コラボの広場

ワークススタジオに参加している建築作家、林産地、工房の仲間が集う場ができました。幅広い人たちの個性を感じてください。

今年1年の設計の仕事を通して思うこと(中島謙一郎・玖子)

2007年12月28日 | 建築作家


『 感謝 』
今年はKさんに始まりKさんに終わる。 
そんな感じの一年だった気がします。
充実した時間が色々な人のおかげでたくさんもてました。
一年間ありがとうございました。 
いつでもおもてなしの心を忘れずにいきたいと思います。
新年も皆様にとって良い一年でありますように。

今年1年の設計の仕事を通して思うこと(萩野隆司)

2007年12月27日 | 建築作家
「もっと良いものが出来たのではないか?」という思いは例年のことです
自信などまったくありませんが、時間の許す限りじたばたして、最後は、これが今の自分の力なのだと、何とか納得しています

それにしても、今年の申請の改悪は(今までもひどかったけれど)最悪です
最終的には施主に、不利益が回ってきます

今月の一枚(WS安本)

2007年12月26日 | WORKS STUDIO

写真はイタリア、フィレンツェのベッキオ橋からの風景です。
ベッキオ橋は14世紀に作られたままの姿が残っています。
橋の上には宝石などを商う貴金属商店が軒を連ねていて、輝く商店街のようです。
橋の上もきらびやかですが、夕方の川面に映る町の姿がとてもきれいで思わずシャッターを切りました。
私にとって今年はいろいろな意味でとても充実した年となりました。
建築作家の方はいかがだったでしょう。
少し聞いてみたいと思います。

最近気になる家具(中島謙一郎・玖子)

2007年12月25日 | 建築作家
『 pepe 』
デザイナー村澤一晃さんの椅子です。
グッドデザイン賞にも選ばれたものでアーム付とアームレスがあります。 
繊細なつくりと素朴な印象が好きです。シンプルさに惹かれています。
胡椒のような技術の隠し味が利いたデザインとご本人のホームページにも
書いておられます。 胡椒=pepe

今月のカーテン(シーフォレスト)

2007年12月22日 | 工房




美容室の本社ビルで、阪急石橋駅近くに11月下旬にオープンした物件ですが、
4階建てで、1Fはネイルサロン、2Fが今回施工させて頂いたヘアーカットサロン
3Fは美容師のトレーニングフロア、4Fにオフィスという区分けになっています。

神戸の建築設計事務所の設計・監修でコンクリート打ちっぱなしの無機質な空間に
ステンレスなど金属のクールさと、ブラックレザーのチェア、真っ白なセラミックの洗髪台など
とてもクールモダンに仕上がっています。
シーフォレストの担当は2Fのカットブース毎の間仕切りに「糸カーテン」(ストリングスカーテンとか
コードレースとも言われている)を施工いたしました。

一般的にはホワイトが多いのですが、この物件はブラックです。
最近は国産品も増えてきましたが、当物件は元祖ドイツからの輸入品を使用しました。
当たり前ですが、画像より現物、現場の空間で見るほうが圧倒的に繊細で美しいです。

色も白、ベージュ、レッド、ブラウン、グレーやミックスなど配色も多いので、住宅にも
間仕切りなどで使用されても結構すっきり感があり、面白いと思います。

暖かさと温かさ

2007年12月15日 | WORKS STUDIO
暑い、暑いといわれていた秋も過ぎ、冬到来となるとやっぱり寒いですね。
いくら断熱が優れていても、暖房器具は冬には恋しいところです。
KJワークスのある木想館には、薪ストーブが毎日元気に活躍しています。
薪ストーブはガラス越しに炎が見えるので、見た目的にも暖かくうとうとしてしまいます。薪ストーブは暖房器具ですので、見た目的にも黒々として暖かそうなデザインです。おなじ音感でも暖かさは暖房の意味があるのに対し、温かさは、字のごとく温もりを表しています。見た目的に温かさを感じるデザインってどんなものがあるのでしょう?ちょっと、来週、ご意見を聞いてみることにいたします!
(WS安本)


今月のお知らせ(ハーフェレジャパン)

2007年12月13日 | 工房



ハーフェレジャパンです。このたび建築用金物カタログ日本語版を発刊しました!
モダンで高品質なレバーハンドル、引き戸金具、ドアクローザー、丁番などヨーロッパで支持されている建築用金物の最新トレンド製品を多数掲載しております。
弊社大阪ショールームにて展示もしておりますので是非一度お越し下さい。
カタログをご希望の方はお電話でご連絡下さい。また弊社ホームページからもご請求いただけます。
宜しくお願いします。

ハーフェレジャパン 大阪営業所:06-6271-0251
URL:http://www.hafele.co.jp 」

今月の一枚(阪口製材所)

2007年12月10日 | 林産地

やっこに上る吉野の道。この道を七曲(ななまがり)と言う。
吉野駅から、蔵王堂までこの道を歩く人も多い。
春は桜、秋はもみじ。季節を楽しむことの出来る場所・吉野山。
良い季節です。やっこの仮店舗へお出かけ下さい。
この七曲を通って・・・。