きのつらゆき(Kino_Tea)

紀貫之のごとく、気の向くままに、つらつらと、(書いて)ゆきましょう。
ブログというより備忘録。スケート関連多い。

Ranking ⛸ Oct. 2017 (Instagram Followers, Ladies, Figure Skating)

2017-10-31 | Skating

Ranking
The number of instagram followers as of 2017-10‐31

1 333,613 0.1%   * RUS Yulia Lipnitskaya (Iron Girl)
2 309,430 0.3%   * USA Gracie Gold (Beautiful GG)
3 309,098 0.0%   * RUS Adelina Sotnikova (Olympic Champion)
4 258,907 15.1%   * JPN Marin Honda ('16 WJC) (Cheerful Mareeen)
5 226,599 3.6%   * RUS Evgenia Medvedeva ('17 WC, Sailor Janny)
             
6 159,669 2.1%   * USA Ashley Wagner (Composer on Ice, Almost girl)
7 126,611 0.9%   * AUS Kailani Craine (Southern Cross)
8 117,412 6.3%   * RUS Elena Radionova (Princess Lena)
9 74,582 4.2%   * ITA Carolina Kostner (Italian Legend)
10 69,008 0.1%   * ARM Anastasia Galustyan
             
11 60,047 1.1%   * RUS Elizaveta Tuktamysheva (Great Liza)
12 55,468 2.8%   * RUS Anna Pogorilaya (Anna with Anna)
13 49,465 4.9%   * USA Mirai Nagasu (Future Whale)
14 49,083 0.1%   * USA Polina Edmunds
15 40,115 0.9%   * CHN Zijun Li (Full-blown Peony)
             
16 33,107 3.9%   * USA Karen Chen ('17 US Champion)
17 32,831 5.1%   * CAN Kaetlyn Osmond ('17 Canada Champion)
18 30,663 4.5%   * CAN Gabrielle Daleman (Lovely Bullet, Gabby)
19 28,893 4.7%   * RUS Maria Sotskova (Paris Collection Model)
20 27,952 10.7%   * JPN Wakaba Higuchi (Waka Baby) 
             
21 24,085 1.4%   * JPN Rika Hongo
22 22,631 2.3%   * RUS Liza Nugumanova (Petit Liza, St. Peter Rabbit)
23 21,575 8.4%   * RUS Alina Zagitova ('17 WJC)
24 18,733 0.3%   * HKG Maisy Ma
25 18,670 3.3%   * RUS Sima Sakhanovich (Blue Eyed Phoenix)
             
26 16,312 0.0%   * KOR Dabin Choi (Genius Inventor)
27 14,744 4.4%   * USA Mariah Bell
30 14,239 3.8%   * KAZ Elizabet TurSynbaeva (Bambi Liza)
28 14,136 0.1%   * KOR So-youn Park (Small Banquet)
29 13,829 0.8%   * USA Amber Glenn (Naughty Maria Sotskova)
             
31 12,664 1.4%   * USA Courtney Hicks
32 12,400 3.8%   * RUS Alisa Fedichkina (Alisa in Wonderland)
33 12,309 0.5%   * RUS Polina Turskaya
34 11,208 -0.7%   * SWE Joshi Helgesson (Scandinavian Lynx)
35 10,684 5.4%   * KOR EunSoo Lim ('17 Korea Champion)
             
36 10,154 4.5%   * JPN Haruka Imai
37 9,501 1.2%   * CAN Alaine Chartrand
38 9,307 2.4%   * JPN Rin Nitaya
39 9,224 5.0%   * FRA Mae Meite (L'Étoile de la Seine)
40 9,114 1.5%   * JPN Yuna Aoki (Cute Loop Jumper)
             
41 7,418 3.8%   * SUI Alexia Paganini (US Junior→Switzerland)
42 6,846 5.3%   * RUS Anastasiia V. Gubanova (Mooming)
43 6,171 0.4%   * RUS Alisa Lozko (Swarovski)
44 6,085 1.1%   * NOR Anne Line Gjersem
45 5,750 -0.7%   * JPN Yuka Nagai (Eternal Fragrance) (→another account)
             
46 5,508 8.0%   * KOR Young You ('16 Korea Champion)
47 5,423 -0.1%   * RUS Alena Leonova (Russian Legend)
48 4,960 -0.3%   * JPN Miyu Nakashio
49 4,947 2.6%   * JPN Yura Matsuda (Prima Donna)
50 4,624 1.0%   * LAT Angelina Kuchvalska (Pearl of Latvia)
             
51 4,636 45.1%   * JPN Rika Kihira
52 4,424 3.3%   * RUS Stanislava Konstantinova (Star of Constantinople)
53 4,381 5.7%   * USA Starr Andrews
54 4,244 16.2%   * RUS Sofia Samodurova (Sofia the First)
55 4,172 -0.9%   * USA Tyler Pierce
             
56 4,078 (new)   * KOR Kim Hanul
57 3,747 -10.0%   * CAN Sarah Tamura
58 3,589 21.3%   * RUS Alexsandra Trusova (Small Monster)
59 3,557 2.2%   * ESP Sonia Lafuente (Iberian Venus)
60 3,332 -1.1%   * KAZ Aiza Imambek (Mambekova)
             
61 3,199 2.6%   * USA Angela Wang
62 3,162 0.7%   * USA Hannah Miller (Facebook mainly?)
63 2,876 5.1%   * KOR Nahyun Kim
64 2,570 -0.1%   * JPN Riona Kato
65 2,470 3.1%   * ITA Giada Russo
             
66 2,179 28.3%   * RUS Valeria Mikhailova
67 2,028 1.2%   * KOR Sohyun An
68 1,956 11.5%   * RUS Anastasia Gulyakova
69 1,826 39.9%   * FIN Emmi Peltonen
70 1,807 25.6%   * RUS Anastasia Tarakanova
71 1,788 0.8%   * RUS Daria Panenkova (→another account)
72 1,643 -0.4%   * RUS Anastasia Kolomiets
73 1,640 -0.7%   * USA Emily Chan ('16 US Junior champ.)
74 1,619 -0.2%   * RUS Viktoria Vasileva

(over 1,500)

private ITA Roberta Rodeghiero
unknown JPN Satoko Miyahara (→blog) 
unknown FRA Laurine Lecavelier

(As far as I know...)
--------------------
104,416,382 USA Taylor Swift *

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフィア・サモドゥロワ優勝、JGPイタリア大会、JGPF出場者全て決定

2017-10-16 | Skating

イタリア北部のエーニャ(イタリア語)/ノイマルクト(ドイツ語)で開催されたJGPイタリア大会。ソフィア・サモドゥロワが190点台の接戦を制し再び優勝。表彰台に乗った3人はJGPファイナル出場を決めた。

podium, Italy
(Gettyimages.co.jp Sorry for not embedding the image.)
左からアリョーナ・コストルナヤ(146cm)、ソフィア・サモドゥロワ(152cm)、紀平梨花(152cm)。アルプス山脈の山麓での開催ということで雪の結晶の形のメダルのようだ。


大会結果

順位名前区分所属得点SPFS備考
1 ソフィア・サモドゥロワ J2 ロシア 192.19 3 66.67 1 125.52 190点越えの笑顔
2 アリョーナ・コストルナヤ J1 ロシア 192.15 1 67.72 2 124.43 連戦でわずかに疲れ
3 紀平梨花 J2 日本 185.81 2 66.72 3 119.09 完成度の高い演技を!
4 荒木菜那 J3 日本 181.00 4 64.57 5 116.43 爆走娘が実力を発揮
5 ユ・ヨン J1 韓国 177.70 5 60.42 4 117.28 日々成長する選手
6 キム・イエリム J2 韓国 167.64 9 52.22 6 115.42 プログラム変更が奏功
7 ハンナ・ハレル J1 米国 152.41 6 55.87 7 96.54 田村花亜、元体操選手

大会結果サイト
出場選手ランキングサイト

ショートを終えた時点で上位5人はミスの無い演技で60点台、フリーの出来で勝敗が決まる緊張感のある試合。フリーでは上位2名のロシア女子選手はミスの少ない完成度の高い内容だった。日本のエース紀平梨花は今回はフリーでミスがあり優勝を逃してしまった。



3Lz(r) FCSSp4 StSq3 3S(t) 3Lo(t) / 3Lz(r)+2T+2Lo(t) 2A+3T(t) 3F(t)!+2A(t)+SEQ LSp4 3F(t) CCoSp4
リベルタンゴ。最初のルッツは高くてきれい、しかしそれ以降のジャンプはテッドが言う「ビューティフル」は少し褒めすぎかもしれない。荒木菜那の3Lz+3Tが印象に残っているからだろうか。しかしジャンプに失敗する感じがせず、安定したタノラーでもある。タノは習得出来ずに苦労する選手もいる。さらにエッジエラーも克服した。と思ったら3F!だったようだ。この選手もジャンプの転倒はあまりない。誰かが宮原さっとんに似ていると言ったがそうかもしれない。

今季は順位とともに、内容も良いようだ。

'17/08 サンクト杯第1戦 ジュニア 1位 199.99
'17/09 サンクト杯第2戦 シニア 1位 199.96
'17/09 Jr.GPクロアチア 1位 187.86
'17/10 Jr.GPイタリア 1位 192.19

去年8月のJGP横浜で表彰台に乗れず少し残念そうな表情をしていたソーニャが、繰上で出場したロシア選手権(12月)で190点台の高得点を獲得、しかしロシアジュニア選手権(2月)は不本意な結果となる。年長選手権(3月)では3Lzがクリーンに跳べるようになり、さらにタノをマスター。しかし今季のJGPは第5戦でようやく初登場し、それ以外にも同僚で同期のヌグマノワやロスコが去っていくなど、いろいろあったが、ソーニャは強くなった。



CCoSp4 StSq3 FCCoSp4 3Lz / 3F!+3T(r) 3F+2T+2T 3S+3T 3Lo< 2A 2A LSp4

エテリ組の選手の音楽は、(最近の凝った編集の一部の曲を除き)リプニツカヤのシンドラーのリスト以来どの音楽も気に入っている。コストルナヤのSP、FSも哀愁が漂う音楽でとても良い。特にアディオス・ノニーノは原曲よりもSPの編曲が気に入っている。

前回と違う髪型。憂いを帯びた王女の演技、爆走娘たちとは一線を画するしっとりとしたアリョンカ・ワールドに引き込まれる。王女様が膝をつくステップ。しかし2大会4プログラムを通じてステップは全てレベル3だった。次はレベル4のステップを見てみたい。
(最近はテクニカルパネル・ハンドブックの理解にも悪戦苦闘中)

今回もフリーは後半6ジャンプだったが、ショートで3Lz!、フリーで3F!だったのが少し気になる。他の選手のプロトコルを見てもそれほど厳しくチェックされているわけではなさそう。ショート、フリーとも連戦でわずかに疲れたか、ループは回転不足となった。(動画のスロー再生はとても便利)


同じ滑走組の紀平梨花が6分間練習で3Aを跳んで歓声が沸いても、バレエジャンプから3Lzまでのジャンプの入りを黙々と確認していたアリョンカ。1年前のザギトワのように動揺することなく自分の演技をやりきった。演技終了時やキスアンドクライで控えめに喜ぶ表情も魅力的だ。



まさかと思っていたが、JGPシリーズはロシアが7連勝してしまった。最後の砦が陥落し、もう旗が翻っていない。(なぜか米国国歌の歌詞を思い出す。orz)

今季は本田、坂本、白岩という実績のある選手がシニアに移ったが、新エースと新人選手が頑張るのではないかと期待していた。しかしどちらも厳しい洗礼を受けてしまった。紀平さんはトゥルソワ以外のロシア女子選手より基礎点が上回っていて、演技構成点も遜色ないにもかかわらず後塵を拝している。豆腐屋の娘ではないはずだが(たぶん)、期待が大きいだけに、落胆も大きい。しかしJGPファイナル出場が決まったので、頑張ってほしい。


JGPファイナル出場者

順位名前区分所属コーチ(代表)状況備考
1 アレクサンドラ・トゥルソワ J1 ロシア トゥトベリーゼ ファイナル出場 初出場
2 ソフィア・サモドゥロワ J2 ロシア ミーシン ファイナル出場 初出場
3 アリョーナ・コストルナヤ J1 ロシア トゥトベリーゼ ファイナル出場 初出場
4 ダリア・パネンコワ J2 ロシア トゥトベリーゼ ファイナル出場 初出場
5 アナスタシア・タラカノワ J1 ロシア トゥトベリーゼ ファイナル出場 初出場
6 紀平梨花 J2 日本 濱田美栄 ファイナル出場 昨季に続き2回目 
7 山下真瑚 J2 日本 山田満知子 補欠  
8 荒木菜那 J3 日本 門奈裕子 補欠  
9 イム・ウンス J2 韓国 シン・イェジ 補欠  

シェルバコワ、タラカノワ、紀平梨花などの有力選手に負けないように頑張れと応援したトゥルソワちゃんが、1位通過になるとは思ってもみなかった。去年のザギトワさんといい不思議な嗅覚を持っているのかもしれない(自画自賛)。


フリー・スケーティングの得点と内訳 (気になる選手を抜粋)


名前所属合計点TES(TES内訳)PCS(PCS内訳・素点)減点
BVGOESSTRPECOIN
#1 トゥルソワ ロシア 132.12 75.62 68.73 6.89 56.50 7.07 6.89 7.18 7.14 7.04 0.00
#6 パネンコワ ロシア 130.91 72.91 62.58 10.33 58.00 7.14 7.07 7.32 7.36 7.36 0.00
#2 タラカノワ ロシア 130.00 70.55 61.85 8.70 59.45 7.61 7.21 7.54 7.43 7.36 0.00
#6 コストルナヤ ロシア 128.75 70.77 60.69 10.02 57.98 7.32 7.14 7.39 7.18 7.21 0.00
#4 トゥルソワ ロシア 126.60 71.78 65.03 6.75 55.82 6.89 6.89 7.00 7.00 7.11 1.00
#7 サモドゥロワ ロシア 125.52 68.90 60.27 8.63 56.62 7.14 6.86 7.18 7.14 7.07 0.00
#5 サモドゥロワ ロシア 125.43 69.18 60.27 8.91 56.25 6.96 6.68 7.36 7.11 7.04 0.00
#3 紀平梨花 日本 125.41 69.39 65.19 4.20 57.02 7.07 6.96 7.25 7.04 7.32 1.00
#7 コストルナヤ ロシア 124.43 66.17 59.04 7.13 58.26 7.32 7.07 7.39 7.32 7.32 0.00
#4 コンスタンチノワ ロシア 122.13 63.67 55.63 8.04 58.46 7.39 7.14 7.36 7.29 7.36 0.00
#2 イム・ウンス 韓国 121.55 64.32 56.72 7.60 57.23 7.36 6.93 7.18 7.11 7.18 0.00
#4 荒木菜那 日本 120.02 66.82 59.71 7.11 53.20 6.82 6.57 6.54 6.71 6.61 0.00
#3 パネンコワ ロシア 119.15 65.49 59.17 6.32 55.66 6.96 6.79 7.00 7.04 7.00 2.00
#7 紀平梨花 日本 119.09 65.04 65.69 -0.65 56.05 7.21 6.93 6.82 7.07 7.00 2.00
#1 グリャコワ ロシア 117.96 63.05 57.98 5.07 55.91 6.96 6.57 7.14 7.14 7.14 1.00
#7 ユ・ヨン 韓国 117.28 63.61 58.30 5.31 54.67 6.86 6.64 6.82 6.89 6.96 1.00
#2 山下真瑚 日本 116.55 59.44 55.25 4.19 58.11 7.39 7.00 7.25 7.36 7.32 1.00
#7 荒木菜那 日本 116.43 62.32 58.21 4.11 54.11 6.89 6.68 6.71 6.79 6.75 0.00
#7 キム・イエリム 韓国 115.42 64.98 58.54 6.44 50.44 6.39 6.07 6.43 6.32 6.32 0.00
#3 エミー・マ 米国 112.70 56.68 52.09 4.59 56.02 6.75 6.75 7.11 7.04 7.36 0.00
#6 笠掛梨乃 日本 111.55 58.31 53.63 4.68 53.24 6.96 6.50 6.71 6.64 6.46 0.00
#5 山下真瑚 日本 110.53 56.24 52.28 3.96 54.29 6.96 6.57 6.86 6.75 6.79 0.00
#2 タラカノワ ロシア 98.99 49.91 53.54 -3.63 52.08 6.93 6.46 6.18 6.61 6.36 3.00
参考
*1 コストルナヤ ロシア 121.36 69.09 60.79 8.30 52.27 6.42 6.33 6.77 6.58 6.67 0.00
*2 グバノワ ロシア 133.77 71.27 60.22 11.05 62.50 7.71 7.64 7.96 7.82 7.93 0.00
*3 本田真凜 日本 133.26 70.68 60.38 10.30 62.58 7.96 7.54 7.93 7.75 7.93 0.00
*3 ザギトワ ロシア 138.02 75.81 64.01 11.70 62.21 7.75 7.54 7.82 7.89 7.89 0.00
*1 '17 (国内)モスクワオープン
*2 '16 JGPファイナル
*3 '17 世界ジュニア




JGP Italy SamodurovaJGP Italy Samodurova
サンクトペテルブルクの不死鳥ソーニャ、「私、失敗しないので」のタノラー。バイタル安定しています。

JGP Italy KostornaiaJGP Italy Kostornaia
モスクワの王女。エテリの生徒たちはそれぞれ滑りの特徴も個性も違う。しかしどの選手もジャンプの入りと出、ステップを見るのが楽しい。

JGP Italy Rika Kihira
日本のエース・紀平梨花。ジャンプだけでなくオールラウンドプレーヤーに成長した。ショート、フリーの両方とも完璧な演技が見たい。いちおうバイタル正常です。世界ジュニア優勝が期待される。

JGP Italy Nana Araki
荒木菜那は2試合とも180点台。安定した実力を発揮し、成績にムラがなくなってきたのか。全日本ジュニア、世界ジュニアなどで活躍が期待される。善徳女王の青い衣装も映える。美姫が二人目のコーチとしてキスアンドクライに座る日は来るのか?


ほぼ毎週続いたJGP7大会が終わった。しかし「三度の飯よりフィギュアが好き」というほどでもないので、2週に1度くらいがちょうどよい。結果はともあれ日本時間の深夜早朝に行われる試合観戦は一段落した。
フィギュアファンにとっては今週末から始まるシニアのグランプリシリーズがメインイベントとなるが、アリーナ・ザギトワ選手を応援しつつ、すこしゆっくりテレビ観戦することにしよう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリョーナ・コストルナヤ優勝、JGPポーランド大会

2017-10-09 | Skating

(Update 2017-10-14)

ポーランド北部のバルト海に面したグダニスクで開催されたJGPポーランド大会。
アリョーナ・コストルナヤが、JGPシリーズ歴代最高点197.91点で優勝。さらに最終戦となるJGP第7戦イタリア大会にも連戦の予定。同門のダリア・パネンコワは「女の意地」を見せ、JGPファイナル出場を決めた。

podium, Poland
(Gettyimages.co.jp Sorry for not embedding the image.)
左からダリア・パネンコワ(153cm)、アリョーナ・コストルナヤ(146cm)、笠掛梨乃(145cm)。JGPに出場したロシア女子選手で一番美人なアリョンカは意外に背が小さい。パネンコワもJGPファイナル出場が決まり嬉しそうな表情だ。白い歯を見せないのはパネンコワ家のポリシーか。


大会結果
(各選手のインスタグラムのアカウント)

順位名前区分所属得点SPFS備考
1 コストルナヤ J1 ロシア 197.91 1 69.16 2 128.75 凄いオールラウンダーの登場
2 パネンコワ J2 ロシア 196.55 2 65.64 1 130.91 タケノコジャンプだけではない
3 笠掛梨乃 J4 日本 170.90 3 59.35 3 111.55 日本から再びヒロインが誕生
4 イム・ウンス J2 韓国 162.58 4 58.60 5 103.98 今回はイマイチなゼニガメ姫
5 エミー・マ J4 米国 155.86 6 52.41 6 103.45 スピナー、ジャンプに苦戦
6 松原星 J4 日本 154.34 7 49.10 4 105.24 関東の「あかり」も健闘
7 アルヒポワ J1 ウクライナ 152.51 5 57.64 8 94.87 美しきレイバックスピナー

大会結果サイト
出場選手ランキングサイト

この試合、フリーはライブで見れば面白かったのだろうが、さすがに朝の4時には起きられなかった。JGPも第6戦になると大部分の選手の評価が概ね定まるが、今回はシンデレラ・エクスプレスに乗ってやってきたアリョーナ・コストルナヤが優勝をさらっていった感じだ。



FSSp4 CCoSp4 StSq3 / 3F+3T(r) 3Lz 2A LSp4
アディオス ノニーノ
今シーズンのJGPを見た中で一番素晴らしいショートプログラム。何度見ても良い。それが点数でも評価されジュニア歴代4位の69.16点となっているが、タラちゃんやサーシャと違った大人の滑り(と言っても14歳)、しかしスターシャやダーシャとも違い、メドベ先輩のように「ちょっと見せてやる」感もない、一つ一つの動作が丁寧で、気負いも焦りも癖もない自然体な滑りのようだ。

スピンも早く、(訂正)キャノンボールシット・ビハインド(フリーレッグが膝の内側)でゆっくりにならないのもよい。変わったY字スパイラル、シットからキャメルに変化して腕を上げるスピンもよい。タラカノワの顔を足に挟み込むようなシットスピンも面白いが、コストルナヤのこのスピンも面白い。
3F+3Tの3Tをタケノコにすることで、3Tはついでのジャンプではなく、2段式ロケットが再度加速するような印象を受ける。加点も1.3ついている。


ジャンプは後半、タノ多め、ジャンプの入りも出も高難度であるのがエテリ組の常識であるが、コストルナヤはタノは少なめ。しかしジャンプの入りも出もさらりと凄いことをやっている。

(少しカンペを見るが)
チョクトー、カウンター、スリー、3F+3T(r)、スリー

モホーク?、バレエジャンプ、ロッカー、ウォーレイ、チョクトー、チョクトー?、3Lz

レイバックイナバウアー、2A、着氷した右足でスリー、ツイズル、チョクトーで左足へ、ターン2つ(カウンター?、ロッカー?)、LSpまで左足

動画サイトのスロー再生はとても便利。しかしこのあたりはまだまだ勉強が必要ですね…

ステップのレベルが3なのは、なぜだろう。

ジュニアはトゥルソワ先輩を応援しているがアリョンカも素晴らしい。



CCoSp4 StSq3 FCCoSp4 3Lz / 3F+3T(r) 3F+2T+2T 3S+3T 3Lo 2A 2A LSp4

モスクワオープンでは後半7ジャンプだったが、後半6ジャンプになっている。ルッツは1回なので苦手な選手(?)なのかは分からないが、なぜかフリップにアテンションがついている。

コストルナヤは4回転、3A、3Lz+3Loなどの高難度ジャンプを跳ぶわけでも、全部タケノコ(両手上げ)ジャンプを跳ぶわけでもないが、ジャンプ、スピン、スケーティング、音にあわせた振付ややわらかな所作がとてもきれいなオールラウンド型の選手。

昨シーズンの後半はロシア国内であまり良い成績ではなく、8月上旬にモスクワ郊外で行われたテストスケート(=JGP出場者の選考会)に参加していない選手だったが、8月末に行われたロシア国内大会のモスクワオープンで優勝し、今大会に急遽出場が決まった選手である。

アナスタシア・タラカノワと同様に今年の5月頃にエテリ・トゥトベリーゼのもとに移籍した選手が、わずか4か月で勝負強い選手に変身してしまった。①ウンス、②パネンコワ、③コストルナヤの順位予想も大きく外れてしまった。

アリョーナ・コストルナヤのプロフィール


先ごろ発表されたロシア・ナショナルチームの変更一覧には、リプニツカヤや川口悠子・スミルノフペアなどの引退した選手の名前とともに、女子シングルで新たに代表入りしたコストルナヤとミハイロワ(=GPロステレコム杯に出場予定)の名前が載っていた。
エテリ組からは8名の女子選手と5名の男子選手が今季のロシア代表となっている。



CCoSp4 StSq3 / 3Lz(r)+3T(r) 3F(r)+1Lo+3S(r) 3Lo(r) 3Lz(r) 3F(r) 2A(t)+2T(r) 2A(t) FSSp4 FCCoSp4
「脱ぎっぱ」こと「Ne me quitte pas (私をおいていかないで)
今回はノーミスだったパネンコワ。190点台は取れないだろうと思っていたら、取ってしまった。前回この演技ができれば鮮烈なデビューを飾れたはずだったが、同じミスを繰り返さない精神力はさすが。

ルッツ、フリップもザギトワと同様に跳び分け、回転不足が1つもないのもさすが。前回のミスで吹っ切れたのか、今回は3-1-3もうまくいった。連続ジャンプと3Lo、3Lzは加点も多い。「3F+2T、2A」を「3F、2A+2T」に変えたようだ。2Aは他の選手のように「よっこらしょ」の構えもない。この際、2Aもタノからタケノコに変えて、全部後半、全部タケノコを完成させてほしい。

タケノコドリルは伸びる伸びる、工事も捗る。滑りに疾走感があり、よく足が動いているシニアな滑り。しかし音楽との一体感や優雅さはコストルナヤのほうが上のような気がする。→と思ったら、ジャッジの評価はPCSの振付(CO)と曲の解釈(IN)はパネンコワのほうが高かった。orz

スピンはレベル4を満たし、ビールマンポジションも一応ある。

ラストの髪をほどき口紅を拭うマイムはずっと続けてほしい。
キスアンドクライでの少しほっとしたような表情も良い。ダーシャは本当にかわいいぜ!


JGPシリーズはロシアが6連勝中。最近はロシアが4~5勝、日本が2~3勝だったが、今季はロシアが7戦全勝の可能性が出てきた。次戦は日本のエース・紀平梨花が登場するので、ロシア全勝の阻止を期待しているが、相手がコストルナヤなのでなかなか手強い。

JGPの勢力図は、女子の場合、3年後のシニアの勢力図をあらわしている。宮原知子が2015年世界選手権で銀メダルを獲得して以降は表彰台とは無縁の日本。テレビ放送も人気の男子がゴールデンタイムで、女子は深夜に放送されることも多くなってきた。このあたりで少し巻き返してほしいと思う。


フリー・スケーティングの得点と内訳 (気になる選手を抜粋)


名前所属合計点TES(TES内訳)PCS(PCS内訳・素点)減点
BVGOESSTRPECOIN
#1 トゥルソワ ロシア 132.12 75.62 68.73 6.89 56.50 7.07 6.89 7.18 7.14 7.04 0.00
#6 パネンコワ ロシア 130.91 72.91 62.58 10.33 58.00 7.14 7.07 7.32 7.36 7.36 0.00
#2 タラカノワ ロシア 130.00 70.55 61.85 8.70 59.45 7.61 7.21 7.54 7.43 7.36 0.00
#6 コストルナヤ ロシア 128.75 70.77 60.69 10.02 57.98 7.32 7.14 7.39 7.18 7.21 0.00
#4 トゥルソワ ロシア 126.60 71.78 65.03 6.75 55.82 6.89 6.89 7.00 7.00 7.11 1.00
#5 サモドゥロワ ロシア 125.43 69.18 60.27 8.91 56.25 6.96 6.68 7.36 7.11 7.04 0.00
#3 紀平梨花 日本 125.41 69.39 65.19 4.20 57.02 7.07 6.96 7.25 7.04 7.32 1.00
#4 コンスタンチノワ ロシア 122.13 63.67 55.63 8.04 58.46 7.39 7.14 7.36 7.29 7.36 0.00
#2 イム・ウンス 韓国 121.55 64.32 56.72 7.60 57.23 7.36 6.93 7.18 7.11 7.18 0.00
#4 荒木菜那 日本 120.02 66.82 59.71 7.11 53.20 6.82 6.57 6.54 6.71 6.61 0.00
#3 パネンコワ ロシア 119.15 65.49 59.17 6.32 55.66 6.96 6.79 7.00 7.04 7.00 2.00
#1 グリャコワ ロシア 117.96 63.05 57.98 5.07 55.91 6.96 6.57 7.14 7.14 7.14 1.00
#2 山下真瑚 日本 116.55 59.44 55.25 4.19 58.11 7.39 7.00 7.25 7.36 7.32 1.00
#3 エミー・マ 米国 112.70 56.68 52.09 4.59 56.02 6.75 6.75 7.11 7.04 7.36 0.00
#6 笠掛梨乃 日本 111.55 58.31 53.63 4.68 53.24 6.96 6.50 6.71 6.64 6.46 0.00
#5 山下真瑚 日本 110.53 56.24 52.28 3.96 54.29 6.96 6.57 6.86 6.75 6.79 0.00
#2 タラカノワ ロシア 98.99 49.91 53.54 -3.63 52.08 6.93 6.46 6.18 6.61 6.36 3.00
参考
*1 コストルナヤ ロシア 121.36 69.09 60.79 8.30 52.27 6.42 6.33 6.77 6.58 6.67 0.00
*2 グバノワ ロシア 133.77 71.27 60.22 11.05 62.50 7.71 7.64 7.96 7.82 7.93 0.00
*3 本田真凜 日本 133.26 70.68 60.38 10.30 62.58 7.96 7.54 7.93 7.75 7.93 0.00
*3 ザギトワ ロシア 138.02 75.81 64.01 11.70 62.21 7.75 7.54 7.82 7.89 7.89 0.00
*1 '17 (国内)モスクワオープン
*2 '16 JGPファイナル
*3 '17 世界ジュニア

パネンコワ、コストルナヤはGOEを10点以上獲得し、PCSもすべて7点台の高い評価を得ている。JGPファイナルは、ロシアの4強(トゥルソワ、パネンコワ、タラカノワ、コストルナヤ)の戦いとなり、日本のエース・紀平が対抗馬になるのだろうか。


JGP Poland
JGP Poland
美しい御御足(おみあし)のアリョンカ、衣装の飾りもパワーアップ

JGP Poland
JGP Poland
たくましい御御足(おみあし)のダーシャ、演技の迫力もパワーアップ

JGP Poland
日本のニューヒロイン笠掛梨乃、名古屋の爆走娘・第二弾

JGP Poland
関東の星、松原星(あかり)、少し緊張したがフリーのジャンプ3-3、3-3-2がよかった。
衣装はショートの衣装(写真)が好みだ。

JGP Poland
ウクライナのアルヒポワ、自宅にスピン練習用のターンテーブルがある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフィア・サモドゥロワの涙、JGPクロアチア大会

2017-10-02 | Skating

首都ザグレブで開催されたJGPクロアチア大会。
優勝はソフィア・サモドゥロワ、第7戦に出場する見込み。3位となったタラカノワはJGPファイナル進出をほぼ決めた。

podium, Croatia
(Gettyimages.co.jp Sorry for not embedding the image.)
左から山下真瑚(151cm)、ソフィア・サモドゥロワ(152cm)、アナスタシア・タラカノワ(152cm)。2年前に表彰台に乗った真凜、新葉と同じ形のメダル。真瑚ちゃんそれは裏でないか? タラちゃんは泣き腫らしたあとなのだろうか? ソーニャは本当にうれしそう。優勝おめでとう。


大会結果

順位名前区分所属得点SPFS備考
1 サモドゥロワ J2 ロシア 187.86 3 62.43 1 125.43 悲願の初優勝、サンクト勢
2 山下真瑚 J2 日本 175.75 2 65.22 2 110.53 JGPS昨季に続き表彰台
3 タラカノワ J1 ロシア 165.57 1 66.58 6 98.99 これで憑き物は取れた
4 ユ・ヨン J1 韓国 163.42 5 53.81 3 109.61 カナダの海賊
5 K・ニューエン J1 米国 148.60 8 47.28 4 101.32 フリーで挽回
6 L.J.ダスティシュ J5 ドイツ 146.55 4 54.41 8 92.14 東独女王の愛弟子
7 松岡あかり J1 日本 145.00 11 45.86 5 99.14 ジュニア1年目の試練

大会結果サイト
出場選手ランキングサイト

ほぼ毎週行われるJGPシリーズも第5戦になるとさすがに見るのに疲れてきて深夜にライブ観戦はせず、翌日に動画チェックをするようになってくる。

SPが首位だったタラカノワは、朝起きてびっくり、FSは乱れて総合3位だった。ここまでジャンプミスを繰り返すと逆に気持ちよい。しかしトップレベルの選手はザギトワ、メドベ、羽生などと同様に次の試合では失敗を繰り返すことはないだろう。今大会はソーニャを除き上位陣に少しミスが多い大会だったのか。


3F(t)ot+3T(t) FSSp4 StSq3 / 3Lz(t) 2A(t) LSp4 CCoSp4
使用曲のハバ・ナギラは、ヘブライ語の民謡で、ユダヤ教徒の結婚式や成人式で演奏される楽曲。衣装は伝統的な民族衣装?に見えるが、女児の成長を祝うバト・ミツワーという行事の衣装なのだろうか?
冒頭の3Fでオーバーターンしたが3Tをつけてきた。OTしてジャンプを続けてもSEQにはならないのか。ルッツのエッジは昨季4月頃に矯正できたのかクリーンに跳んでいる。シットスピン特にサイドウエイズは早くてきれい。ステップは鬼のようなターンの連続ではないようだが、目が肥えてくるとレベル3になりそうかレベル4になりそうか分かるものなのだろうか? 音にあった面白い振付。最後はタノラーのソーニャが安堵の表情。


3Lz(r) FCSSp4 StSq3 3S(t) 3Lo(t) / 3Lz(r)+2T+2Lo(t) 2A+3T(t) 3F(t)+2A(t)+SEQ LSp4 3F(t) CCoSp4
使用曲はリベルタンゴ。タンゴのリズムに苦戦する選手もいるなかでミスなく演じきったソーニャ。こちらも音によくあった振付という感じがする。3‐3ジャンプを回避しているのは微妙に気になるが、ジャンプ構成は他の選手と遜色ないもの。スピンはすべてレベル4認定。得点も昨季のJGP横浜大会から上昇。しかしジャンプの入りはエテリ組ほど過酷ではないのかも。2Aはタノする時としない時があるのか。回転不足やエッジエラーも含めミスの無い演技でFS125点。体が少し大きくなったからか、手足の先まで意識が行き届いているからか、去年のJGP横浜大会と少し違う印象を受けたのは気のせいだろうか。それとも勝者に対して贔屓目なだけか。



今季のJGPシリーズはロシアが5連勝。今回はモスクワのエテリ組4連勝に続いてついにサンクトペテルブルク勢初の優勝者が出た。昨季JGPファイナル出場の(グバノワ)たん様でもリゾンカ(ヌグマノワ)でもないのは(失礼ながら)少し意外。

ソーニャは昨季はJGPシリーズに1大会しか出場できず、今季も第5戦でようやく初登場し、ロシアの厳しい競争を生き抜いている選手。ミーシン門下でヌグマノワ、ロスコに続く3番手のイメージがあったが、2年連続でロシアナショナルチーム・ジュニア正代表に選抜され、2年連続でJGP出場を果たし、今回良い結果を出した。次も頑張ってほしい。Wikipediaも日本語版だけでなく英語版も作成されているよ!

ソーニャはエニセイ川流域のクラスノヤルスク、サンクトペテルブルクから約3700km離れたモンゴルに近い地方都市の出身。
以前、リンクで滑る幼少期の写真がSNSに投稿され、「何歳? クラスノヤルスク?」と聞いたら「6歳、サンクトよ」と答えたソーニャ。ロシアジュニア選手権では「髪型きれいだね」と言ったら「髪を結ったのは(仲良しの)アリサ(フェジチキナ)よ」と答え、「背が伸びたね」に対しては「わからないわ」と答えたソーニャ。無口なイメージとは違って、よく話をする選手なのかもしれない。



大晦日生まれの山下真瑚さん、JGPSは昨季から4大会連続で表彰台(3位、3位、3位、2位)。JGPファイナル出場は他の選手の状況によって決まる。昨季に比べ背が大きくなったのか。音に合わせた姿勢や表情、つなぎの濃さ以上に、一番の魅力はスケーティングの滑らかさ、ミスをしない安定感なのだろうか。しかし今回フリーでは後半少し疲れたのだろうか。

タラちゃん、ショート1位だったので、ぐっすり寝て結果を翌日に確認したら大変なことになっていた。エテリ組の選手は「1位にならなくては」というプレッシャーが強いのだろうか。総合得点160点台でも順位は総合3位になり、JGPファイナルに出場できそうで、よかったよかった。



この大会には、ザヤックルールで有名なエレイン・ザヤック女史(台湾の選手のコーチ)、東独初のフィギュア五輪女王のアネット・ペッチ、村元小月(さつき)(タイ国ナショナルチームヘッドコーチ)がコーチとして参加していたようだ。(詳しいかたより)


ペアはボイコズ組は3位。orz
かわって1位となったのはポリーナ・コステュコビッチ&ドミトリー・イアリン組。表彰式の写真でお顔を拝見したが、童顔の美少女が好みのかたは必見です。身長140cm、14歳とのこと。これだけ女性が小さく軽いとリフト、スロージャンプなどが有利ということなのか?


男子はクラスノジョンが優勝。昨季羽生に先んじて世界初になるのではと話題になった4Loは今回も認定されなかった、惜しい。しかし高い基礎点により優勝。表彰台に乗ったロシアのマーカー・イグナトフとはサンクトペテルブルク在住の頃に一緒に競い合った仲だとか。(個人様ツイより)



ネーベルホルン杯ダンスで「かなクリ」(村元哉中&クリス・リード組)が2位、五輪枠を獲得。ペアは「すみフラ」(須藤澄玲&フランシス・ブードロ=オデ組)が頑張った。


日本国内では中部、関東でブロック大会が行われ、中部で山本草太くんが久しぶりに登場(ケガで昨季は全休)。しかし苦しい状況が続いているようだ。15年JGPファイナルで一緒に表彰台に乗り、シニアで活躍し始めたネイサン、アリエフと再び競い合う日が来ることを切に願っている。イケメンなのは変わらず、龍樹に並ぶ身長171cm。
シニア女子はロンバルディア杯に続き調子の良い2A+3T+3Loの松田悠良が優勝。ジュニア女子は3A挑戦の横井ゆは菜が優勝、鈴木沙弥は4位。ノービスは全国大会優勝候補のA1年目、名東FSCの吉田陽菜、手嶋里佳が1位、2位、A2年目の河辺愛菜(邦和SL)は4位。
関東ジュニア女子は吉岡詩果(千葉)が3Lz+3T、3F+3T+2Tを跳び1位。2位の青木祐奈(神奈川)は3+3Lo、3+3Tに苦戦しているようだ。

Samodurova JGP Croatia
キスアンドクライで涙ぐむソーニャ

Samodurova JGP Croatia
ソーニャとミーシン先生

Samodurova JGP Croatia
タラカノワと手をつなぎ、JGP横浜大会以来の再会を果たした真瑚とも手をつなぐソーニャ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする