季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

散歩も大変

2021-02-21 17:36:58 | その他
今朝の最低気温は-3.3℃、最高気温は3.5℃、晴れのよい天気です。

しかし毎日の夕方からの冷え込みで道路はガチガチ。
轍の跡、足跡のあと、雪かきのあとがすべて凍ってツルツル。
今朝(22日)9時頃

11時頃


図書館に本を借りに行くにポールは優れものです、体を支えてくれます。
それでも足をひねらないように歩くのも気を使うので
公園を半周りして帰ってきました。
途中で見た池の鴨です。




撮り終わってカメラを仕舞ったあと近くによって来たけど無視しました。

二階の窓から見えた夕日 午後5時頃です。




















コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 降雪15センチ | トップ | 夕方5時近い頃 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-02-22 06:25:12
ガチガチも歩きにくいと思いますが、ツルツルはもっと怖いです。
奈良も、もう1か月先になると、本物の春が身近になります。雪が早めに溶けて歩きやすくなってくれますように。
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2021-02-22 11:24:13
コメントありがとうございます。
そうですね、凍った道は不要不急の外出は控えなきゃあね。
Unknown (ハルリン)
2021-02-22 17:44:56
ohisamaさんこんばんは、北海道は新潟より雪が少ないけど、気温が低いということですね。

今年は新潟も雪が多くて事故が多くなりました。
私は寒さを感じましたが~~?いつもの冬より寒いです。

どうやら少しずつ春近しですね。
こんばんは ()
2021-02-22 20:52:09
日暮れも遅くなり。日の出もだいぶ早うなってきたねえ。
球場のような屋根?が写っていますが、近くにあるがですか。

凍った道を歩くには、特別な靴でも履くがですか。
昔ちょっとだけ降った雪の後、凍ったときがあったけど、怖くてとても歩けませんでした。
ハルリンさんへ (ohisama)
2021-02-23 14:05:04
コメントありがとうございます。
北海道は広いのでとてもひとくくりには出来ません。
風さんへ (ohisama)
2021-02-23 14:11:48
コメントありがとうございました。
3月も近くなると日中の時間も少しずつ長くなってきますね。
ソーラーパネルを取り付けている個人宅です。ソーラーパネルを取り付けている家も多くはないけど時々見られます。
冬用の靴は足底の溝(郷里ではガッキと言ってました)が深いとかスパイクが埋めてあるとか冬仕様があります、靴だけに頼らず歩き方も大事なのです。
今日はありがとうね。
Unknown (kumiko)
2021-02-24 17:48:19
昨日までコートなしでも歩けた日中。さすがに今日からまた寒さぶり返しで。
今年は積もった雪を見ることなく終わるかな?と思っています。
kumikoさんへ (ohisama)
2021-02-24 20:20:05
コメントありがとうございます。
コートなしで歩けたのですか、ずいぶんの気温の差ですね。
此方も3度ぐらいになったけど、積もった雪の表面だけ溶けるのでツルツルになりこういう道路が一番危険です。
雪は好きなんですが凍ってしまうのがどうもね。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事