僕が入っている飛騨山岳会が今年、創立100周年を迎える。日本で2番目に古い歴史を持つ、山岳会だ。それに伴いいろんな行事が行われている。高山市の飛騨・世界生活文化センターでは「山とひだびと」いう、特別展が開かれており、今日見に行ってきた。笠が岳を開山した播隆上人や円空、飛騨の山岳ガイドの紹介、昭和初期の登山の道具などが展示されておりとても面白かった。
また、今年チベットの未踏峰、モンタ・カンリ峰に見事初登頂した記録もある。9月20日には野口健氏の講演もあり今から楽しみだ。
僕は入会して10年以上経つが仕事の関係で、なかなか会の山行に参加できない。明後日からは記念登山で、笠ヶ岳集中登山が予定されている。みんなと交友を深めるためにも参加したかったが、無理なので残念だ。