goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Aphex Twin-On (Remixes) 1993 Warp エイフェックス・ツイン

2007-06-08 13:46:09 | Ambient Techno
Aphex Twin-On (Remixes) 1993 Warp



 本日は出張のため、今頃勤務地に到着。いやー今日の出張先の待遇はまずまずでしたあー。食事もまずまずだったし「お車代」が図書カードっていうのもうれしいですね ちょっと値のはる哲学書が買えます (* ^ー゜)

 で今グアテマラ・ドリップを楽しみながら、個人的にはリチャードの最高傑作か!?と思っている「On」のremix盤のほうを聴いている。

 最近のリチャードの作品は実は購入すらしていないので何とも断定は出来ないが、Aphex Twin名義ではアルバムよりシングルの方が好きだ。「On」「Donkey Rhubarb」「Ventolin」と初期のシングルはまさにはずれなしの大当たりばかりですね\(^o^)/ ちなみに「Ventolin」にもremix作品がある。近々ころあいを見計らって紹介しますね。

 で1曲目「D-Scape Mix」はAbstractでノリのあまりよろしくない変なリズムにオリジナル「On」とはまた異なる美しいピアノの旋律が表現する。正直、個人的にはイマイチだなー(・ω・)ノ

 2曲目「Reload Mix」が素晴らしい☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!
「On」のWarp盤には未収録だが、US Sire盤には収録されている。アンビエントな電子音群の浮上にIDMというより普通にダンスできるテクノで、とても綺麗な作品です。今日は花金、素敵な愛人とのmaking l@veのBGMにもおすすめです´-`).。oO
US Sire盤をお持ちでない方はこの曲を聴くためにだけでも買う価値がありますよ。

 3曲目「(µ-Ziq Mix」ピアノ音などの美しいアンビエント感はオリジナル曲以上かもしれませんね。リチャードお得意の激しい重低音リズムの好きな方には、そこが物足りないかもしれませんが、このmixのリズムもなかなかいい(≧∇≦)bですよ
µ-Ziqもいい仕事しますねー ( ´∀`)

 で、ラスト「28 Mix」は荘厳的エクリをコルプスするアンビエント。寝る前の1曲によろしいかと(´-`).。oO あの「Selected Ambient Works 」に収録されていてもよさそうな作品でIDMなリズムの表徴はなし。実は「Selected Ambient Works 」のVol.2は未だに未入手なのですが、最近eBayでちょくちょく見かけるのでそろそろ手に入れよっかな( ´∀`)
 と言うわけで「On」の好きな方にはぜひ聴いていただきたいお勧めの作品です。ついでと言っては何ですがWarp盤に加えてUS Sire盤も入手すれば完璧です!

 さてと昨日頑張ったので今日はさして忙しくないので、さっさと業務を終わらせてデリダの新刊を読んでから上がりますか。

  職場にて [y27dx]