最近になって、パワーエレクトロニクス関係のちょっとした知識が増えて嬉しい。
今日の授業では、スナバ回路と呼ばれるコイル(モーター)に流している電流を早く断ち切るための回路、モーター(電動機)の回生ブレーキを含めたチョッパ制御回路、交流電車に使われている整流回路の構成、など僕にとって興味深いこと目白押し。
他にも、つい最近になって気づいたことがある。
ちょっとした電子工作に使っているようなモーターでは、界磁が永久磁石なので電機子を回せば常に起電力が生じ、回転中のモーターの電機子の端子を抵抗で接続すれば、簡単に発電ブレーキが使える。
ところが、界磁も電磁石で作るようなモーターは、発電ブレーキの起動時は外部の電力で界磁をONにしなければならない。鉄道車両のモーターがこれにあたっているが、今まではこれを忘れていた。発電ブレーキはこれも考慮された上で検討・実用化されたんだなあということに感心した。
今日の授業では、スナバ回路と呼ばれるコイル(モーター)に流している電流を早く断ち切るための回路、モーター(電動機)の回生ブレーキを含めたチョッパ制御回路、交流電車に使われている整流回路の構成、など僕にとって興味深いこと目白押し。
他にも、つい最近になって気づいたことがある。
ちょっとした電子工作に使っているようなモーターでは、界磁が永久磁石なので電機子を回せば常に起電力が生じ、回転中のモーターの電機子の端子を抵抗で接続すれば、簡単に発電ブレーキが使える。
ところが、界磁も電磁石で作るようなモーターは、発電ブレーキの起動時は外部の電力で界磁をONにしなければならない。鉄道車両のモーターがこれにあたっているが、今まではこれを忘れていた。発電ブレーキはこれも考慮された上で検討・実用化されたんだなあということに感心した。