・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●金沢城で放鷹術 鷹匠 諏訪流

2017年02月28日 06時00分00秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
新聞記事より 鷹匠の技に歓声 金沢城公園で実演  タカ狩りの技「放鷹術(ほうようじゅつ)」の実演が26日、金沢城公園三の丸広場で行われ、小雨が降る中、橋爪門などを背景に、鷹匠(たかじょう)とタカが息の合った妙技を次々と繰り出し、約1800人が歓声を上げた。  日本放鷹協会(岐阜県海津市)が認定する「諏訪流(すわりゅう)」の鷹匠、鷹匠補12人が出演した。石川県からは鷹匠の吉田剛之さん=小松市=、 . . . 本文を読む

●兼六園 白梅が見頃に 鹿児島紅梅 黄色いマンサク

2017年02月27日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
一昨日の土曜日は兼六園に行ってきました。 今年3度目の梅ですが、とりあえず行ってみました。 ちょうど見頃でとても綺麗でした。所々青空も見えたので良かった。 鹿児島紅梅が綺麗でした。 家にも植えています。 2年くらい前に、あまりにも綺麗な色だったので、どうしても欲しくて、ホームセンターだったかで見かけて買ったのですが、間もなく開花かな? 冬桜が咲いていました。 以前は兼六 . . . 本文を読む

●我が家の2月の花(5) 木瓜 河津桜の蕾と滴 クリスマスローズ・ニゲル

2017年02月26日 06時00分00秒 | ●12月から2月の花
▲トップは、木瓜の花です。 ▼昨日の朝は、雪がうっすら積もっていました。 すぐ解けたのですが、庭の鉢植えの河津桜に滴が! 朝日を浴びて綺麗でした。 クロスフィルターは使っていませんが、キラリ☆彡 ▼青空が綺麗で、雲がぽっかり浮かんでいたので雲にピントを合わせました。 ▼木瓜 ▼クリスマスローズ・ニゲル こちらは先日アップしたのですが、(違う鉢で)こちらの方が早く開花しまし . . . 本文を読む

●金沢 天神町緑地の椿 椿原天満宮の紅梅など

2017年02月25日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
先週の日曜日、3か所くらいのところで撮ったのですが、 ▲トップは、椿原天満宮に咲いていた紅梅です。椿原天満宮は椿の神社?のようですが、ほとんど見られませんでした。 ▼紅梅もちょっとしか咲いていなかったのです。 ▼その近くの天神町緑地の椿 北陸地方の冬は雨や雪が多くて、あまり綺麗に咲いているのは少なく、その中で良さそうなのを撮りました。 蕾 この公園は牡丹も . . . 本文を読む

●インターネットでピアノとギターを査定に

2017年02月24日 06時00分00秒 | ★音楽、ギター
インターネットで、ピアノとギターの査定に出したところ、ピアノは、輸送費や自動演奏装置を後で付けたのが壊れていて使い物にならないので金額から差し引かれてしまいました。でも、いつまでも家に置いておくとタンスの肥やしになりそう(笑)三件の業者に出した査定は12万円と14万円3千円で(運送費はかからない)でした。一番安い業者はピアノは5万円でした。随分差があり驚きました。夜、14万3千円の業者からお電話が . . . 本文を読む

●我が家の2月の花(4) 雪とバイカオウレン、クリスマスローズ・ニゲルが開花 紅梅 雪の結晶

2017年02月23日 06時00分00秒 | ●12月から2月の花
クリスマスローズ・ニゲル 紅梅 先日、少し雪の降った日に撮りました。 バイカオウレン 雪のない日 沈丁花の蕾 以前アップした蕾 雪と結晶 ここからは、少し前、もっと積もった日に撮りました。 一年前の記事 ●我が家の2月の花⑥ 鹿児島紅梅が開花 スノードロップ 蝋梅 ツララと滴昨日は、ツララと滴をアップしましたが、残っているお . . . 本文を読む

●尾山神社 ピンクの梅 リュウキンカ(立金花) 神門 拝殿 庭園 図月橋など 

2017年02月22日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
先週、兼六園や卯辰山に行った時、尾山神社にも行ったのですが、アップするの忘れていました。 2月16日でしたが、今頃はもっと咲いていると思います。 今年は早いようでした。 逆光で、太陽の光がフィルターのようになりました。 ピンクの梅 神門とピンクの梅 神門と手水舎 前田利家の兜 絵馬 灯籠 リュウキンカも咲いていました。(立金花) 庭園  . . . 本文を読む

●コハクチョウの飛翔  津幡町 能瀬 河北潟のカモ ヒドリガモなど

2017年02月21日 06時00分00秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
津幡町のコハクチョウを今年最後かなと思って行ってきました。 ↓午後からのお天気は下り坂でしたが、まさか白山などが見えるとは思っていなかったのです。 昨日は、河北潟から見える剱岳、立山連峰、白山をアップしました。 余り良い写真も撮れなかったのですが、トップは、飛翔を撮っている時、私の頭上を通ったところを撮りました。 結構近くから、スピードも早くて迫力がありました。 300ミリでは近すぎて、とっさに . . . 本文を読む

●河北潟から富山県・立山連峰 剣岳 白山が見えました。

2017年02月20日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
今年2度目のコハクチョウを撮ったのですが、カテゴリーが違うので今日は剱岳・立山連峰・白山などの山並みをアップしました。 出掛ける時は、雲が多く、午後からお天気は下り坂だったのでまさか白山が見えるとは思っていなくて、剱岳も見えて驚きました。 トップは剣岳です。 河北潟から 剣岳と立山連峰 左端は剣岳 中央は立山主峰(三山)でしょうか? クリック拡大されます。 見越山 大笠山 奥三 . . . 本文を読む

●犀川から見える 医王山(白兀山、奥医王山)戸室山 ネコヤナギ ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、カイツブリ、カワアイサ、セグロセキレイ

2017年02月19日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
犀川から見える医王山 左は医王山の白兀山、右は奥医王山、真ん中の見えないところは夕霧峠 手前の山並みが戸室山 医王山県立自然公園 上菊橋と右側の山並み 下菊橋 上菊橋と反対側の街並み(左奥は片町の方向) 犀川大橋から法島まで、鳥を撮りながら、お天気が良いと最高のお散歩ロードになります。 ネコヤナギが咲いていました。 あまり珍しい鳥さんはいなかったのですが、 セグ . . . 本文を読む

●春のような暖かさ 兼六園 梅園の白梅、紅梅、マンサクなど

2017年02月18日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
一昨日は暖かくて良いお天気だったので、卯辰山、尾山神社、兼六園、最後に犀川に行ってきました。 というのは、金~日曜まで天気予報では雨や雪模様なので、しばらく行けないと思ったからです。 ところで、昨日は春一番が吹いたようですが、お天気は雨で風が強かったです。 今日は、兼六園の梅林をアップしました。 兼六園の梅は剪定されていて枝ぶりも良いので嬉しいです。 白梅 紅梅と手前にに白 . . . 本文を読む

●久しぶりに夕陽

2017年02月17日 06時00分00秒 | ★夕日 星 月 天体 虹 その他
一昨日の夕陽です。 お天気が良かったので、お散歩がてら撮りました。 昨日も良いお天気だったので、久しぶりに金沢市内いつもの定番の場所、4か所行ってきました。(梅など後日アップする予定です) 使用カメラはすべてEOSM3、ミラーレスは軽くて便利です。 トップは、公園から夕陽 グラウンドの夕陽と影 街灯 夕陽 街灯 雪がキラキラ スズメの木 一年前の記事 ●河 . . . 本文を読む

●冬のメタセコイアの並木道と公園

2017年02月16日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
先日、メタセコイアの並木道の雪景色をアップしたのですが、その日の数日前の画像が残っていました。 トップは車の助手席から撮ったのですがなぜか右車線に(・・? カーブだったかな? ここからのカメラはEOSM3で640ピクセルにしました。 公園と青空 今は、道路や歩道の雪もだいぶ解けました。 山並みの見えるところまで行きました。 先日撮ったツララの画像が残っていました。 . . . 本文を読む

●卯辰山 見晴台から 雪の金沢市内 山並みなど

2017年02月15日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
今年は小雪なのかな?あまり雪景色を撮れなかったのですが、先日少し積もった日に、再度卯辰山に行ってきました。 先日は、夕暮れと夜景をアップしました。 卯辰山望湖台からもアップしました。 トップは、山並と街並みです。 医王山が見えました。 先日もアップしたオブジェ 風の樹 風が結構強くてカメラが揺れそうになりました。 日本海側 こんなに離れているのに、望遠で波が見えました。 日本 . . . 本文を読む

●2月の兼六園(2) 雪 シナマンサク 日本武尊の像と松 時雨亭

2017年02月14日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
一昨日雪の兼六園と梅など(1)をアップしましたが、画像が沢山残っていたので今日はその続きです。 マンサクが咲いていました。トップの同じアングルですが、ピントの合うところを変えました。 ところで、毎年撮っている蝋梅は蕾も何もありませんでした。 お花が終わったとは思えず、不思議です。 鳥さん(ヒヨドリ?)に蕾を食べられたのかな? 松の雪吊りとマンサク 赤っぽいマンサク . . . 本文を読む