山口屋~活動日誌~

私生活で主な出来事をピックアップ

SELV 安全特別低電圧 主電源過渡電圧

2023-06-13 23:42:06 | 工学
安全特別低電圧:SELV(Safety Extra Low Voltage)という用語があるが、具体的な数値は規程・規格によってバラつきがあるようだ。

<JIS C 60364-4-41:2010 414 保護手段:SELV及びPELVによる特別低電圧>
電圧バンドIの交流50V又は直流120V(JIS C 0366:1997)の上限以下。

<JIS C 6950-1:2016 2.2 SELV回路>
導体間及び導体と大地との間の電圧は、通常動作状態の下ではピーク42.4V又は直流60V。(※故障状態での値は別。)

<JIS C 9335-1:2014 3.4 特別低電圧に関する定義>
導体間及び導体と大地との間の電圧が42V以下であって、無負荷電圧が50V以下のもの。

<J60598-1 (H14) 1.2.42 安全特別低電圧(SELV)>
導体間又は導体と接地間が、交流30V(実効値)、直流45Vを超えない電圧。

<IEC62368-1:2014(Edition2.0)>
安全特別低電圧:SELVの定義はなくなり、エネルギー源クラス:ES1が該当する。

この他、労働安全衛生規則の適用除外の対地電圧で50Vが定められている。(電気設備技術基準では60V?)
<第1編 通則-第4章 安全衛生教育-(特別教育を必要とする業務)第36条>
<第2編 安全基準-第5章 電気による危険の防止-第6節 雑則-(適用除外)第354条>

<参考>
電気製品のEMC/安全適合性:用語解説
株式会社フジセーフティ・サポート:IEC/EN 62368-1を適用する製品における部品の間の連携

また、主電源過渡電圧というものも JIS C6950-1 で定められていて、2.10.3.2 主電源過渡電圧、2.10.3.6 交流主電源からの過渡電圧 のところに関係する内容の記載があるらしい。
コロナの最中、IEC60950-1 は IEC62368-1 に統合されていたんだ・・・。JISC62368-1:2021/AMENDMENT1:2022 もあるし、早速反映されたのかな。
過電圧カテゴリのほかに、JISC60364-4-44に定められたインパルス耐電圧カテゴリ(過電圧カテゴリ)、JISC1010(-2-33:2015付属書に詳細)に定められた測定カテゴリというのもあるようだ。

<参考>
Electrical Information:『主電源過渡電圧』とは?空間距離の算出に必要となります!
アナデジ太郎の回路設計:【IEC62368-1対応】空間距離・沿面距離の求め方