RC-Zでの家づくり

北海道生まれの「RC-Zの家」を徳島で建てることになりました。家づくりの参考にしてもらえるとうれしいです。

設備取付け/蓄熱暖房機

2006年12月05日 09時32分11秒 | 契約~工事進行中
蓄熱暖房機が設置されていました。採用したのは日本スティーベルのエルサーマットです。
蓄熱暖房機は中のレンガを深夜電力で暖め(蓄熱し),日中放熱することで暖房する機械です。主なメーカーとしては他にグレン・ディンプレックス・ジャパン(旧グロバリー)のユニデールや白山製作所のアルディが有名です。協力会社の四電エナジーサービス社ではエルサーマットとユニデールを(同じ容量であれば)同じ値段で扱っています。なお採用したエルサーマットの特徴は以下の通り。個人的には特許のシーズンセンサーに期待しています。

「外気温度の変動にあわせて蓄熱量を自動調節するシーズンセンサー機能を標準装備しております(日本国内特許 第3426555号取得)。これにより蓄熱式電気暖房器の弱点とされていた、寒暖の変化が激しい秋口や春先の蓄熱量のこまめな調整が一切不要となり、快適にお過ごしいただけます。また、輻射によってお部屋全体をやさしく包み込むように暖めるよう設計されているため、不快な温風を感じることはありません。ファンによる室温の制御は可能ですが、特殊設計されたファンからの音と風量は業界で最も小さく、また、蓄熱体から熱を均等に取り出せるように配置されているため、夜になって蓄熱量が少なくなってからの暖房能力に圧倒的な違いが出ます。」


レンガは本体とは別々に搬入されます。まだ写真はレンガを入れていない状態。本体の位置を固定してからレンガを入れるようです。一度設置すると固定するため動かせません。設置位置は良く考慮する必要があります。



レンガをいれているところ。3人で作業していましたがひとりもエルサーマット設置の経験がないらしく説明書を見ながら,あーだこーだと設置していました。



レンガが完全に入った状態。合わせて数百キロの重量になっているはずです。



ちゃんと固定されています。地震の時に数百キロの高温の蓄熱暖房機が転倒したら大変です。



HIRA家では蓄熱暖房機を4台(5Kと2K(1F)3K2台(2F))入れています。4台を一つのシーズンセンサで制御するようになっています。早く今の寒い家からおさらばしたいです。本日朝の家の中の温度はエアコンタイマーを入れ忘れたので8度でした(^_^;)。

設備取付け/洗面台

2006年12月04日 23時37分40秒 | 契約~工事進行中
最近,工事の動きが速くてブログの更新が追いつきません(´ヘ`;)。とりあえず設置されたものを紹介します。まずは洗面台。全て妻セレクトです。

ルーフバルコニーのマルチシンクはTOTO製です。排水を真下に落とすと足が濡れてしまうので壁伝いに排水管を伸ばす様に依頼しました。同じシンクが洗濯機の横にもあります。



2Fトイレ横の洗面台。INAXのピアラです。変わった形ですが使いやすそうです。



1F洗面所。手前に見えるのはTOTOの座・ドレッサーです。高さを簡単に変えられるのが特徴です。



1Fトイレです。INAXのサティス洗面器(角形)です。壁給水,壁排水にこだわっています。


追加工事の金額

2006年12月03日 20時05分36秒 | お金の話
前回から追加された工事費の見積もりがでました。おそらくこれで最終と思います。

その1.面格子の仕様変更(9000円
浴室の面格子を当初の縦格子からクロス格子に変更したための追加金です。

その2.中庭デッキの仕様変更(25000円
以前記載した通り材質を木樹脂からファインステージに変更した差額です。ちなみに本来は83000円追加のはずですが58000円の値引きがありました。

その3.台所用吊戸棚(施主支給)の取付け代(10000円
施主支給品の台所用吊戸棚クアドラ900サンワカンパニー)の取付け代です。大きさの割りに以外と安いと思いました。

その4.オーダー鏡2つ,壁掛け扇風機3つの取付け代(15000円
施主支給品のオーダー鏡(鏡販売センター)と壁掛け扇風機(森田電工)の取付け代です。

その5.1F和室の戸襖(片面が化粧合板またはクロス張り,片面が襖紙張りという和洋折衷の建具)の変更(差額無し)
通常のものより背の高いものに変更したので追加がでると言われていましたが最終的にサービスになりました。感謝です。

その6.水道メーターの移動(15000円
水道メーターを1m移動させたときの工事金額です。

その7.Low-Eガラスの差額(-46620円
契約時の見積もりにおいてLow-Eガラスの総面積が間違っており再計算したところ実際より小さかったため差額が帰ってくることになりました。

トータルで28749円の追加です。

外部工事/水道メーター,ベランダ手摺

2006年12月03日 17時17分39秒 | 契約~工事進行中
HIRA家の水道メーターが1mほど移動されました。以前書いた通り水道メーターがアプローチにかかってしまうので外構業者と相談した結果,移動してもらうことにしました。ちなみに工事代は15000円でした。



2Fルーフバルコニーの手すりも設置されていました。奥が外側,手前が中庭側になります。




電気工事

2006年12月02日 19時31分49秒 | 契約~工事進行中
ここ数日で一気に作業が進展しています。
昨日から電気工事にはいったようでコンセントやスイッチ,照明が少しずつ取り付けられています。左側がマルチメディアコンセント,右側は電動シャッターのスイッチです。



下側がアイホン子機,上側はマルチメディアポートです。



中庭の照明も取り付けられていました。



本日は施主支給のエアコン3台が現場宛てに届くので受け取りに行っていました。首尾よく受け取ってモリ監督に託しました。本日中に取り付けられるようです。




内部工事/トイレのタイル工事

2006年12月02日 00時49分05秒 | いえづくりのこだわり(その他)
1Fトイレです。養生してあって見えませんが腰壁部分にはタイルを貼っています。実は写真の右側壁にもタイルを貼ることになっていたのですが貼られていなかった(代りに薩摩中霧島壁が塗られていた)ので貼り直してもらいました。



貼り直した状態。実はHIRAは妻に言われるまで貼っていないことを気付きませんでした(この部分は妻のこだわりです)。以前のメールを確認するとこの部分も施工するように依頼していたためやり直ししてもらえることになりました。やはり大切な指示はいつでも検索できる文章に残しておくのが重要と思います。




タイルの貼り方について細かく指示したときの図をみつけました。こんな図をたくさんメールでモリ監督に送ってます6(⌒~⌒ι)。



薩摩中霧島壁の仕上がり(2)

2006年12月02日 00時00分54秒 | 生じた問題/疑問
2F和室に施工された色違い(L-27)の薩摩中霧島壁がZボードと相性が悪いということを以前記載しました。その後補修作業が行われたのでその結果を報告します。

東側の壁です。こちらは薩摩中霧島壁専用の補修材というものがあるらしくそれを使いました。補修されて次の日に見に行ったときはほとんど目立たなくなっていて喜んでいたのですが数日経つとまた同じように継ぎ目が目立つようになりました。最も最初の時よりはいくぶんましにはなりましたが。

補修前


補修後
ホワイトバランスの関係で色みがかわっていますがやはり継ぎ目はわかります。


南側の壁です。こちらは変色した部分が大きかったので補修材ではなくもう一度全体を塗ってもらいました。こちらも次の日にはほとんど目立たなくなっていましたが数日経つと目立つようになってしまいました。こちらも以前と比べればずいぶんましです。

補修前


補修後


きれいに出来るにこしたことはありませんが,100%自然素材なのでこういうこともあるのかな~とあまり気にしないことにします。
不思議なことに1F和室に塗ったL-23の薩摩中霧島壁ではこの様な現象はほとんど目立ちません。L-27に使用している色素とZボードから出てくる何か?が反応しているのかもしれません。


薩摩中霧島壁の仕上がり




外部工事/玄関周りなど

2006年12月01日 00時01分58秒 | 契約~工事進行中
玄関ポーチのタイル張りが始まりました。ブリーズハウジングからいろんなグレードのタイルサンプルを提示されましたがあまり差がないように思えたので一番安いタイルから選びました。HIRAと妻が一番気に入ったタイルが同じだったので即採用でした。
また階段手すりが施工されていました。



階段の逆側にはフェンスがついていました。新日軽の木樹脂フェンス(ライトブラウン)6型になります。2Fルーフバルコニーでもこのタイプのフェンスを使用します。フェンスにはいろいろな形状がありますが縦横格子(6型)にしたのはダイワハウスのEDDI’S HOUSEの影響を受けています。



電気温水器の置き台の施工も始まっています。