.
.
25日(土)午後、本郷台の地球市民かながわプラザで、「外国籍県民かながわ会議(第4期)」のオープン会議に参加した。(午前の「NGOかながわ国際協力会議」には不参加)
約20名の委員とほぼ同数の一般参加者、および県の国際課(と国際交流協会)のスタッフ約10名の合計50名ほどが、外国籍県民の就学支援、就労支援、災害対策、救急医療対策など17項目の提言案について熱心に討議を交わした。
十数年前、市内の某ソフトハウスの採用担当を勤めていた折、市内の某大学の留学生の採用を内定したが、入管(入出国管理事務所)の処理が遅れて就労ビザ取得が入社式に間に合わないという事態が起こった。
あわや内定取消しという瀬戸際で、横浜市の法律相談窓口の職員は、「日本国籍が無くても横浜市民です」と言って入管に掛け合い、「ビザなし就労」を実現してくれた。「外国籍県民」という言葉の元祖は、あの時の「日本国籍なくても横浜市民」にある。
「寄留者を虐待したり、圧迫したりしてはならない」(出エジプト記22:20)
.