RC-Zでの家づくり

北海道生まれの「RC-Zの家」を徳島で建てることになりました。家づくりの参考にしてもらえるとうれしいです。

引き渡し

2006年12月11日 23時06分51秒 | 引き渡し~引越し
本日引き渡しでした。メーカーによっては赤じゅうたんやテープカットの用意をしたりすることもあるらしいですね。HIRAの場合は前日に設備の使い方などは聞いていたので今日は本当に鍵を受け取るだけでした。封印されていたカギ穴に受け取ったキーを差し込んで回すとこれまで使用できていた工事用の鍵は使えなくなります。これを玄関と勝手口で繰り返しました。玄関と勝手口共用の鍵5本とそれぞれのドアのサムターン鍵が2本ずつ,屋上のテラスドアの鍵が2本と書いておかないとわからなくなるぐらいの鍵を一度にもらいました。

話している途中に外構業者がポストの取付けに来られたので早速つけてもらいました。



これでいつ郵便が来ても大丈夫です。
ペナルティ(笑)の勝手口手摺も早速ついていました。



本日をもってHIRA家の「RC-Zの家」の建築記録も一区切りつきました(外構や残工事は残っていますが)。コザ店長,モリ監督,その他作業された皆様,これまでありがとうございました。
ブリーズハウジングの社長さんは本日来られませんでしたが記念に素晴らしい絵画をいただきました。ありがとうございました。

設備の説明

2006年12月10日 23時34分36秒 | 契約~工事進行中
引き渡し前日です。本当は今日が引き渡しのはずだったのですがお金を振り込んだと同時に鍵を渡すというのが建前らしいので正式な引き渡しは明日ということで本日は設備の説明を聞きに行ってきました。
説明に来られたのはINAXと四電エナジーの方で,INAXの方はユニットバスとトイレの使い方とメンテナンスの方法を,四電エナジーの方は電気温水器と蓄熱暖房機の使い方の説明をして戴きました。その後ブリーズハウジングのコザ店長より住まい方の説明,設備の説明書の場所,協力会社の一覧などを教えてもらい,最後に全体の請求書をもらいました。請求書に関してはこれまで変更があるたびに見積りを提出してもらっていたのでびっくりするようなことはありませんでした。

明日からは名実ともにHIRAと妻に引き渡されるわけですが,実はまだ残工事が残ってます。一番大きいのは協力会社の四国新日軽株式会社さんが網戸の発注を忘れていた(???)らしく網戸取付けが引き渡しに間に合わなくなってしまいました。網戸の取付けが出来ないので室内ステンレス面格子の取付けも出来ない状態です。この件でまた店長さんが謝りにこられました(モリ監督が呼びつけたらしい)。HIRAはすぐに住むつもりもなかったのであまり気にしなかったのですが,モリ監督が交渉してくれて勝手口階段に玄関階段と同じ手摺をサービスでつけてもらうことになりました(笑)。

というわけでしばらくは工事がつづきます。

1F和室の窓

2006年12月09日 23時20分21秒 | いえづくりのこだわり(その他)
1F和室の掃出し窓は障子付きです。障子自体は標準仕様の障子(スプルス枠にワーロン紙)です。ワーロン紙というのは障子紙よりも破れにくい強化障子紙のようです。小さい子供があるのでワーロン紙必須です。



こだわりとして両方の障子を右側に引き込めるように戸袋を作ってもらいました。そのため右側の押入れの幅が狭くなり,壁がその分厚くなっています。



斜めから見たところ。戸袋の分,壁が厚くなっているのがわかるでしょうか?



上の写真は電動シャッターを下ろしてブラインドを開けている状態です。外のおじさんが物珍しそうに開閉するのを眺めていました(笑)。

設備取付け/キッチン収納

2006年12月09日 00時12分44秒 | いえづくりのこだわり(設備)
施主支給のキッチン収納として吊戸棚クアドラ900サンワカンパニー)が取り付けられていました。施主支給ですが平日に宅配便で届けられるので受け取りはモリ監督にお願いしてそのまま設置してもらいました。



実はこの製品,一度送り返しています。宅配業者(西○運輸)がモリ監督の目の前で壁にぶつけて傷つけたため,受け取れないということで返品しました。モリ監督曰く,確かに業者も不注意だが梱包自体もすごく簡易的なもので業者もかわいそう,とのことでした。

ちなみにサンワカンパニーに電話するとすぐに対応してくれてその日のうちに代替品を出荷,翌日の午前中には届いていました。届いた商品の写真は↓



正面と角だけの梱包です。ラベルには海外の住所も印字されていたので海外からサンワカンパニーに輸入されてきたものを再梱包せずにそのままこちらに送ってきているようです。こんな梱包では輸送中に傷がつかないほうが少ないと思います。実際2回目の商品にも傷がついておりモリ監督から受け取っていいか電話がかかってきたほどです。2回目の商品でもあるし,見えないところの傷なので受け取ることにしましたが気持ちのいいものではありません。海外のお客はどうか知りませんが日本のお客は新品の傷にはうるさいのでサンワカンパニーはもうすこし梱包(と運送会社)を考えたほうがいいと思います。

外観について(2)

2006年12月08日 23時07分58秒 | いえづくりのこだわり(その他)
引き渡しまであと3日です。本日はHIRA家の外観を公開します。「外観について」の中の3Dパースもあわせてみると面白いかもしれません。

南東側
中心のトイレが邪魔ですがもうすぐ撤去されると思います。ルーフバルコニーの手摺はもう少しセを高くすればよかったと後悔中です。



南西側
屋上のコンクリート手摺の色が薄いため後付けであることがまるわかりなのがすこしいやです。



北東側
電線が気になりますね。すっきりポールなどで配線を地中から回すことも考えましたが予算の都合であきらめました。








リビングの造作家具

2006年12月08日 04時58分51秒 | いえづくりのこだわり(その他)
リビングの造作家具を紹介します。

床に合わせてパイン材の収納棚を作てもらいました。まだ完成してはいないようですがさすがに違和感なく溶け込んでいます。。



ちなみに希望する仕様はこんな感じで出しましたが,ほぼ要望通りにできています。施工費は25万でした。



こちらは小上がりです。まだセットされていませんが下の空洞には引出しができます。大抵はここでくつろぐことになると思っています。テレビを置くところだけはパイン材にしてその他は厚めのクッションフロアにし,その上に施主支給の水洗いできるタイルカーペット(40cm×40cm)を敷きつめることにしています(ちょうど幅が合うように作ってもらっています)。



夏は置き畳にするのもいいですね。施工費は35.5万でした。


床下の設備

2006年12月07日 21時02分08秒 | いえづくりのこだわり(その他)
HIRA家の床下は4区画に分かれていますがそのうちの1つの床下出入り口です。フタを3つに分割して大きな開口部を実現しています。フタは構造用合板の上に化粧板を貼り付けて作成したオリジナル品です。持ってみると一枚だけでもかなり重いです。



降りたところです。美装では床下もちゃんと掃除してもらっています。照明が点灯すると十分な明るさです。右に見えるのが床下の空気をぐるぐる回す換気扇です。



トンネルを越えるともう一つ部屋があります。ちなみに左側の壁は玄関土間です。通常はZボードを使わないのですがHIRA家では熱が逃げないように使われています。




キッチンの設置

2006年12月06日 23時42分00秒 | いえづくりのこだわり(設備)
HIRA家では辰巳工業のキッチンを施主支給しています。工期が押していたのでなかなか設置する日が決まりませんでしたが,工程的にはほとんど一番最後の段階で納入されました。

ちなみに完成型で納入されます。分割送付も可能ですがその場合は組み立てが大変らしいので完成型でお願いしました。ちなみに120kgあります。勝手口を広めに作っていたのでそこから搬入できました。



据付後の状態。ナビッシュクリンスイ三菱のIHヒーターも設置されています。業者の手違いでレンジフードだけは遅れて設置されるようです。なお手前のスペースには卓上型の食洗機を設置予定です。



キッチン背面の収納はナショナルのアクティブウォールを採用しています。



キッチン設備は当然ながら妻が全部決めましたが食洗機だけはHIRAに決めさせてくれました。使うのはHIRAだからだそうです6(⌒~⌒ι)

美装

2006年12月06日 23時09分30秒 | 契約~工事進行中
工事の最終段階の美装中です。今まで覆われていたシートが取り払われ,綺麗に掃除されて一気に家らしくなります。

掃除中です。これまで土足でずんずん上がっていましたがもうスリッパを履かなくてはなりません。リビングにも蓄熱暖房機も設置されていました。



1Fの床は水周りを除いてレッドパインにしています。腰壁とあわせていい感じに仕上がっています。



水周りの床はダイケンのダイハードアートです。こちらの内装は白で統一しています。



見に行ったのはこの冬一番寒い日でした。パイン床の上ではそれほど感じませんでしたがダイハードアートの上はかなり足先が冷えました。さすが無垢材。でも一番冷たくなかったのはユニットバスのサーモフロアでした(笑)。

設備取付け/エアコン,電気温水器,ホシ姫サマ

2006年12月05日 23時56分37秒 | 契約~工事進行中
施主支給したエアコンが設置されました。室外機は屋上に持っていってもらいました。配管が一度横に曲がっていますがこれは直接真上に上げると雨などが配管を伝ってスリーブから漏水することがあるのであえてこのようにしているそうです。ノウハウですね。



電気温水器も設置されています。薄型ですが結構ぎりぎりです。



ホシ姫サマが設置されました。この位置決めは苦労しました。隣の照明も干渉しないように出来るだけ幅の小さいものにしています。まだ通電していないのか上下できません。