第39回
ワーク衡業には登山部があります。結成三年くらいになりますが、充実した内容を残すようになりました。その活動はホームページのトピックスとして記録していて、今月は月山、鳥海山の更新をしています。
その一部をブログ側でちょっと紹介。
谷川岳の尾根道。谷川岳は越後と関東を分ける山また山の奥にあります。
八ヶ岳。信濃国内の諏訪と佐久地方を分ける火山帯の総称です。
八ヶ岳の最高峰、赤岳山頂。
富士山頂上にあった気象観測所の跡。真っ赤な岩肌が印象的です。
今回の鳥海山の一枚。雲を突き抜けた岩の上は、抜けるような青い空が続いています。
おまけ。車山の山頂。車山高原は白樺湖の西に広がり、スキー場としても有名。
遠望出来るギザギザの山並が八ヶ岳です。
興味のある方はホームページのトピックスページの方も見てみて下さい。 <影>
ワーク衡業のホームページはこちら http://www.work-scale.jp
ワーク衡業には登山部があります。結成三年くらいになりますが、充実した内容を残すようになりました。その活動はホームページのトピックスとして記録していて、今月は月山、鳥海山の更新をしています。
その一部をブログ側でちょっと紹介。
谷川岳の尾根道。谷川岳は越後と関東を分ける山また山の奥にあります。
八ヶ岳。信濃国内の諏訪と佐久地方を分ける火山帯の総称です。
八ヶ岳の最高峰、赤岳山頂。
富士山頂上にあった気象観測所の跡。真っ赤な岩肌が印象的です。
今回の鳥海山の一枚。雲を突き抜けた岩の上は、抜けるような青い空が続いています。
おまけ。車山の山頂。車山高原は白樺湖の西に広がり、スキー場としても有名。
遠望出来るギザギザの山並が八ヶ岳です。
興味のある方はホームページのトピックスページの方も見てみて下さい。 <影>
ワーク衡業のホームページはこちら http://www.work-scale.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます