SWEEEETなおうちづくり

みんなちがってみんないい=おうちづくりの記録+now
+育児
+diary

イッタラ クルク & Birthday!

2012-01-13 | インテリア・食器

 

このたび我が家に新しい食器が仲間入りしました☻

2011年11月に発売されたイッタラ クルク(kulku) レッド 26cm プレート。

食器集めは子どもが大きくなってから・・・と誓っていたのに、ポロリと1つ買ったが為に止まらなくなってしまった昨今。

しかし3人目も生まれ、いったい安心して食器を使えるのは何年後!?
もしかしてその頃には欲しかった物は廃番になってたり、入手困難になってたりするのでは!と思うようになり、いっぺんに沢山買えるようなものでもないし、ぼちぼち買ったらいいじゃない☻と2012年あっさりと解禁しました(笑)

初めてクルクを見た時実はピンとこなかったのですが、よく見るとめっちゃかわいいやん!

フィンランド語でクリスマスベルの音の響きKulkunenからきているクルク。
このエピソードもなんかいいなぁ☻

それにカステヘルミの柄の様で(実際そうなのか知らないんですが・・・)
カステヘルミのボウルに合わせたい!ティーマのレッドのボウルにも合いそう!
など我が家にある食器との相性も良さそうでワクワクしました☻

 

実際手にとってみると、赤いドットがほんとかわいい柄です☻

テーブルもすごく明るくなりますね☻

 

26cmの大きなプレートなので大皿盛りや、ワンプレートなどとっても使い勝手がいいです☻

 

フライもどどーんと(笑)

プレートの淵が高いので盛りやすいです☻

 

 

朝食にワンプレートで☻

やっぱりカステヘルミとよく合うー!!

こうなるとティーマレッドの15cmのボウルにスープを入れて一緒に使いたいなと妄想・・・

それにしても↑野菜不足^^;

 

 

そして、1月12日は長男はすくんの9歳の誕生日でした☻

出産して2カ月ちょっとになりますが未だに義母さんにご飯を作っていただいてるダメな嫁・・・そろそろ自分で作りますって申し出てはいるんですが、今月いっぱい作ってくれるそうです。
どうやら私がキッチンに立っている間ベイビーちゃんが泣いたりするのが可愛そうみたいです。
てことで、甘えておきましょう☻

でも我が子の誕生日くらいは作ってあげないと!という事で久々にちゃんと料理を作りました。

 

 

リクエスト料理オンパレードなメニューでした。

タコと色々野菜のサラダ、カルボナーラ、コーンスープ、ステーキ。

よくよく考えるとちゃんと作ったのはカルボナーラだけで・・・切っただけやら、焼いただけやら温めただけやら、料理らしい料理じゃないのですが(笑)

今の精いっぱいです^^;

新生児がいるなかでの家事・・・全くはかどりません。

長男、二男の時はいったいどうしていたのだろうって考えてしまうほど要領も悪いです・・・

ティファールのCMの様にキッチンを見たら「ぎゃーー!」っていってしまいそうなほど、キッチンとっちらかっていました。

でもでも、はすくんのリクエスト・・・「美味しい!最高!ありがとう!」と喜んでくれました☻

家族が喜んでくれる事で疲れなど吹っ飛びますよね☻

その顔が見たくてママは頑張るのです☻

 

 

そして、ママもがっつくのです(笑)

母乳やっているとお腹が減ってしょうがない!しかし食欲旺盛にも程がある!

 

 

 

クルクのボウル15cmも気になります☻

 

 

 

はすくん9歳の誕生日おめでとう!

すっごくママを怒らせる日もあるけれど、怒りが冷めた頃・・・成長したなぁと感じることの多い歳になりましたね。

すっごくママを喜ばせてくれる日もあります。

生意気な年ごろだけど、本当は心の優しいはすくん。まだまだ甘えん坊のはすくん。

これからも、はすくんの成長楽しみにしています!!

私がママでいれるのも、はすくん達のおかげです。

幸せな日々をどうもありがとう。

 

週末は改めておじいちゃんおばあちゃん達集まってのパーティーです☻

今年は手抜きになってしまい外食ですが・・・^^;

 

 

 

☻ご訪問ありがとうございます☻

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ