goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

初雪になりました

2018-11-21 20:02:47 | 雪景色
朝の最低気温はマイナス0.4℃。

冷え込みはなかったけれどカーテンを開けたら庭一面真っ白になっていました。

昨年より28日遅く、平年より23日遅い初雪です。

水分が多く重い雪が半日ほど降っていました。



不燃ゴミを表に出す以外はほとんど家の中で過ごしました。

今日の最高気温は4.4℃でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のある日の公園

2018-03-04 20:27:12 | 雪景色
あっという間に3月も4日夜になってしまいました。

ブログも一度さぼるとズルズル日が伸びてしまいます。

最近は早朝は氷点下ですが日中は5~6℃、今日は10℃を超えました。

早春に降る雪は水分が多く重いのです。

それでも雪がたくさん積もったりすると何となくうれしい気分になります。

向かいのご主人も腰が痛いと言いながら少し遅れて雪かきを始めていました。

さすが途中からは奥様と交代していました。

10日ほど前、風もなく穏やかな日だったのでネタ探しに散歩に出かけてきました。













コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい雪像

2018-02-18 19:49:52 | 雪景色
今朝の最低気温はマイナス10.4℃、日中の最高気温はマイナス3℃。

一昨日の天気予報では大雪になると言っていたが、昨日は朝7センチ積もっただけですみました。

今日も荒れるという情報でしたが、朝から良い天気でした。

昼食後、図書館に行くときは圧雪状態で割合歩きやすかった。

先日道路から歩道に上がるとき滑って膝の少し下を打ったが

アオタンができたけど痛みはなく(押すと少し痛いが)徐々に色も薄れてきました。

図書館の敷地内にかわいい雪像が立っていてシャッターを押す。










帰りに公園内を歩いたときも圧雪状態だったので歩きやすかった。

今年は池が全面に凍ることもなく、たくさんの鴨たちがのんびり泳いでいました。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足

2018-01-31 20:32:09 | 雪景色
今朝の最低気温はマイナス17.8℃、このところ毎日のように‐20度近くの夜が明ける。

日中はプラスの2.4℃、風もなく快晴ではないが青空が見えるときもあります。

眠いのに眠れないというのはつらいものがあります。

冬になって朝の散歩は中止、日中も道路事情が悪くて足腰に負担がかかる、

週に一度の卓球教室だけでは中途半端な疲れが残ります。

今日は風もなく穏やかな午前中、思い立ってジョギングコースのある小公園を歩くことにした。

ノルディックウォーキングは雪道に都合が良いけれど

市民が歩いた道は踏み固められて歩きやすかったが、そうでないところは歩きづらいけど

ジョギングコースを2周して1時間ほどの歩きになった、

歩数計は電池切れで役に立たなかったが、相棒の歩数計は8000歩ぐらいになったようです。

あまり汗もかかず物足りない気分もしたが、相棒は腰が痛くなったというので切り上げる。





公園の樹木に4~5羽の野鳥がしきりに何かをついばんでいました。

モズがナナカマドの実をついばんでいたのでした。




ナナカマドの実はあまり野鳥に好まれないが、エサのない時期は仕方がないと思うのか。


昨日は排雪業者がまわってくる日だったので、前々日からまとめて夫が雪山に仕上げた。

私は周りに寄せる作業をした。


胡蝶蘭が3個目の花を開かせた。


白系も開き始めました。


セントポーリア





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根絵

2018-01-14 21:18:34 | 雪景色
今朝の最低気温は‐13℃、日中は‐7.8℃。

朝のうち少し雪が降りましたが、青空が広がる良い天気でした。

庭を挟んで立つ家の、屋根の雪がずり落ちた後には

想像力を掻き立てるような模様が現れる日があります。

何に見えるかはご想像にお任せします。







午後4時12分ごろの夕日です。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍結道路

2018-01-11 21:01:09 | 雪景色
今朝の最低気温はマイナス10.4℃、日中の最高気温はマイナス4℃。

外はヒヤッとします。

朝9時ごろの家の前の道路の様子です。

タイヤの跡から靴の跡、すべて凍っています。

左側の花壇の黒く見えるところにゴミを出しますが

玄関からその場所まで持って行くにも滑らないように気を付けなければなりません。

冬の雪は好きですが凍結するので難儀です。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングの途中で

2017-12-10 20:03:13 | 雪景色
風もなく快晴の良い天気が続いた一日でした。

朝の最低気温はマイナス10.4℃、日中はプラス1.9℃。

こんな日はウォーキングに最適です。

午後1時すぎ腹ごなしに歩いてきました。

途中の様子です。











民家の軒先に面白いものを見つけました、ツララです。


ブロック塀



起床時からつけた万歩計は今見たら8644歩になっています。

いつもの散歩コースの短縮コースだったので1万歩にはなりません。

1万歩を目指しているわけではないのでこれでよいのです、気持ちの良い汗をかいてきました。

明日からは天気が崩れると言っています。 




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬日が続いています

2017-12-09 21:32:53 | 雪景色
今朝の気温はマイナス14.3℃、日中の最高気温は‐0,2℃。

快晴の空に太陽がさんさんと輝き、窓際によると暑いほどですが

外は冷え込んでいます。

40センチほどの積雪になりました。

庭の様子







サイのように見えました



雪山   26日に排雪業者がまわってきますが、それまでに低くなるか高くなるか・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からの降雪30センチ余

2017-12-06 20:20:04 | 雪景色
今朝は全国的に冷え込んだ日のようです。

今朝は‐12.9℃、今冬最低です、日中もー2℃、真冬日でした。

庭の様子




屋根絵 四国高知県に似ています。



セントポーリア これから花の数も増えにぎやかになります。





現在夜8時半少し前 外気は‐7.8℃、これからさらに下がるとか。

道路はツルツルに凍っているそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱

2017-12-01 21:46:10 | 雪景色
今朝の最低気温はマイナス8℃、日中の最高気温は0℃。

ガラス戸を開けると冷気がピャーと肌を刺す。

庭には霜が降りて真っ白になっていた。

よく見ると3センチほどの(測っていない)霜柱ができていた。








生まれ育った雪国から、結婚するため10月に静岡県に移り、山の中腹にある職場に通っていた時

バスを降りて10分ぐらい坂道を歩いていたとき、初めて霜柱を踏んだことを思い出します。

バリバリとよい音がしていた。

澄み切った青空に太陽がまぶしく輝いていたが、肌を刺す風は冷たかった。


庭に霜が降りたことは何度もあったが、窓から見えるほどの霜柱は初めてのような気がします。

午前中から外に干していたタオルケットは凍っていました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする