ヲラトニク(旧 ココカラ Blog)

有限会社アサヒ技研コミュニケーションメディア研究所からお届けします.

クルゼでおでん

2007-11-30 20:58:21 | 料理
忙しい.食事まで手が回らなくなってきている.でもちゃんとゴハンが食べなくては,またそれがストレスにつながる.ということで,おでんを仕込むことにした.オーバルのクルゼに,大根・じゃがいも・ごぼう天・厚揚げ・ゆで玉子を入れて出汁を張る.弱火にかけて煮立ったところで新聞紙にくるみ,さらに毛布でくるむ.明日の朝にはじっくり味が染み込んでいるにちがいない.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管をモチーフに VI をデザイン

2007-11-29 22:13:29 | よしなしごと
奥村先生の勉強会のために自分なりにデザイン案を考える.「先進かつ多角的な情報学研究とその成果を還元した安心・信頼・安定のインフラ」というようなイメージを伝えるものを考える.そこに自由な気風と親近感も加えたい.

キーワードから情報系のものを取り除いて整理をしていると,出てきたデザインからも情報学的な要素が抜け落ちてしまった.そこで一から考え直して,真空管をモチーフとすることを思いついた.真空管なら,初期の計算機を構成する要素でもあり,レトロ感・親近感も表現できる.

そこで真空管の足を IIMC の文字で表現し,フォントは太めの角張ったゴシックで安定感を表現.ヒエログリフのカルトゥーシュのような全体をまとめる曲線を真空管の形でデザイン.その中には,真空管の回路記号から,電極とグリッドを配置.その下には,インフラあるいは運用を支えるものとして IMCD の文字を置く.ここは伝統的・保守的なイメージで Times っぽいもの,かつ骨太なものを選択.電極とグリッドの上には研究を行う ACCMS を半円形に配置することで多角的なイメージに.さらにフォントは丸ゴシックぽいものとすることで自由な雰囲気に.

これで全体のデザインはできたのだが,3 種類の文字列が入っているので,少々うるさい.そこでそれぞれの組織を表すよう,他の組織の文字列を I の並びにして抽象化.最後はすべて I 並びにして組織名を排除.バリエーションを含めて自分ではそれなりに気に入ったデザインとなった.

でも時間が経つにつれて,それほどでもない気もしてきた...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物理シミュレーション

2007-11-28 21:59:14 | よしなしごと
仕事で物理シミュレーションのお手伝いをしている.球体モデルを基本に,それが連なり,組み合わさって構造体となっている.その構造体を変形させて力が釣り合うよう制約充足問題を解くのだが,なかなか思い通りにはいかない.

物理シミュレーションはゲーム分野での発展が著しいが,いま相手にしているのは単純な剛体ではないところが難しい.守秘義務の関係から詳細を書くことはできないが,いままでにない物理モデルとなるであろうことから,成功すれば新規性・有効性の高いモデルとなることが期待される.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VI 勉強会

2007-11-27 21:53:00 | よしなしごと
京都大学客員教授の奥村先生が提案された VI 勉強会に参加している.いよいよラスト前.これまで自分たちの組織について再確認し,こうである・こうありたいことを示す言葉を抽出してきた.それらを 2 次元空間に配置し,フレーズを作る.ちょっと残念なのは,キーワードの整理はできたものの,フレーズにまとめきれなかったこと.もともと 2 次元の広がりをもっているものをフレーズにするのはかなり難しかった.

フレーズにはならなかったがキーワードを絞り込んで配置することで,表現したいイメージはまとまってきた.次回はいよいよデザイン案を持ち寄ってまとめの作業となる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製本機

2007-11-26 22:39:27 | テクノロジー
ホットメルト方式の簡易製本機を手に入れた.さまざまなメーカから出ているのだが,気になるのはカバーの入手しやすさ.ホットメルト方式は,基本的にカバーにつけられた糊を熱で溶かして,綴じる紙と接着する.単に糊が溶ければよいのだろうが,メーカとしては自社のカバー以外での製本を保証していない.そうなると入手しやすいカバーのメーカを選びたくなる.大学では昔からムトー製のカバーを扱っており,大学生協の店頭には製本機が置いてある.そこで私もムトーの製本機を選んだ.

さて,わざわざ自分で製本機を入手した理由は,出張や旅行で手に入れた資料を綴じるため.さまざまなチラシやカタログ,ホテルの絵はがきなど,記憶のよすがとして残しておきたいものを,その旅ごとにまとめて綴じる.ちょっとしたスクラップブックができあがる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る.

2007-11-25 20:11:47 | よしなしごと
久しぶりにひたすら寝る.身体が重く,布団の中で身体が温まると睡魔が襲ってくる.気がつくとしばらく眠っていることに気づく.そんな状態で一日を過ごす.朝・昼の食事は冷蔵庫の備蓄でまかなう.ミカンを食べたり,ヨーグルトを口にしたり,水分も補給しつつ,できるだけ身体を横にする.

疲労がたまるとこういう状況になるのは,これまでにもあった.むしろ間隔は以前よりも開いている感じがするので,それなりにコントロールができているのかもしれない.右の後頭部に頭痛があるのは,緊張性のもの.肩こりはまだほぐれていないようだ.ゆっくりと風呂に浸かるとしよう.

夕食には起き出して,まずは洗い物と部屋の片付け.ご飯を炊いて,昨日仕入れていた豚肉と冷蔵庫の白菜でスープを作る.いつものように白菜は根の方から刻んで鍋の底に敷き,クレイジー・ソルトを振ってから豚肉を重ねる.それを交互にくりかえし,すべてを鍋につめてから火にかける.白菜からの水分だけで煮えるのだが,最初に底が焦げないように少しだけ水を加えておく.火にかけて 20 分ほどで煮えるので,そこからひっくり返して塩こしょうで味を決めればできあがり.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体のメンテナンス

2007-11-24 20:34:10 | よしなしごと
東京出張を含む昨日までの疲れをとるために,身体のメンテナンスを行う.といっても,まずは予約してあったテルミーの施術を受けにいく.京都も冷え込んできているので,少し厚めに着込んで自転車で出かける.東京が思いのほかに寒かったため腰が冷え,右足の親指の付け根から土踏まずのあたりに痛みが出ている.肩こりもかなり激しい.じっくりと熱を入れてもらい,それが抜けないよう暖かくして帰宅する.

帰ってくればちょうどお昼時.しのだうどんを玉子とじにして食べる.さらに身体が温もったところで布団にもぐりこむ.そのまま眠り,起きて給水などしてはまた眠る.ひたすら身体を休める.テルミーのせいか足がぽかぽかと温かく,布団を蹴飛ばしてしまいそう.血行が良くなって老廃物の代謝が進む.疲労が抜けていく.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Water

2007-11-23 21:31:42 | 展覧会
ミドタウンにある 21_21 デザインサイトの第 2 回企画展は,佐藤卓ディレクション,「water.」コンセプト・スーパーバイザーは竹村真一.食品サンプルの横にある食券販売機のボタンを押すと,値段の代わりにその食品を作るのに使われた水量が印刷されて出てくる.巨大なカフェオレボウルのような器の底にさまざまな映像が映る.水玉の不思議な動きや雪の結晶.海中を覗いたメガネのように下にシュノーケリングをしている男性.

超撥水加工をした紙の作品がまた面白い.台座の上に皿回しのように乗せられた紙皿.水滴を落として紙皿をゆすったり叩いたりすると,水滴がさまざまに表情を変える.紙皿の上にさまざまな凹凸があるもの.水の表面張力が意外に強いことを感じる.隙間もあって小さな凹凸しかないのに,水玉はその中に滑り込むことができずに跳ね返される.勢いを与えるとそれを乗り越えて,一気に中へ飛び込む.同じ素材を使った「鹿威し」はガラスの筒が金属と当たって透明な音を立てる.こぼれだした水は斜面の凹凸に当たっていくつもの水玉にちぎれ,また重なり合ってまとまり,ごくわずかな段差など微妙なバランスによって異なる動きをみせる.

チョコレート展では,チョコレートの道路にパウダーシュガーで線引きをしたような作品が展示されていた芝生のスペースには,巨大な青い傘と水滴が転がっている.自分が小さな虫になったみたいで楽しい.日頃なにげなく接している水を再認識する機会となる展覧会.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Jewels of TIFFANY

2007-11-23 21:06:20 | 展覧会
庭園美術館で開かれている「世界を魅了したティファニー 1837 - 2007.」まえから庭園美術館には来てみたかったのだが,ようやく願いがかなった.庭園の木々も紅葉していて美しい.これでもう少し暖かくて風がなければいうことはないのだが.

連休初日ということもあって,チケット売り場には列ができている.ティファニーのジュエリーということもあってか,日頃はあまり美術館に縁がなさそうな女性の比率が高い.

庭園美術館の外観は思ったほどアール・デコの雰囲気がない.窓などの意匠はそれらしいものの,全体としては箱形の建物.しかし中に入ると,アールヌーボーとアールデコが共存.昭和の雰囲気とあいまって落ち着きのある愛らしさが漂っている.

展示されている作品は,オードリーヘップバーンが身につけたこともある有名なものを含めて,初期のものから現代のものまで.初期のものは細かく繊細.伝統的な意匠で素直に美しい.アールヌーボーの時代には,エナメルの蘭の花やトンボなどそれらしい意匠へと展開.アールデコのあたりから,ゴツンとした大振りで曲面を強調した作品へと変化する.そして現代の作品となると,オープンハートをはじめ,広く知られるデザインも展示されている.「フィッシュ」と題された作品は,漁網にかかったたくさんの魚をイメージしているのだろう,シルバーとウッドの小魚のようなパーツがたくさん繋がって輪になっている.ところがこれがぱっと見には,柿の種に見えてしまう.あたりでも「かきピー,かきピー」の声.笑ってはいけないのかもしれないが,ある意味でほほえましい作品.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

InterBEE 2007

2007-11-22 17:08:45 | よしなしごと
忙しい合間を縫って,幕張メッセで開かれている InterBEE にやってきました.昨日,京都から大阪へ打ち合わせにでかけ,そこから新大阪へまわって,南船橋へ前ノリ.残念なのはここの三井ガーデンホテルに隣接していたスーパー銭湯がなくなって,大浴場の楽しみがなくなったこと.来年からは幕張で泊まることにしよう.アパが空いていればそれでいい.

朝 10 時すぎに会場へ.事前登録が間際だったので,プリントアウトしたバーコードを自分で PC に読み込ませて名札を自動生成.ホルダ・ストラップを順にピックアップして会場へ.いつもながらホール 2 からホール 8 まであってだだっ広い.端から見ていくと,午前中はホール 8 と 7 だけでおしまい.いつもなら 2 日がかりでくるので,これは辛い.早めの昼食を空いている間に済ませて後半(中盤?)戦.映像機器からアクセサリ系へ.このところシステム構築をしていないので,久しぶりの感.メーカー・ベンダー・機器などなどみるたびに思い出す.

今年は HD の技術が安定してきた感じ.各社とも HD でトータルに構成できるようになっている.ところどころに 4k などデジタルシネマもみられる.音響系は映像系に比べると大きな規格のシフトなどもないので,落ち着いた感じ.そろそろ IPTV がトピックとして注目されているようだ.ショーケースもあって各社の IPTV 関連展示がまとまっている.シスコを中心としたグループも展示が.

朝からずっと歩きっぱなしで資料を集めていると,どんどん増える.資料といっしょに手提げ袋をくれるところがあったので,それにまとめていくとこれが重たくなって,ほとんど子泣き爺.最後に日通のブースへ持ち込んで,オフィスへ発送.10kg を超えているのでけっこうな運送費.しっかりこれが役立つ仕事がしたいものだ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IXY Digital 10 を急遽購入

2007-11-21 08:03:25 | 写真
Sony の DSC-T1 が壊れ,RICOH Caplio GX100 に不具合がでているため,ビジュアルメモを撮るためのデジタルカメラが手元にない状態.これでは今日からの出張に不便なので,急遽新しいものを購入.7 メガ程度の画素数で十分で,できるだけコンパクトなもの.カタログスペック的には Nikon かと考えていたのだが,実機をみてみると意外にごろんとした印象で分厚い.しかも筐体の精度が低くみえたり,ダイヤル式の操作インタフェースがすぐ甘くなりそうなこと,メニュー操作がやや面倒なことから躊躇する.Canon については IXY Digital の前,PowerShot から 3 台使っていずれもいい印象をもっているので,実機を確認.Digital 10 は Nikon で気になった点がすべてクリアされている.即決でブラックを購入.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約終了

2007-11-21 07:56:17 | よしなしごと
某社との小口な毎月の契約を終了することで合意した.もともと曖昧な運用を許してもらっていた業務委託契約だったのだが,それが問題を引き起こす原因ともなった.今後のことを考えてまずは契約を終了し,来年度のイベントなど必要に応じて契約内容を明確にして仕事をすることで合意.あたりまえのことではある.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーコレータをまた割った...

2007-11-20 10:22:35 | よしなしごと
形あるものは必ず壊れる。自然の摂理なわけですが、やっぱり悲しい。キッチン周りで私が壊すものといえば、なぜかガラスのパーコレータ。コーヒーを入れることが多いので使用率も高く、ときには急須で足りないほどたくさんのお茶を入れるときにも使ったりするので確かに壊す率も高いのですが、またやってしまいました。

朝、出かける前にキッチンを片付けようと洗ってカゴに入れようとしたとき、かつんと口を引っかけて割ってしまいました。あうあうあう。キッチンやっぱり狭いよな。広いところに引っ越そうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共有カレンダー

2007-11-19 16:39:15 | テクノロジー
某大学と某社の共同研究において行われる実験の様子を撮影するというお仕事を,昨年度に引き続いて行うことになりました.撮影そのものは比較的単純であることと,研究であるため予算も限られること,さらに現場で臨機応変に対応しなくてはならないケースが多くてプロには頼みにくいといった理由から,学生さんをアルバイトに雇って仕事をしてもらっています.

毎回 4 名の学生をスケジューリングして,2 月をまるごと撮影にあてることになるのですが,この学生さんのスケジューリングがなかなか難しい.みんないろいろ忙しいうえに,直前になって予定が変わるなど手間がかかります.そこで今年は共有カレンダーを使ってみようかと考えています.出勤可能日に予定の代わりに名前を書いてもらうことで手間がはぶけるのではないかと考えています.

とりあえず Yahoo Groups に登録して,自分の予定を設定.あとは学生アルバイトくんたちに連絡をして登録・予定追加などなどやっていってもらおうと考えています.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村伊兵衛の眼

2007-11-18 14:51:45 | 展覧会
秋の京都.紅葉狩りの観光客でいっぱいの四条通を歩いて祇園へ.紅葉を見るというよりは,観光客の群れを見る気分でゆるゆると鴨川を渡る.並ぶ店先にいくつも貼られている白いポスターには,見覚えのある女性のモノクロ写真.八坂神社にほど近いところにある何必館・京都現代美術館で開かれている木村伊兵衛の展覧会.

ここの展覧会を観るのは久しぶり.5F の茶室の掛け軸がわりに作品を展示するなど,和風の内装そのままに展示が考えられている.今回は茶室の横に永井荷風のポートレートがさりげなく置かれていて,縁側に座っている荷風の姿と展示がシンクロしていたりする.最近まで気づいていなかったのだが,ここは館長の梶川芳友氏がブレッソンやドアノーと親交があったことなどから写真にも強い私設美術館.こまめにチェックしようと認識を改める.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする