goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Organum-Volume Two New Blockaders ドローン 命脈の尽きた、最末期の資本主義にトドメを刺せ!

2013-09-22 06:31:26 | Modern Classical

Organum-Volume Two [2000,RR-18,US]

 朝、アラームをば6時に起こされる。この時間帯は温かい。で、洗顔し、コンタクトを装着し、職人の珈琲とお菓子をば持って、音楽室へ行く。で、今日は、Organumをば聴くとする。

1.Valley Of Worms

 中々インプレッシヴなスタートで、好調です( ・∀・)

originalは1984年だったかな?12 inchでありまして、TNBがクレジットされております。

 其のエクリは暗澹としている。まあ、其処が い い ♪♪

TNB様々の金属質なモダーンミュージックでして、十二分に楽しめますが、過去のエクリの編集版だし、まあ、其処は其れでいいのかなあ? 快音ではあります( ゜∀゜)ノ

2.Horii

  Andrew Chack氏が参加。 これも中々♪♪

「命脈の尽きた、最末期の資本主義にトドメを刺せ!」

  資本・帝国主義の延命策=新自由主義は最期の死の痙攣にのたうち廻っている。

 世界大恐慌の大爆発は、帝国主義の最弱の「環」=日帝を崩壊の淵へ叩き込んでいる。

 超極右=安部等は、一切の矛盾をば、我々人民に転嫁して、六千万労働者の4割以上をも非正規職に追いやり、青年・学生に絶望をば強制している。一切は1987年の国鉄分割・民営化から始まった。ブルジョワ反革命共は、異次元金融緩和を全面化させ、憲法改悪を企み、侵略戦争にのめり込んでいる。更に、公務員への大幅賃下げ、「限定社員」なる低賃金・解雇自由化・残業代ゼロ法制、

TPP交渉への参加等、労働者・人民・学生の生きる術をば根底から破壊している。

 今こそ、青年先頭に「生きさせろ!」の闘いと、闘う労働組合を甦らせる時だ!安部らファシスト勢力の暴走を阻止阻止しよう。

労働者はガッチリと団結し、わが反スタ・革命的マルクス主義の強靭なパワーで、命脈の尽きた資本主義に最期のトドメを刺そう!

 

 さて、organum中々いいフローです。

まあ、編集がちょっと三万ですかねえ( ・∀・)

然し、良好なエクリであります。

3.Ich Reiste Weit Und Verweilte Für Einige Zeit In Tring

 まああ、1と2はアナログ盤をば持っているが故に、この3を聴くために13年も前に買ったわけですが、このかん、あまりきかなかったなあ。

 まあ、Organumをばドローンを楽しみながら、森永の「sundae cup」チョコカップ食べます。冷たくて甘くて、美味しい。

 うーん、おいちい おいちい (^▽^)

「僕は、私は遠くに旅行し、トリングで暫くの間とどまりましたあ」と言う謂いだと思うが、学生時代はドイツ語は可でスレスレ単位取得の故違ってるかも。

 まあ、然し、darkドローン、モダーんクラシカルで、楽しい作品ですねえ。David氏とTNBの「In Extremis 」を聞いたころは、中々の衝撃でした。もうあのようなインパくしょんある作は造らないのかなあ。

 而して、軋み音が沈んで終わります。

★★★★

 まあ、Organumは「In Extremis 」が多分一番好きなんで、其の内紹介しましょう。

さて、天気も良いし、絶好のお出かけ日和です。ドライブでもしましょう。

 JL1DX