goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

白いフジの花

2017-06-08 21:07:13 | 花だより
今日は夜明けごろから雨が降っていました。半日降り続きました。

気温は朝が12.5℃、日中は18.4℃。

今頃になると町はずれの小高い丘が白いフジの花で覆われる場所があります。

3~4日前からそれとなく白いフジの話題を出していたけど

昨日ようやく車を出してくれました。

残念ながら花の盛りは終わっていたけれど、咲き残りが多少見えました。








昨年は、遠目でも白い房が見えて素敵でしたが、最盛期が過ぎたのでただの雑木の丘に見えた。

車の運転ができないので仕方がないが、不満が残る。

でもこれだけでも撮れたのだから良しとしよう。


その他住宅街で出会った花など

ジャーマンアイリス






シラー


シャクナゲ




センダイハギ


ミヤコワスレ




マンテマ



ルピナス




山わさび


モンタナ


クレマチス


芝桜




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17日ぶりの夕日 | トップ | 北海道大学植物園にて »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハルリン)
2017-06-09 08:19:19
ohisamaさんおはようございます
今日の長岡は朝から快晴です、

梅雨入り前のひと時でしょうネ
北海道は今花盛りですね。

素敵な花々楽しませてもらっています。
          
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-06-09 08:23:32
白いフジが見られて良かったですね。当地ではもうすっかり終わっています。シバザクラも今が盛期なんですね。貴地は6月頃が花盛りなんでしょうね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-06-09 14:30:47
山藤の白ですか。白はまだ出会ってないと思います。
沢山のジャーマンアイリスです。賑やかで豪華です。シラーも沢山の花穂、花付きも良いです。綺麗ですね。
柔らかなピンクのシャクナゲ、良いのが咲いていますね。
フクロナデシコ、この膨らんだ品種、まだ作ったことがありません。苗を見つけたら買いたいです。
モンタナ、膨大な花数、素晴らしいです。次のクレマチスも綺麗です。
返信する
ハルリンさんへ (ohisama)
2017-06-11 11:12:11
9日は良い天気でしたね、その前後は雨ばかりです。
歩く道を変えるだけで様々な花に出会えて楽しい季節です。
返信する
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2017-06-11 11:15:02
こちらもフジは終わりです、芝桜は割合花期が長いのであちこちで見られます。
そうですね、6月は花苗を植えるにも花が咲くのも一番良い季節といわれています。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2017-06-11 11:17:58
フクロナデシコ、思い出しました、ありがとう。
ジャーマンアイリスはあちこちで咲いています、花後の姿がちょっと残念です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花だより」カテゴリの最新記事