸福の花を愛でる事が出来ました
 
 夢中で写真を撮ります
 ↓

 

 

ゆっくり愛でる
福寿草のお花は ご覧のとうり
 ↓

 

 

 

 

  今日の一句
  健気にも 雪の下から 福よかに

 

 

普通に花開いている福寿草に出会うよりも
何倍も感動するシーンの連続でした \(^o^)/)
本日の登山目的を十分果たせたと思いました。

そうは言っても 欲望は果てしない(^^)/
やっぱり開いているお花も観たい・・・ですね
続きます


 


コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸福の花・福寿草を求めて・... | トップ | 雪の下から 福寿草 続編です... »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福寿草 (iina)
2015-02-12 08:02:35
雪に埋もれた福寿草が、濃い真っ黄色で真に幸福をよぶ花です。
iinaは、雪に埋もれた水芭蕉なら何度か見たことがあります。

>「このブログの人気記事」の項目が表示されなくなりました
確認したところ、その日の「カテゴリの最新記事」は表示されてますが、「このブログの人気記事」と「この記事を見た人はこんな記事も見ています」が表示避けていなかったです。

iina宅で見たところ、3件とも表記されていました。編集画面の 表示にもチェックは入っているとのことですから、iinaも判りません。
前には、そんなことも起こりましたが、自然に修復された経験があります。
しばらく様子を見てください。いずれにせよ、こんなケースは、goo事務局に尋ねる事項です。

返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-02-12 08:05:08
iいいですねー
仰烏帽子岳のフクジュソウも咲いているらしいですし
そろそろ見に行きたいです
返信する
自然に (青島老人)
2015-02-12 08:10:09
自然に耐えると綺麗な花を咲かせるのでしょうね!
満開の写真も見たいです。
返信する
おはようございます (ryuuke158)
2015-02-12 08:15:02
このような状況での福寿草
特に綺麗ですね
私も見て見たいものですが
ここの写真で我慢します
近いうち
由布院盆地で咲く福寿草を観に行かなければ・・・・
返信する
絶唱 ♪ 舟木一夫 (あQ)
2015-02-12 09:23:56
https://www.youtube.com/watch?v=s63yKBnxgHU

福寿草の花は何とか見られましたが、寒さに凍えている風情ですね。

「フゥ~!」と息を吹きかけ、蕾の雪を溶かしてあげたいな~。(笑)

本日は午後から、毎月恒例の歌舞伎座「二月大歌舞伎」に出掛けて参ります。
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/images/kabukiza_201502f.jpg?html
全国から歌舞伎を見るツアーも有るようですね。
http://www.club-t.com/spgroup/feature/bus/008_kabuki/february.htm
一幕間見もございます。
K様がお越しの時は、連休期間中で残念ながら満員でしたね。
http://matome.naver.jp/odai/2140272264706181401

歌舞伎は役者の人間関係も知ると興味が湧きます。(そうかな?~笑)
「鬼平犯科帳」の「鬼平」こと「長谷川平蔵」があたり役の中村吉右衛門の娘と、同じく人間国宝の尾上菊五郎の息子の菊之助が夫婦。
http://laughy.jp/1409436172151139157
松本幸四郎と中村吉右衛門は兄弟ながら、母の嫁いだ経緯から吉衛門は母方の親に養子として育てられました。
http://matome.naver.jp/odai/2140871653625404701
兄弟とは言え難しい関係です。

吉右衛門夫妻には女の子ばかりで、男子がおりません。
幸四郎の息子、市川染五郎は父親の幸四郎と叔父・吉右衛門の芸を受け継がねばならない立場です。
http://matome.naver.jp/odai/2140313660363494401

染五郎の結婚が、幼馴染で一時恋仲と言われた尾上菊五郎の娘「寺島しのぶ」との関係でバトル勃発。
http://mhnews2504.blog109.fc2.com/blog-entry-743.html
菊之助と吉右衛門の4女との結婚で、幸四郎、菊五郎、吉右衛門の三家族を巻き込んでの騒ぎへと発展。
http://www.asagei.com/23973
昨年あたりから、やっと幸四郎と吉右衛門の競演が実現したところです。
今回の二月大歌舞伎でも、この三家が集合。

でも、菊五郎の娘「寺島しのぶ」との関係で不仲の、幸四郎の息子「染五郎」は不参加。
というのが、二月の歌舞伎座の人間模様です。(わかりにくいですね~笑)

幸四郎・染五郎(親子~松たか子は染五郎の妹)
菊五郎・菊之助(親子~寺島しのぶは菊之助の姉)
幸四郎・吉右衛門(兄弟~吉右衛門は幼くして母方の家に養子に出され、大きくなるまで事実を知らなかった)
染五郎・寺島しのぶ(幼馴染で恋仲だったが破局)
菊之助・瓔子(夫婦~吉右衛門4女)

菊五郎の妻は、天下の?大女優「富司(藤)純子」
https://www.youtube.com/watch?v=8IAwpogGbUM
美男美女の組み合わせなので、菊之助は美男子、でも姉の寺島しのぶは残念(言い過ぎ~ゴメン)。

長々と失礼いたしました。
本日の舞台の、再確認をさせていただきました。
返信する
雪を被った福寿草 (いわどの山荘主人)
2015-02-12 09:32:29
高値の雪にかぶった福寿草、
タイトル写真がすばらしい!
イイ出会いでしたね。
返信する
 健気にも 雪の下から 福よかに (reihana )
2015-02-12 09:52:36
こんにちは~♪
雪を被ったフクジュソウ とっても綺麗です(^^)v
子どもの頃見た 雪を割って出てくる 蕗の薹を思い出してしまいました
沢山ありますね~探す楽しみも味わえましたね
見る事の出来ない 素敵な画像を 今日は感動しながら 拝見させていただきました^^
ありがとうございました!(^^)!
返信する
おはようございます。 (korosuke)
2015-02-12 10:36:54
雪の中から顔を出すフクジュソウは感動が違いますね!
本当に春が待ち遠しい!
返信する
こんにちわ (たか)
2015-02-12 11:37:13
健気な福寿草の姿、感動もひとしおだった事でしょう。
涙する程の感動ですか
「恨めしや我もなりたや福寿草」と言う句が即、浮かびました・・・お粗末
返信する
雪の下に福寿草 (iina)
2015-02-12 12:50:36
雪の下に福寿草ならば、カレーに福神漬けでありトンビに油揚げどす。(^^ゞ
よく江の島に行ってお金を使うので、富士山をゆっくり眺めながら弁当を食べようと思ったのに、横取りされてしまいました。
これからは、外で物を食べないで、いつもの寿司屋でゆっくりすることにします。

     江の島で トビに油揚げ さらわれる / iina川柳

返信する

コメントを投稿

宮崎県の山」カテゴリの最新記事