きのつらゆき(Kino_Tea)

紀貫之のごとく、気の向くままに、つらつらと、(書いて)ゆきましょう。
ブログというより備忘録。スケート関連多い。

4回転ジャンプ(4A、4Lz、4F、4Lo)を跳ぶ男子選手

2017-02-18 | Skating

(Update 2019-11-13)

男子の「真・四回転時代」

'15/'16シーズンのボーヤンの 4Lz+3T に始まり、それ以降の羽生、宇野、ネイサン、ボーヤンを中心とする戦い。彼ら以外の米国、カナダ、ロシアなどの選手も試合や練習で挑戦している。

カート・ブラウニング(カナダ)が1988年の世界選手権で「4T」を跳んでから約30年を経て、5種類のジャンプの競争が始まった。

ネイサン・チェン選手が2017年9月16日のUSインターナショナル・クラシックのFSで4Loを跳び、世界で初めてアクセルを除く5種類の4回転ジャンプをすべて成功させた。

一覧表形式はこちら


現在の主な挑戦者たち

4A 12.5点 (旧15.0点)
認定  
試合 A・ドミトリエフ
('18/11GPロステレコム杯のFS、'18/2ロシアカップ・ファイナルのFS、'17/12ロシア選手権のEX、'15の動画)
練習 羽生 (記事'15 DOI動画)
無良 ('15 DOI)
マルチネス ('17動画)
キーガン・メッシング ('19/4国別対抗戦の練習の動画, '18/6ハーネス付動画)
アンドレイ・ズベル ('18/6陸トレ動画)
ボーヤン・ジン ('18夏 動画を求む!)
*練習は試行程度?

下記参考サイトによるとプルシェンコ、ヤグディンも挑戦したらしい

4Lz 11.5点 (旧13.6点)
認定 ボーヤン (4Lz+3T)
ネイサン (4Lz+3T、'17 4CCでは1要素で20.33点)
ビンセント・ジョウ ('18全米選手権SPで4Lz+3T(rippon)、'17 WJC、'17 Bavarian Open 動画、両手上げの練習4Lz+3Lo練習)
羽生 ('17GPロステレコム、練習動画記事)
サマリン ('17GPカナダ GOE +2.00、練習動画)
コリヤダ ('17オンドレイネペラ杯で認定、'17WC, '17欧州などで挑戦)
D・アリエフ ('17 サンクト杯第1戦で4Lz+3T 、練習の記事)
ダニエル・グラスル ('17Golden Spin of Zagreb)
ゴゴレフ ('18 JGPスロバキアで認定、'18カナダ・ナショナルで挑戦、練習の動画1動画2)
シャオヒム ('19/04 国別対抗戦)
アンドレイ・ラズキン ('19GPアメリカと'19フィンランディア杯で成功、'18国内パニン記念で挑戦、4Lz+3Tの練習動画)
ウラジミール・サモイロフ ('19/09ロシア杯第1戦で成功、'18ロシア選手権、練習動画)
試合 グメンニク ('19JGP)
ダニイル・サムソノフ ('19/8 JGP、'19/1モスクワ市杯、4Lz+3T+3Loの練習動画、4Lzの練習動画)
キーガン・メッシング ('17GPカナダで4Lz挑戦、4Lz+3Tの練習動画)
シュレホフ ('16ニース杯SP)
リッポン ('11年~、'16 WC、'17フィン杯練習)
ラリー・ルーポラヴァー (AZB、'17WCなど多数)
ジミー・マ ('17 Glacier Falls SC)
ウラジスラフ・セズガノフ ('13 ニース杯動画、4Lz練習、4Lz+3T練習)
佐藤駿 ('19/11コバトン大会で成功動画)
------------
プルシェンコ (2001GPロシア杯FS動画)
李侠(Xia Li) (1998ユニバーシアード、Wiki)
マイケル・ワイス (1998長野五輪)
練習 二コラ・ナドゥ (動画)
ジョセフ・ファン (動画)
コンラッド・オーゼル (動画)
マカール・イグナトフ (動画)
レフ・ラザレフ (ノービスC2、ハーネス付練習の動画)
宇野 ('19/4動画、'17/8動画)
村上大介 (記事)
サモヒン (記事)
アンドレイ・ズベル (動画)
島田高志郎 ('19/7 記事1記事2)
*初認定は2011年NHK杯、ブランドン・ムロズ(米国、現在はコーチ)

 

4F 11.0点 (旧12.3点)
認定 宇野、
ネイサン (4F+3T)
ヤロスラフ・パニオット ('17 US Int'l Classic GOE +1.00、練習動画)
ビンセント・ジョウ ('17フィンランディア杯で成功、'17スケートデトロイト動画練習動画)
サマリン ('19世界選手権、練習動画)
試合 サムソノフ ('19デニステン・メモリアル)
チャ・ジュンファン ('19GPアメリア)
クラスノジョン ('19GPアメリカ)
ウラジミール・サモイロフ ('17モスクワオープン、練習動画)
アルトゥール・ドミトリエフ ('17ロシア選手権)
ダニエル・グラスル ('18トルン杯など)
ラリー・ルーポラヴァー (AZB、'17フィラデルフィア・サマーInt'l)
高橋大輔 ('10 GPFなど)
練習 スビリデンコ・レオニド (IGの動画)
ナム・ニューエン (動画動画)
コンラッド・オーゼル (動画)
村上大介 (動画)
A・ペトロフ (記事)
パトリック・チャン (記事)
サモヒン (記事)
エロホフ (動画)
シャオヒム (動画)
*初認定は2016年TCC、宇野

 

4Lo 10.5点 (旧12.0点)
認定 羽生、
宇野 ('17 4CC GOE+2.43)
アンドレイ・ラズキン (ロシア国内 '17サンクト連盟記念杯)
ネイサン・チェン ('17 US Int'l Classic)
ダニエル・グラスル ('18 ゴールデンベア、練習動画)
クラスノジョン ('19 USICで成功、'17 WJCや'16 JGP SLOで挑戦、練習動画)
試合 マッテオ・リッツオ(練習動画)
ヴォロノフ ('18 ネペラ杯、過去の記事)
ボーヤン ('17 4CC)
ナドゥー ('17 カナダ選手権)
コンラッド・オーゼル (動画)
ゴルシコフ ('16 オンドレイネペラ)
サモヒン ('17 US Int'l Classic)
ケヴィン・レイノルズ
練習 フェルナンデス (動画)
チャ・ジュンファン (記事)
M.C.マルティネス (動画予定構成←'17 アジア大会は4Lo予定だった)
ブレンダン・ケリー (動画)
イジー・ベロラドスキー (動画)
マカール・イグナトフ (動画)
アレクセイ・エロホフ (動画)
ウラジミール・サモイロフ (動画)
デニス・テン (練習、アジア大会練習 tw1, tw2, tw3)
スビリデンコ・レオニド (IGの動画)
櫛田一樹 ('17/5 目撃情報)
佐藤駿 ('19/7 ジュニア合宿)
サムソノフ ('19/8 記事)
------
ブランドン・ムロズ (動画)
プルシェンコ (Wiki)
*初認定は2016年CSオータムクラシック、羽生

下記参考サイトによると本田武史、ティモシー・ゲーブルも挑戦したらしい

4S 9.7点 (旧10.5点)
*初認定は1998年ジュニアシリーズ・ファイナル
(=翌年からジュニアGPファイナルに改称)

ティモシー・ゲーブル(米国)

・4S、4T(9.5点 ←旧10.3点)は人数が多いので省略
・「認定」はISU公認大会だけでなく各国の国内大会を含む
・「練習」している人をすべて捕捉するのは難しいのでご参考までに
・漏れや誤りがある場合はご容赦を
・耳寄り情報があればご一報を


(関連サイト)
5回転ジャンプ
男子の4回転ジャンプ(一覧表形式)
女子の4回転ジャンプ
女子の3A
女子の3+3Lo(セカンドルーパー)

(参考)
4回転ジャンプの歴史

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアカップ・ファイナル 総合順位と動画

2017-02-18 | Skating

シニア女子

※世界選手権の(2枠目)、3枠目の選考を兼ねる
※ジュニア選手は来期シニア移行のため、4分間のシニア用プログラムを滑る

順位名前区分NT所属SPFS総合得点
1 ポリーナ・ツルスカヤ J2 N (モスクワ) 1 1 208.99
2 エリザベータ・トゥクタミシェワ S N サンクト 4 2 198.11
3 ワレリヤ・ミハイロワ J2 N モスクワ 5 3 182.25
4 アリサ・フェジチキナ J2 N サンクト 3 4 181.21
5 アリョーナ・レオノワ S N サンクト 6 5 175.31
6 セラフィマ・サハノビッチ S   サンクト 7 6 172.50
7 アナスタシア・コロミエツ S   (サンクト) 8 7 168.68
8 ナタリア・オゴレルツェワ S   サンクト 2 8 168.34
9 エリザベータ・フィリキナ S   RMO 10 9 146.31
10 アンゲリーナ・カリニツカヤ S   OMS 11 11 139.26
11 ポリーナ・マカロワ S   SOB 12 10 136.38
12 クセニア・サイフトゥジノワ S   SBO 15 12 119.40
13 ラリサ・ウルソワ S   MOB 13 14 116.77
14 マリア・クテロワ S   CHOB 14 15 114.87
15 アナスタシア・チトワ S   KRK 16 13 111.35
WD スタニスラワ・コンスタンティノワ J3 N サンクト 9 WD (51.29)

※NTの「N」はナショナルチーム

鶴子は、着実に回復している。メドベえ、ザギトワ、パネンコワのような「姑息な奴ら」とは違う正統派!😭😭😭
リーザ姐さんは2位、198.11点だが、取りこぼしのある演技内容。リーザでもユニバーシアード1位(196.61点)のラジ子でもなく、欧州選手権4位(192.52点)のマーシャ・ソツコワが世界選手権3枠目の代表に選ばれるのではないか。

表彰台の3人。レーラ・ミハイロワ(右)は会心の笑みか。

鶴子

エテリ組の唯一の正統派エース。デカイけど、かわいい。

レーラ・ミハイロワ

会心の出来とまではいかないが、レーラは頑張った。

スターシャ(コンスタンチノワ)は何をやっているのか・・・
元・妖精のシーマ(サハノヴィッチ)のナショナルチーム復活は難しいか。
かわいいコロちゃんは、マイペースで頑張って!
オゴレルツェアのFSは3Lo+3Lo失敗したのかな・・・
地方組は記念受験という感じか。


ジュニア女子

※来季のジュニアGPシリーズ出場やナショナルチームの選抜にかかわる

順位名前区分NT所属SPFS総合得点
1 アナスタシア・グバノワ J1 N サンクト 1 2 197.72
2 ヴィクトリア・ワシリエワ NA2 N モスクワ 2 1 196.90
3 アレクサンドラ・トゥルソワ NA2   モスクワ 6 3 190.89
4 アナスタシア・タラカノワ NA2   モスクワ 3 4 188.97
5 エカテリーナ・クラコワ J2   モスクワ 5 5 188.61
6 アナスタシア・グリャコワ J1   モスクワ 4 7 181.89
7 ソフィア・サモドゥロワ J1 N サンクト 7 8 176.91
8 アンナ・シェルバコワ NA2 N モスクワ 8 9 172.81
9 アリサ・ロスコ J2 N サンクト 9 10 171.23
10 エリザベータ・ヌグマノワ J1 N サンクト 11 6 171.03
11 マリア・タラライキナ J1   サンクト 12 11 158.67
12 アンナ・タルシナ J1 N モスクワ 10 12 157.65

※NTの「N」はナショナルチーム

たん様(グバノワ)をのぞくサンクト勢が厳しい結果に。来季ナショナルチームはモスクワ勢に入れ替わるのか?ロス子のシニア昇格と五輪出場は厳しいか。

表彰台:左からヴィクトリア・ワシリエワ(NA2)、アナスタシア・グバノワ(J1)、アレクサンドラ・トゥルソワ(NA2)

たん様FS

たん様は本来の定位置に戻ってきたが、ロシアジュニア選手権でこの演技をすれば世界ジュニア選手権に出場できたかもしれない・・・。たん様らしいが。

ヴィーカFS

ヴィーカの演技はいつも元気いっぱいで見ていて楽しい。フリーは3-3を跳ばないのが気になるが、TES70にPCS60!

ソーニャ先輩(サモドゥロワ)は厳しい状況。ガチンスキー先生でも「デイ猫」先生でもよいので「3Lz!」を直してほしい。踏切前はアウトエッジだが、踏み切る瞬間はフラットに見える・・・。癖はなかなか直らない。

シェルバコワは、ショート、フリーとも最初のスピンが残念。ケガの影響でロシア杯第3戦のようにはならないか。

かわいいロス子も厳しい状況に。得意なはずのループも回転不足。'16バヴァリアンのように3Lo+3Loを決めたドヤ顔が見たかった。

リゾンカ・ヌグマノワがこんな位置にいるとは・・・ orz Orz OTZ
SP出遅れとルッツをなんとかすれば返り咲くか?Jr. GP Final 出場を考慮されナショナルチームに残るか?

氷上の超絶ダンサーのタルシナさんは回復途上か?


結果サイト ・・・ シニア女子(Жeнщины, MC)、ジュニア女子(Дeвушки, KMC)
公式サイト ・・・日程(PDFファイル)公式動画サイト


ロシアカップ・ファイナルは、ロシア選手権(シニア)やロシアジュニア選手権で一定の成績に達しなかった選手の「追試験」「敗者復活戦」であるとともに、来季の
ナショナルチーム選抜やJr. GPS派遣に関係する、選手に緊張を強いる恐ろしい大会であることを理解した。


ロシア国内の大会
フィギュア用語(ロシア語)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする