goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Autechre-EP7 1999 Warp Records オウテカ

2007-06-05 13:02:21 | Abstract Electronica
Autechre-EP7 1999 Warp Records




 昨日帰宅したら、「市県民税 通知書」☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!って全然うれしくないものが…不動産収入があることをあまり職場に知られたくないので「普通徴収」にしている。まあさっき年額分まとめて払ってきましたけどねー。ボーナス支給までもう少しだし…これを見ている皆さんももう少しでボーナスですね。何に使いますますか?私は通帳の残高見て楽しみますうヾ(^-^;)

 今日は出張なし。先ほど上うな重を食べておなかが膨れ気味ヾ(^-^;)
コーヒーで消化すべく、モカを飲みながらリラックスしながらオウテカの本作を聴いている。

 1曲目からいい(≧∇≦)b「Untitled」タイトルなどどうでもいい。初期の浮遊感あるアンビエントとは異なるメロディーに正にIDMでヾ(^ー^)ゞダンス
 この辺りからのオウテカは「踊れないテクノ」の代名詞的存在になってきたが、ベテランの方々にとっては楽勝でのりのり(まあ普通ではないんですが)にダンスできるでしょうヾ(^ー^)ゞダンス イントリケートなエクリでもあります(´-`).。

 で即次につながるのが初期の彼らの作品との差異だ。
 「EP7」のタイトルの通り7枚目のシングルであるが、60分強とフルアルバム並みの聴きごたえのある作品でーす\(^o^)/

 とはいえ「アブストラクト」なアスペクトもあり、個人的には好きな曲もあるが聴き飛ばす曲もある。

 前半が好調だ。3曲目の「Squeller」はホント大人のテクノですねー|-`).。oO
 この「EP7」からオウテカを聞き始めた方々はどっぷりはまってる人が多いのでは?これを聴いて初期作品を集めて…と言う感じで。祝福の蓋然性と将来性--ガダマーのエクリですが--
 「Left Blank 」コキコキってよりキコキコ?IDMから徐々にabstractへのアクサンか。だんだん「音」をアジェクティブするのが難しくなってきましたあ(;゜д゜)

 本作はデリダの言う「パルタージュ」的作品。つまり分割的かつ共同である、ってフランス思想用語をパロールして誤魔化しちゃいましょう(*´д`;)…

 5曲目「Outpt」出だしがノイズっぽくいやだなー、と思う間もなく音階の上下運動の連続体の表徴で結構いいです。まあヾ(^ー^)ゞダンスするには厳しいものが…
 「Dropp」も良しとしよう。こちらの方がフロアー向け、苦しいですけどね。

 「Liccflii 」でスピード感あるIDMを楽しみ、8曲目「Maphive 6.1 」がアクション・ムービーのサントラ風でかっこいい!私は映画とかドラマは全く興味ないですけど…

 で9曲目「Zeiss Contarex 」からはエクスペリメンタルなアブストラクトの連続体のシーニュ。だからエクスペリメンタルとかノイズは嫌いなんだって、単調で退屈する。ただ自宅で聴くのと職場で聴くのとではインプレッションが違いますね。
「場」の違いもあるだろうしオーディオの「質」の差異もコンサーンしているでしょうが、自宅ではラストまでは聴いたことがあるのはほんの僅かですが安物のセットで聴く方が良いのか、結構聴いてしまいますねヾ(^-^;)

 個人的には1-8までのトラックでリリースして欲しかったけど、聴きたくない曲は飛ばせばいいだけのことか(*゜Д゜)

 1-8までのみとすると大変チャーミングなアルバムです。

 さあ、今週は少し忙しい。さっさと帰りたいので業務を捌きまくろう。

  職場にて [y27dx]