goo blog サービス終了のお知らせ 

まかまか

食欲増進剤かもしれません。┌(_Д_┌)┐))))カサカサ
このブログは、うひょ隊長(右兵)の許可を得ていません。

梅酒を漬けてみた

2009-06-04 | ◇うまかもん?◇
そろそろ梅雨ですかねぇ? むっさんです。

先日、むっ父より青梅を頂きました。
たぶん2kgくらい。

梅酒を漬けてみようという事になりまして。

・・・私、初めてなんです

ネットを見たり、酒屋さんに聞いてみたり。

で、とりあえずやってみました。

あおうめを水洗いして、アク抜きをするため2~4時間ほど水につけるらしい。
梅が黄色くなってる場合は、あく抜きの必要がないらしい。

で、うちの場合。
もらってから2日ほど放置してたので、うめが若干黄色くなってました。
しかしよくわからないので試しに1時間ほど水につけてみました。

まかまか写真-なり口のホシ部分を楊枝で取り外す

あく抜きの終わったウメのなり口にあるホシ部分を取り除きます。
アオウメの水分をふき取って少し干しました。

まかまか写真-梅酒を漬けてみたの図

梅酒用に準備したガラス瓶は8Lの大きめタイプ。
熱湯で殺菌処理をし、水気を取りました。

梅酒を漬けるのに最適なお酒は、ホワイトリカーなんですって。
必要な材料は、あおうめ、氷砂糖、ホワイトリカーの3種類だけ。

分量はそれぞれのサイトで違ったので、我が家での分量は、

あおうめ  ・・・適当
こおり砂糖 ・・・1kg
ホワイトリカー・・・1.8L×2本

となりました。

あとは美味しい梅酒ができますようにと願いながら、暗所に安置。
たまに転がしてみるです。

うまくいけば3ヶ月くらいで飲めるとか。
1年くらい熟成させるとマロヤカになるとか。

・・・翌日にちょっと黒くなってるウメを発見したので、もう失敗してるかもしれません


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

ひごラーメン in 熊本県菊池郡菊陽町

2009-06-03 | ◇うまかもん?◇
店舗はあまり綺麗じゃないけど、昔ながらの美味しい熊本ラーメンを食べさせてくれる「ひごラーメン」

隊長は、ここのラーメンで育ったと言っても過言ではないそうです。
注文の際は出前だったそうで、お店で食べるのは初めてだったとか。

団長と隊長と私の3人で、久しぶりに行きました。

団長と隊長は、約10年振りにひごラーメンの店主夫婦とお会いしたそうです。
店主夫婦は、覚えてくださっていて、懐かしい再会に話が止まらない止まらないw

やっとこ久しぶりのひごラーメンを注文しました。

メニューがやたら安いんですよ。
それなのに、ご飯とおしんこが付いててビックリ

TOPラーメンは400円でセットですよ!

まかまか写真-ひごラーメンの野菜ラーメンセット550円

団長は野菜ラーメンを頼んだけど、多すぎて食べきれないくらい。
それでも550円と格安!!

まかまか写真-ひごラーメンのチャーシューラーメンセット500円+大盛り100円

隊長は、チャーシュー大盛りで500+100円!&団長の助っ人w


メニューの中で一番高いのが、味噌ラーメンで600円ですよΣ(`・д・ノ)ノ

こんな良心的なお店で、素晴らしいお味なんです。
一口目はちょっと薄いかな?と思ったら、丁度良いんですよこれが
いつまでもこの味を継承してほしいと願うお店のひとつです。

隊長の中では、No.1の熊本ラーメンだそうです。
ご馳走様でした


 ひごラーメン 

熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼3920−2
096-338-5100
11:30~20:30
店休日:火曜日じゃなくて月曜日(訂正情報いただきました。ありがとうございます!!)


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

食奏うえの in 熊本県合志市

2009-06-02 | ◇うまかもん?◇
おデコの真ん中に吹き出物ができて、頭突きがしづらいむっさんです

今回もサリー氏に連れられて訪れたのが、「食奏うえの」です。

事前にサリー氏が予約してくれてたので、素敵な席が用意されていました。
まかまか写真-予約席に施されてたセッティング(写真はクリックで拡大
このセッティングだけでもワクワクするのは私だけでしょうか
我々は、シェフのおまかせフルコース(パン)3200円を注文。
まかまか写真-シェフおまかせフルコース・オードブル まかまか写真-シェフおまかせフルコース・サラダ
まずはオードブルとサラダ。
オードブルでは、お刺身のドレッシングがとってもおいしくて、南蛮漬けとキッシュも上品なお味でした
サラダは、カラフルな丸いプチプチの食感がたまりません
思わず店員さんに、食材を聞いちゃいましたよ!
どうやら海草を加工したものなんですって。

まかまか写真-シェフおまかせフルコース・コーンスープ まかまか写真-シェフおまかせフルコース・焼きたてパン
コーンスープ好きにはぜひ味わっていただきたい一品です。
普段でしたらライスを注文するのですが、ココはできたてパンが美味しいとの事で、パンを選びました。
おかわり自由で毎回違うパンが出てきましたよ!
どのパンもおいしかったのですが、紅茶のパンが気に入りました

まかまか写真-シェフおまかせフルコース・魚料理 まかまか写真-シェフおまかせフルコース・肉料理
そしてメインディッシュ
どちらも丁寧な味わいで、優雅な気分にしてくれました。
エビや白身魚はプリップリお肉はジューシー

まかまか写真-シェフおまかせフルコース・デザート まかまか写真-シェフおまかせフルコース・デザート
そしてデザートはちょこっと違ったので、少し食べさせてもらいました。
ソースのアクセントは目にも鮮やかで、どれを食べても美味しかったです。

これで3200円は満足しまくりですよ。
室内には、ピアノが置いてあって生演奏も聞けるんだとか。
また、全室禁煙なのも食奏を謳うに相応しいと思います。
小学生以下のお子様をお連れの場合は、要予約制で完全個室なんですって。
お店側の様々な配慮も嬉しいですよね

特別な人を連れて行きたいと思う場所でした。
お料理もお値段も空間もかなり良い感じでしたよ。
またまたサリー氏ありがとね。ご馳走様でした


食奏 うえの(しょくそううえの)

 合志市幾久富1460-5
 096-248-1616
ランチ 11:30~15:00(14:00LO)
ディナー17:30~22:00(21:00LO)
20台
店休日: 不定休(※お問い合わせください)
席 数: カウンター4席/テーブル30席
ご予算: 2,100円~
ランチ: 1,500円~3,000円

オススメメニュー
プチコース(ランチ)2,100円
おまかせフルコース(ディナー)3,200円
特製ハンバーグコース(ディナー)2,100円


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

今も昔も私にとっては「高級お菓子」

2009-05-31 | ◇うまかもん?◇
小さい頃の夢は「大人買い!」、むっさんです

私は、小さい頃からの高級お菓子にカプリコがずっとランクインしてます。

いまだに高級お菓子的な存在のカプリコ!

やっぱりカプリコはイチゴ味が一番です!!

隊長と買い物に行くとき、こっそり忍ばせてると怒られます(´・ω・`)
ボロボロこぼれるし、潔癖症っぽい隊長には許せない存在なのです。

隊長的にはコストパフォーマンスの悪い割高なお菓子という位置づけです。

たしかにキュッキュッとしたら半分以下の大きさになってしまいそうですが、それでも私はふわふわカプリコが大好きです!

むっさんの方程式では、カプリコ=イチゴ味


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

槍話(やるばなし) ☆お持ち帰りメニュー☆

2009-05-30 | ◇うまかもん?◇
炉端 炭焼 槍話(やるばなし)

 熊本市麻生田3-12-1
 096-337-0077
 18:00~24:00(23:15LO)
定休日:火曜日

 ☆お持ち帰りMENU☆

焼き鳥
・砂ズリ・鳥皮・鳥レバー・ピーマン・白ネギ・・・80円
・鳥身・豚バラ・ボンジリ・・・90円
・鳥心臓・鳥ナンコツ・豚ナンコツ・手羽先・ホルモン・タン・・・100円
・つくね・・・110円
・にんにく手羽先・豚トロ・タン元・・・120円
・牛・・・130円
・アスパラバラ巻・・・150円
・ウインナー・・・180円

焼き物
・豚足(2本) ・・・400円
・エビ塩焼(2尾) ・・・880円
・旬(とき)サバ ・・・600円
・活アジ塩焼き ・・・時価
・地鶏モモ焼 ・・・750円

ごはん
・おにぎり(2コ) ・・・200円
・焼おにぎり(2コ)・・・250円

一品料理
・揚げたこやき串 ・・・200円
・ゴボウ唐揚げ・鳥ナンコツ唐揚げ・じゃがバター・バターコーン・手作り餃子・ゴマ団子・・・300円
・いか下足揚・手羽先揚・にんにくバクダン・・・350円
・あさりバター・手羽ピリ・チーズ唐揚・納豆揚・砂ズリ唐揚・ししゃも天ぷら・・・400円
・鳥から揚げ・一口カツ・とりチリ・・・500円
・エビチリ・ホルモンねぎ炒め・ホルモンみそ炒め・豚キムチ・和風チキンステーキ・・・600円

サラダ
・サラダ盛り合せ・水菜サラダ・・・400円
・マリネサラダ・・・500円

その他、ご予算に応じて鉢盛もOKとの事


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

炉端炭焼 槍話(やるばなし) in 熊本市麻生田

2009-05-30 | ◇うまかもん?◇
豚足で共食いっむっさんです

10年以上前から知ってるお店です。
初めて槍話で食べた豚足で、受けた衝撃をいまだ忘れません。

それまで食べてた豚足は、筋張ってたり硬かったり身が少なかったり。
美味しいのは美味しいけど、ちょっと物足りなさも感じてました。

その物足りなさが豚足の良さかもしれませんがw
・・・その前に高級豚足を食べた事がないんですけどね(;´ρ`)

槍話に行って、豚足を食べた時、
わし「豚足ってこんなにジューシーだったの?こんなに身がプルンプルンなの?箸でほぐれるってどういう事???」

とにかくうめぇなんさんうんめぇぇええええ
と、衝撃を受けたものです。

店主の村上孝幸さんに、どんな調理法なのか聞いてみたところ、

店主「豚足を一度ボイルして、備長炭でじっくり焼いてるんです。茹で加減や焼き加減をちょっとでも間違えると失敗食べられたもんじゃない

との事。あの豚足は匠のなせる技っぽいです
確かに豚足を注文してから、出来上がるまで少し時間が掛かります。

出来上がってた豚足は、箸で骨からスルッと取れてプルンプルン
もぅコラーゲンたっーぷりで、お肌もツルッツルですよ
つけるタレも食欲をそそる味付けなんですよ!ぜひ教えてもらいたい

豚足以外にも串の「鳥の心臓(ハツ)」がお気に入りです。
もっぱら最近では電話して持ち帰り注文し、自宅で楽しんでます。

いつもメニュー無しで頼んでいて、電話で「他に何がありますか?」って聞きながらのグダグダ注文だったんです

今回、やっと持ち帰りメニューをGETしましたので、いつでも頼めるようにデータ化しておく予定です。


ちなみに「やるばなし」とは、熊本弁で「やりたい放題、野放図、めったやたら、とどめがない」の意味です。
「一生懸命とか、はんぱねぇ!、ッパネェ!」という意味合いでも使われます。

また人によっては、「やりばなし、やっばなし、やっばなぁ~し」等と発音されます。
ちなみに私は、「やるばなーし」派です。

槍話はご家族で経営されアットホームです。お値段も良心的ですよ。
ご家族で利用されるお客様も多いんですって。
いつもご馳走様です


炉端 炭焼 槍話(やりばなし)

 熊本市麻生田3-12-1
 096-337-0077
 18:00~00:00 (23:30ラストオーダー)
 5~6台
席数:60席
店休日:火曜日
ご予算:2,000円~


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

カフェ&ギャラリーVessel(ベセル) in  熊本県菊池郡菊陽町

2009-05-28 | ◇うまかもん?◇
今日は、かなり前に行ったカフェのご紹介

去年の4月頃、がちゃ★ぴんさんに連れられて行ったのは、
「カフェ&ギャラリーVessel(ベセル)」
(載せるのが遅くなってごめんちゃい


TOPの写真は、恥ずかしがるオーナーにお願いして、
写真を撮らせてもらったのです

オーナーはロンドンで空間デザインを学んだそうで、
お店のデザインは自ら手がけたのだそう。

とてもおしゃれで居心地の良い空間になってます。


1Fのカフェでお料理を注文し、
出来上がるまで2Fのギャラリーを散策しました。

時間が過ぎるのを忘れてしまいそうな空間で、
結構くつろいでしまいましたw

まかまか写真-今月と来月のギャラリー紹介 まかまか写真-2Fギャラリーの様子

さすが空間デザインのお勉強をされてるだけあって、
ギャラリーもすばらしい空間となってました

きれいな器などに気を取られていると、
いつの間にかお料理ができてました。

前菜を撮り忘れたのですが、
目でも楽しめる鮮やかなサラダでしたよ。

まかまか写真-がちゃ★ぴんさん注文、vesselチリの家庭料理チュッペスープとご飯のセット まかまか写真-私が注文、ヴェセルのチリ風トマトドリアとオニオンスープのセット

がちゃ★ぴんさんは、チリの家庭料理チュッペスープ
(トマトをベースにしたエビとコーンのスープ)を注文。

私は、チリ風トマトドリアを注文。

いずれもセットで1000円です

まかまか写真-食後の紅茶とコーヒー まかまか写真-食後のデザート。全部セットで千円!

そして食後のデザートとドリンク。
それぞれの器も凝っていて、とても楽しめました。

2Fのギャラリーに置いてある住所録に記帳しておくと、
Vesselのギャラリーがリニューアルした際に
お知らせハガキが届きますよ。


またそのハガキも素敵なデザインなんですよー

目で、心で、そしてお腹で楽しめましたご馳走様でした。


さすがカフェマニア
がちゃさん、いつも良い場所を教えてくれてありがとぉー



カフェ&ギャラリーVessel(ベセル)

熊本県菊池郡菊陽町津久礼2966-5 MAP
096-232-6656
11:30〜21:00(LO20:30)
7台
平均予算:[昼]1000円 [夜]1000円
総席数:16席
休日:毎週火曜日、第2月曜日
JR三里木駅より徒歩4分


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

雲仙のお土産 大粒 焼き梅

2009-05-25 | ◇うまかもん?◇
すっぱいの大好きーむっさんです

レモン・酢・梅干など、すっぱいのならなんでもщ(゜Д゜щ)カモォォォン

先日、むっ弟が長崎島原・雲仙のお土産にくれた島原のお土産「大粒焼き梅」は、デッカいし柔らかい!!

そして焼き目がついて香ばしく、ちびちび食べながら長時間楽しめます!

まかまか写真-ミカド観光センター(長崎県南島原)大粒焼き梅

こいつはスゲーや


ちょっと話違うけど、唾液は口内殺菌の役割を果たしてくれる大切なものですぜ。

年を重ねると、徐々に唾液の量は減っていきます。
誤嚥をするようになると飲み物を敬遠しがちですよね。
口の中が乾燥すると、風邪ウィルスなどの雑菌が入りやすくなります。
長時間にかけて飲み物が無い場合は、すっぱいモノを思い浮かべて唾液を誘発させると良いかもです。

まぁ私の場合は、そんなの関係無しに
ただただ、すっぱい物に目がないだけですがね(゜c_,゜`。)プッ

何事にもやりすぎはいけませんぜ。
梅干だって塩分高めですし、酢は摂取しすぎると体臭のモトになるとか。
ほどほどが一番です(*´ー`)

あとカステラも抹茶・チョコ・プレーンのセットを頂きました。
どれもうまかったー。やっぱ長崎はうめぇぇ


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

フレッシュパーク in 熊本県菊池郡菊陽町

2009-05-21 | ◇うまかもん?◇
ムシムシ暑いっすねぇー。
暑がりで寒がり、むっさんです

スーパーに行ったら、野菜が高くて高くて(´・ω・`)
・・・そういえば、菊陽に安いトコあったなぁ~と、団長と行って来ました!

いつもならアメリカン農場に行くんですけどね、なんとなくフレッシュパークに行ってみました。

そしたら、入り口でおじょうさん方(みのもんた風)が群がってるじゃないですか。
なんだろう?と覗いてみたら、
まかまか写真-キレイなきゅうりが1本1円
大量のきゅうりが1本1円!
『お1人様●本まで』などの制限もありません。
すーんごいビックリしました!!10本買っても10円でっせΣ(`・д・ノ)ノ

次にビックリしたのが、私の足よりデカい大根!
まかまか写真-BIG大根300円!
普通の大根が横に置いてあって、比較できるようになってました(笑)
普通の大根が99円に対し、デッカイ大根は300円とこちらも安い!!

ほんと激安・最安値に挑戦されてましたよー。
まさしく「穴場」ってヤツですねまた行きますっ!


フレッシュパーク
熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼2607-1MAP
096-233-0101
10:00~18:30
店休日:水曜日
最寄駅:三里木駅


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ