第33回
以前、トンボのヤゴが孵っていた大水槽(ブログ第24回記事)で、布袋草(布袋葵)の花が咲きました。
布袋草は水槽や金魚鉢に浮かべるポピュラーな水草ですが、あまり花の咲いているところをお目に掛かったことがありませんでした。
綺麗な薄紫色の花なんですね。
どうやらこの季節に咲くものらしく、ネット内でも開花報告の記事が多い様。
名前の由来は七福神の布袋さんだということですが、いまいちピンとこない。ホントはもっと単純で、浮き袋状に丸くなった葉っぱを膨らんだ布袋(ぬののふくろ)に見立てて呼んだだけではないでしょうか?
まあ、神様の名を冠しておけば縁起は良さそうですけれど。・・・我ながら夢がないなぁ。
お花の方が額に印を付けたインドの神様っぽくありませんか。 <影>
ワーク衡業ホームページはこちら http://www.work-scale.jp
以前、トンボのヤゴが孵っていた大水槽(ブログ第24回記事)で、布袋草(布袋葵)の花が咲きました。
布袋草は水槽や金魚鉢に浮かべるポピュラーな水草ですが、あまり花の咲いているところをお目に掛かったことがありませんでした。
綺麗な薄紫色の花なんですね。
どうやらこの季節に咲くものらしく、ネット内でも開花報告の記事が多い様。
名前の由来は七福神の布袋さんだということですが、いまいちピンとこない。ホントはもっと単純で、浮き袋状に丸くなった葉っぱを膨らんだ布袋(ぬののふくろ)に見立てて呼んだだけではないでしょうか?
まあ、神様の名を冠しておけば縁起は良さそうですけれど。・・・我ながら夢がないなぁ。
お花の方が額に印を付けたインドの神様っぽくありませんか。 <影>
ワーク衡業ホームページはこちら http://www.work-scale.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます