第22回
社員旅行の続きです。
グラス作りで頑張った一行は、箱根の旧街道を小田原口まで下り、次の目的地へ。
小田原はご存知の通りかまぼこが有名。老舗鈴廣さんが運営する[かまぼこの里]は多種多様なかまぼこがお土産で買えるところ。もちろん味見の試食は出来ますし(お腹いっぱいになるくらい食べられます)、かまぼこ作りの工房を覗いたり、かまぼこバーなんてのもありました。
隣接する[かまぼこ博物館]では、かまぼこの歴史や製作工程が学べます。また、手づくり体験教室が開かれていて、自分でかまぼこを作ることが出来ます。一行はこれに挑戦しました。
30分程の時間で、板かまぼことちくわ型かまぼこが出来ます。(蒸したり焼いたりする時間はもう少し掛かります。)フォト1は焼き上がった皆さんのちくわ型かまぼこ。誰が上手に出来たかは問いません。フォト2はそれを食べている技術部長。できたては美味しいんですよね。
板かまぼこの方はお土産になりました。 <影>
鈴廣かまぼこの里ホームページはこちら http://www.kamaboko.com/odawarakanko/sato/
ワーク衡業ホームページはこちら http://www.work-scale.jp
社員旅行の続きです。
グラス作りで頑張った一行は、箱根の旧街道を小田原口まで下り、次の目的地へ。
小田原はご存知の通りかまぼこが有名。老舗鈴廣さんが運営する[かまぼこの里]は多種多様なかまぼこがお土産で買えるところ。もちろん味見の試食は出来ますし(お腹いっぱいになるくらい食べられます)、かまぼこ作りの工房を覗いたり、かまぼこバーなんてのもありました。
隣接する[かまぼこ博物館]では、かまぼこの歴史や製作工程が学べます。また、手づくり体験教室が開かれていて、自分でかまぼこを作ることが出来ます。一行はこれに挑戦しました。
30分程の時間で、板かまぼことちくわ型かまぼこが出来ます。(蒸したり焼いたりする時間はもう少し掛かります。)フォト1は焼き上がった皆さんのちくわ型かまぼこ。誰が上手に出来たかは問いません。フォト2はそれを食べている技術部長。できたては美味しいんですよね。
板かまぼこの方はお土産になりました。 <影>
鈴廣かまぼこの里ホームページはこちら http://www.kamaboko.com/odawarakanko/sato/
ワーク衡業ホームページはこちら http://www.work-scale.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます