ヲラトニク(旧 ココカラ Blog)

有限会社アサヒ技研コミュニケーションメディア研究所からお届けします.

どんなケーブルも壁から配線

2010-06-12 09:54:47 | テクノロジー
Interop 2010 ブース 6P01,ネットメカニズムが提案するのは,どんなケーブルでも壁面から配線できるようにするための AV コンセント.コンセントは,コンポーネント信号ワンセットぶんの端子が実装されたものなど定型のものもあるのだが,ブランクパネルにスナップインで自由に組み合わせができるものもある.

HDMI, DVI-D, RGB, S, RCA, BNC といった標準的な映像・音声端子はあたりまえ.スピーカー用の端子台なんてものもある.ネットワーク系では RJ45 はもちろん,SC, ST, LC,MTRJ といった光端子.さらに USB の A 端子に B 端子,IEEE1394 の 4pin, 6pin まで.果たして壁に埋め込んでどことつなぐのかケーブル長が心配になるようなものも含まれているが,とりあえず思いつくものは全部用意してみたという感じ.

同じような発想でノイトリックからはラックにマウントするタイプが出ている.こちらにも USB や IEEE1396 が含まれているが,業務用ということでキャノンコネクタのような抜け止めがついている.ネットメカニズムのほうはコンパクトな反面そのあたりが省略されているという意味では,やはり家庭用の製品といえよう.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Interop どんどんちっちゃく... | トップ | 6月16日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テクノロジー」カテゴリの最新記事