・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●美ヶ原高原 牧場の牛さんと電波塔 蓼科の紅そば畑 帰り道の紅葉

2013年10月26日 20時54分30秒 | ★長野県 
2週間前に行った、信州の旅、ようやく最終回にしたいと思います。

トップの画像の牛さん、2頭、餌を食べているのではなく、暫くにらめっこ?をしていました(笑)



こんにちは




電波塔は何度もアップしました。


美ヶ原にはマッチしないかもしれないですが、長野県には必要なものなのですね。
フォト蔵のお友達は、ディズニーランドのよう、教会の塔のようとおっしゃる方もいました(笑)

美ヶ原は、長野県のほぼ中央に位置し、県内の広範囲を見渡す事ができる。 この事から、長野県の放送局(NHK、SBC、NBS、TSB、abn、FM長野)の送信所のほか、NTT、国土交通省、長野県防災行政無線、などの中継所、中部電力のマイクロ波反射板などが建てられており、放送・通信の要衝となっている。

こちらは、先日アップした横谷渓谷の遊歩道にあったのですが、アップし忘れていました。
スズメバチの巣ですが、スズメバチも沢山います。

写真を撮るのもちょっと怖かったです

最後に、一日目に宿泊した蓼科のプチホテル(シャレーグリンデル)の夕食と朝食です。

夕食 フランス料理のコース

とても美味しかったのですが、多過ぎて最後のデザートを残しました。
デザートのケーキとても美味しそうでしたが、食べられず残念でした。

朝食も美味しかったです。


玄関を入ったところから、沢山のバラの花があちこちに飾られていて素敵でした。


朝食後、お宿を出て、この辺りを通って先日アップした横谷峡谷などに行きました。


横谷峡谷から御射鹿池に行く途中紅そば畑を見かけました。






昨日アップした、美ヶ原高原美術館を後にして、ビーナスラインを通って松本まで行き、岐阜県から安房峠(トンネル)を通って帰ったのですが、ビーナスラインを行くと紅葉が綺麗なところがありちょっとだけ撮りました。




楽しかった秋の信州の旅 完


一年前の記事
●信州 乗鞍高原 (休暇村) 牛留池 善五郎の滝  紅葉
先週行った信州ですが(10月13~15日)、家に帰る途中、いつも松本方面から山越えで岐阜県の平湯温泉を通って帰ります。途中の通り道に、乗鞍高原に行く矢印が見えるのですが、初めて...




ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています


フォト蔵(1) 最新の画像

 
フォト蔵(2)


10月26日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,041 訪問者数430 順位:1,335位 / 1,945,037ブログ中


最新の画像もっと見る