goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

確定申告不要に要注意!

2025-07-07 10:10:26 | Weblog
確定申告不要に要注意!
2025.07.07 くもり
 先月のこと、住民税の納付通知書が届いた。例年よりもかなり高額なので疑問を持ち、区役所に教えを請いに行った。区役所の係員が過去3年のデータを印刷してくれた。なんと今回の分は社会保険、生命保険、医療費の欄がゼロだ。これが税金に反映されているのだ、と。オラは、「公的年金のみの収入の方は申告が免除されます・・・」の記事を見かけ、今回は申告をしなかったのだ。区役所担当者は、「5年間の猶予があるので、今から申告すれば戻ってきますよ!」と。オラの認識不足。恥ずかしや!(写真:大谷翔平選手企画展。水沢江刺駅、交流プラザ兼待合室で、リトルリーグ時代から現在までトピック新聞の掲示)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎路

2025-07-06 08:12:52 | Weblog
田舎路
2025.07.06 はれ
先般、我が脚歩けるうちにと思い、しばらくぶりで田舎(岩手奥州市)に行ってきた。中学のミニ同級会、実家の様子見、コメの確保、木原たけし・・・等々、目的多々で欲張りな旅だ。90歳越えの兄、もうすぐ90歳の姉、両者とも普段はそれぞれひとり暮らしのようなもので遠くに出歩かない。そこでオラがレンタカーで温泉、ダム湖見学など。3人で杖を頼りに歩く姿、周りの人は何の集団と見ただろう。少しは孝行できたかなあ?自己満足か?(写真:奥州湖。昔の石淵ダムはすっぽり湖の中だ。奥の山は焼石連峰。残雪は「ハル」のかたちになるらしいが、オラにはよくわからなかった)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演芸大会募集開始

2025-05-11 19:24:06 | Weblog
演芸大会募集開始
2025.05.11 晴れのち曇り
 いつもお世話になっている福寿荘の演芸大会が6月21日(土)に行われる。その募集開始が今日(11日、9:00)だ。30組、先着順受付だ。いつもの通り風呂を頂きに11時過ぎに行ったところ、応募者多数!「早く申し込んで!」とスタッフが・・・。26番目の申込書をもらった。残り4組。最近は積極的な高齢者が増えたのかな?昨日、申し込み開始宣伝をしたのが良かったのか?悪かったのか?とにかく日頃鍛えている喉、踊り、演奏等が楽しみだ!応募者は30組では済まないだろうな。もしかして定員増を検討してくれるかも?(写真:四季の森公園じゃぶじゃぶ池。子供たちが水場を好む季節になった。噴水広場はびしょ濡れの子供たちが・・・。「着替えがないからダメ!」と叱られている子も・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EnjoyLocalMarket

2025-05-11 19:11:32 | Weblog
EnjoyLocalMarket
 2025.05.11 晴れのち曇り
 四季の森公園に行ってみた。親子連れ等かなりの人出だった。公園北口まで歩いてみたらにEnjoyLocalMarketのイベントが行われていた。キッチンカーなど約20店舗ほどが所狭しと並んでいた。軽飲食、子供縁日、野菜即売、花の無料配布等々。長年四季の森に通っていたが、このイベントは知らなかった。次回は、9月14日、11月9日の予定になっている。脚のしびれが・・・。(写真:北口広場のマーケットの風景。神奈川県公園協会、大和ハウスリアル、サカタのタネGSグループ等々が主催、神奈川県緑区等が共催)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの終了間近!

2025-05-02 19:04:58 | Weblog
ブログの終了間近!
2025.05.02 雨
ブログをはじめて19年余。goo blogを利用してブログ配信をしてきたところであるが、先般、goo blogからのメールで、今年11月でサービスを終了する旨の通知が入った。長い間お世話になったものだ。そろそろネタ切れ、脳みそ切れになってきたところなのでちょうどよい潮時かと思っている。長い間ご覧頂いた方々には、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。ブログが止まった時は死んだとき・・・と常々話してきましたが、また黄泉の国で待っている友もいることだろうが、もう少しだけ生かさせていただきたいものと思います。重ね重ねありがとうございました。近々に終了いたします(写真:四季の森公園、はす池の鯉のぼり 4/30撮影)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔平パパ!

2025-04-21 08:51:16 | Weblog
翔平パパ!
2025.04.21 はれ
 4月20日、大谷翔平はパパになった。おめでとう!翔平の人生設計シートでは、31歳で女の子、33歳で男の子誕生となっている。31歳には少しだけ早いが、ほぼ予定通りだ。今年も相変わらず大活躍しているし、何もかも順調に運んでいる、運ばれている人生かな。怪我をしないようにして世界中の人々にますます元気、勇気を与えてください!(写真:弘前公園の桜。岩木山をバックにほぼ満開の桜。4/21朝、陸奥新報のライブカメラから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の米騒動?

2025-04-08 09:26:12 | Weblog
令和の米騒動?
2025.04.08 はれ
 寒暖の差が激しく、桜もいつ咲けば良いのやら迷った気候が続いたが、無事に満開を迎えてホッとしているところだろう。世の中〇〇〇〇関税とかでパニクっている昨今、身近では主食であるコメの値段が上がりっぱなし。スーパーを回ってみても5キロのコメ棚は空っぽ。価格は4,500円前後、昨年の2倍以上だ。ほんとに品薄なのか?時代劇にでも出てきそうな越後屋のコメの買い占めとか、談合などはないのか?育ち盛りの子供たちにはしっかりご飯を食べさせてあげたいものだが・・・。(写真:福寿荘の桜。いつもお世話になっている老人福祉センターの桜。4/6撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球の国際化!

2025-03-21 07:39:17 | Weblog
野球の国際化!
2025.03.20 はれ
 MLBが日本で開幕戦をやるようになったのは2000年からだそうだ。今回で6回目とか。開幕戦を海外でやる狙いは、野球人気の拡大、国際化だそうだ。米国発祥の野球はヨーロパでは人気が低い。したがって、ヨーロパでも開幕戦が行われているそうだ。最近では収益にもこだわり、今回は、未だかつてない程の収益(52億円)だったとか。また日本のメジャーリーグファン多いのにも驚いたようである。これも大谷効果が大きいだろうが、大谷グローブもあることだし、MLBを目指す子供たちがどんどん増えるだろうなあ。開幕戦、また来てネーッ!(写真:遊具広場。本日から暖かく!「暑さ寒さも彼岸まで・・・」ハナモモがそろそろ満開になるかな。3/20撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔平!開幕!

2025-03-21 07:36:39 | Weblog
翔平!開幕!
2025.03.20 はれ
 いよいよ、野球シーズンの始まりだ。メジャーリーグの開幕戦、東京シリーズはたいへん盛り上がり、沢山の人達に感動をもたらした。日本人選手の活躍が素晴らしかったが、中でも大谷翔平の「ここ一番!」でのタイムリーな活躍は子供から大人まで大いに感動したことであろう。子供たちに夢と感動を与えた翔平、どうか怪我をせずに頑張ってください。今年もよろしくお願いしますヨ!(写真:菜の花。四季の森公園、蓮池付近の菜の花、すぐそばに相変わらずカワセミ撮影隊がたくさん・・3/20撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン

2025-03-01 09:33:20 | Weblog
なでしこジャパン
2025.02.28 はれ
 大分ご無沙汰! 先般、サッカーなでしこジャパンがアメリカを破り優勝。13年ぶりにアメリカに勝利とか(これで日本は2勝31敗8分)。シービリーブスカップとは、アメリカが主催する国際大会で、2016年からはじまった。例年世界から3チームが招待されて行われる。アメリカの女子サッカー熱は高く、選手の処遇も大変良くて日本人メンバーも多く活躍している。それにしてもいつの間に海外で活躍するメンバーが増えたものやら?やっぱり日本の女性は強い!とにかく優勝おめでとう!(写真:四季の森公園。草笛と散策で公園に出かけている。脚のしびれは増すばかり・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス気温日数

2025-02-06 17:02:52 | Weblog
マイナス気温日数
2025.02.06 晴れ
 このところ大寒波襲来だ。大雪で悩まされているところは大変である。昨年の今日の横浜は5,6センチの積雪だった。横浜も冷たい風の日々である。横浜のマイナス気温日数を調べてみたら、過去にはマイナス気温の日数がかなり多かった。約40年前(1984年)には26回もあった。1987年頃からほとんど10回を下回っている。ということはかなり温暖化が進んでいるということだ。最近では、一昨年は2回、昨年は0回、今年も現段階では0回だ。とは言っても我々は温暖化の肌になっているのでこの頃は寒い!ポンコツの体は風邪に気を付けよう!!(写真:富士山。四季の森公園展望台からの富士山。手前左は丹沢大山。今日は寒いので犬の散歩もメッキリ少なかった。草笛の手もかじかんでいた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025だるま市

2025-01-29 08:52:29 | Weblog

2025だるま市
2025.01.28 晴れ
 人気タレントの不祥事でテレビ局が大変なことになっている。また、CM離脱企業が増えている。テレビ局の問題でCM差し替えという例は過去に例がないそうだ。いわゆる経営幹部の対応処理、ガバナンスが大問題になのだ。記者会見が10時間半に及ぶというのも異常。一番かわいそうなのは1300人以上とも言われる社員だ。早く社員が安心して仕事ができるようになって欲しいものだ。
(写真:だるま市。今日は当地域の「だるま市」だ。地方によっては「どんと焼き」とか。正月飾りを持っていった。役割を終えただるま達が供養される順番を待っていた。目が入っていない今年の大小のだるまが主人を待つ。紅梅の蕾が今にも開きそう。かなり寒いが、春は近いかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初期設定

2025-01-12 10:56:57 | Weblog
初期設定
2025.01.12 くもり
 スマホのアプリが上手く作動しなくなったときは、「再起動」してみると往々にして治ることがある。さて、テレビの音声が出なくなり買い換えようと思って店に下見に行った。帰ってきて、最後のあがきでリモコンをいろいろといじってみた。「購入時の設定に戻る」(初期設定)というのがあった。作動させてみたら回復したではないか。しかも今まであった画面のシミのようなものまで消えた。やあ~、儲かった気分に!(写真:四季の森公園展望台。空は真っ青!だが、風が冷たい!(月が出ていた。どこでしょう?)。青森の豪雪、50年以上前、オラが就職した当時もそうだった。当時は市の予算の3分の1は除雪費だった。車の接触事故はお互い様の感。みんなボコボコだったなあ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年!感謝! 

2025-01-01 16:58:12 | Weblog
新年!感謝! 
2025.01.01 はれ
 あけましておめでとうございます
 早起きをして近くの温泉に。朝6時開店、6時30分には大きな駐車場がほぼ満杯。いつもの場所でご来光を待つ。7時頃にご来光に手を合わせ、今あることに感謝!その後、館内に。浴場は芋洗い状態。大きな浴場なのに僅かな隙間を見つけて入り込む始末だ。新年早々心身ともに清め、楽しく長生きをさせて頂こうという“欲たかり”だ。満足に歩けない体だが、感謝の気持ちを忘れずに、静かに安全運転で行こうっと!(写真:竜泉寺温泉からのご来光。ランドマークタワーの脇からご来光が昇る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の安全運転!

2024-12-31 17:03:30 | Weblog
命の安全運転!
2024.12.31 はれ・くもり
 今年もおかげさまで何とか無事に年を越せそうだ。年老いるごとに衰える体力に嫌気がさすも、苦しみ、痛みは生きている証拠と。また、元気でいれば楽しいことも多々ある、と、だましだまし命の安全運転で! 今年は大谷翔平選手にはかなり楽しませてもらい、また癒されたなあ! 来年もよろしくお願いしたいものだ。ブログをご覧の皆様には良い年を迎えられますよう祈念申し上げます。ありがとうございました。(写真:檻の中の千両?! 正月花飾りに大活躍。一方、万両の実が半分ほどなくなった。今朝、犯人を現行犯で見届けた。ヒヨドリだった)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする