ヲラトニク(旧 ココカラ Blog)

有限会社アサヒ技研コミュニケーションメディア研究所からお届けします.

正月は実家で過ごします

2007-12-31 20:51:19 | よしなしごと
今年も大晦日に実家に帰ります.京都で昼をすませ,三条の田毎で年越し蕎麦を仕入れてそれを手みやげに実家に帰る.にしん蕎麦とかけ蕎麦をそれぞれ 2 人前づつ.

両親へのお年玉に使うポチ袋は毎年よさげなものを探して用意します.新札もちゃんと用意してあります.

さらに正月にちょっとやっておきたいことがあるので,Mac と Windows マシンを 1 台づつ.USB カメラも.ケータイの充電器に各種 AC アダプタ.写真も撮りたいので,ライカとフィルムを数本.デジカメに三脚.フォトストレージ.本も数冊.ずっしりたっぷり機材を担いで帰ります.

阪急電車で 1 時間ちょい.帰省というほどのことではない.今回はまるまる一週間ほど実家にいられそうなのだが,これだけ長くいるのは久しぶり.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows Media

2007-12-30 21:45:01 | テクノロジー
映像配信には RealMedia を使うことが多いのですが,Vista に対応していないのが辛くなってきた.さらに仕事の関係で,ライセンス数を気にする人がいるのでさらに辛くなっている.いまのところ投資ゼロで提供できるのはマシンパワーやネットワーク帯域を考えるとライセンス数まで届かない状況なのだが,具体的に上限を示したくないという.技術的にはいかがなものかと思うが,そういわれてしまうとどうしようもない.

そうなると考えられるのは Windows Media.サービスは 2000 や 2003 といったサーバパッケージに含まれているので,これらを運用していれば初期投資は不要となる.さらにクライアントである Windows Media Player は無償であることに加えて,映像を送出する Windows Media Encoder も無償で提供されている.Windows Media はクライアントのライセンス数という概念が存在しないので,論理的にはいくらでも接続することができる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きリンゴ

2007-12-29 13:02:08 | 料理
アップル・ベーカーをさっそく作ってみたくてリンゴを買ってきた.レモン汁にシナモン・砂糖も用意する.芯抜きでリンゴのお尻からぐりぐりと芯を抜く.うまくツルまでまっすぐ抜けたのはいいのだが,覗いてみるとタネが切れている.確かにぜんぶ種がとれるほどの太さとなると,かなり果肉を削ってしまうことになるのかもしれないが,できあがりに芯やタネが残っていても大丈夫なのかしらん.

抜いた穴に砂糖を詰め,上からレモン汁を垂らしてシナモンを振る.これをベーカーに入れて,200 度に余熱したオーブンへ.時間は 30 分が目安.タイマーをセットして待つことしばし.チンと鳴ったので取り出してみたのだが,まったく焼けていない.表面が茶色に変色したぐらいで,しゃりしゃりのリンゴ.煮汁も出ていないし,砂糖も溶けていない.どうやら電気オーブンなのでパワーが足りないらしい.

それならばと 1 時間 200 度に設定してリトライ.忘れた頃にようやくできあがった.今度は煮汁にリンゴが浸かっている.リンゴを取り出してみると,皮に裂け目が入っている.切ってみると,皮と一緒に厚さ数ミリの果肉がぼろっと剥がれる.果肉の周縁部がもろもろになっていてあまり美味しそうに見えない.心配していたタネと芯もやはり舌にさわる.

うーん,果肉から煮汁となって果汁が抜けているので,すかすかな感じ.美味しくない.煮汁と一緒にスプーンで口に運ぶとそれなりの味ではあります.煮汁だけなら甘くて,爽やかな酸味もあって美味しい.バニラアイスにこの煮汁をかけて溶けかけたところを食べると,これはとてもいける味.

なんだかなー.あまり焼きリンゴというものを食べつけていないので,どうなるのが正解なのか分からないのだけれど,今回は明らかに失敗でしょう.けっこう使うの難しいのかな,これ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろはもみじ(藤い屋)

2007-12-28 12:22:01 | 甘いものを食べる
広島からいつもお土産をいただきます.もみじ饅頭しかないんですよとおっしゃりながら,必ず何か違うものを考えてくださいます.今回はこの「いろはもみじ」をいただきました.

藤い屋さんといえば,もちろん紅葉饅頭のお店ですが,こういうものもあるんですね.大納言とうぐいす豆の甘納豆が寒天で固められていて,表面は砂糖でぱりぱりに覆われているというスタンダードな和菓子なのですが,形は紅葉になっています.あっさりとおいしくいただきました.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内の仕事はほぼ一段落

2007-12-27 17:11:30 | よしなしごと
昔の知り合いから頼まれてこの秋頃から手伝っている仕事があるのだが,今日で一段落となった.これまで毎週,大阪へ打ち合わせに出てきて,ドキュメントも毎週のように準備して,ようやく一段落となった.

仕事としては計算機を使った物理シミュレーション.実装はアルバイトの学生さんにやってもらって,アイデアを考える.単なる剛体の力学では解けないようなものが相手なので,なかなか難しい.しかもこの手の材料を扱ったことがないし,シミュレーションもそんなにやってこなかったので,かなり素朴な手法をとっている.結果もなかなか問題をいろいろ含んではいるのだが,とりあえず来年度以降も継続してプロジェクトを進めましょうという話になっているのがなにより.

時期的にはまた年度末ではなく年末に締め切りがやってくるようなスケジュールになっている.立ち上がりはいつ頃になるか分からないが,しばらくは休止状態となる.その間に他の仕事や,もともとやりたい映像配信系の仕事を進めることにしよう.

とりあえず,お疲れさまでした.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサとガスパールのおっきなお皿に 5 つのカップ

2007-12-26 12:20:28 | よしなしごと
Pasco の食パンについていたシールを 5 枚ひと口で応募すると,抽選でリサとガスパールの食器が当たる.過去にはフツーの大きさのパン皿が応募者全員もれなくもらえるキャンペーンがあったのですが,今回は抽選.11 月末が締め切りで,誰かさんが欲しがっていたくせに送るの忘れていたようなので,私が 2 口ためて送っておきました.

それがなんと,当選っ.赤帽さんが届けてくれました.それがまた大きいっ.直径 40cm ぐらいの大皿と,蕎麦猪口ぐらいの大きさのカップが 5 つ.わぁい.けっこうかわいい.

さっそくクリスマスのオードブルを盛りつけてみました.カップにはマリネやポテトサラダなど小振りなものをもりつけて,大皿の縁に並べます.大皿の真ん中にはローストビーフとか面積をとるものを盛りつけます.なかなかいい感じ.

でも,これどこにしまうんだ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんのケーキ(ジュヴァンセル)

2007-12-25 10:47:06 | 甘いものを食べる
今年のクリスマスケーキ.本編はヴィタメールなのですが,ジュヴァンセルの小さいケーキにも楽しいものがいくつもあります.今年,気になったのはこのサンタのケーキ.丸いフランボワーズのケーキが身体になってます.ぽんぽこサンタが可愛い.

でもこれ,顔だけ乗っかってるから,外すと生首みたいで.かといって顔がついたままのカラダをつっつくのもかわいそうで...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマスケーキは...(ヴィタメール)

2007-12-24 11:21:21 | 甘いものを食べる
クリスマスはどこのケーキも美味しそうで目移りしてしまいます.うーんうんうん.悩みながらあちこちみてまわって,今年はヴィタメールにしました.チョコレートケーキの中はモカとマロンのクリーム.おいしー.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Baker

2007-12-23 12:22:46 | 料理
オーブンでリンゴを焼く陶器のポットです.リンゴの芯抜きといっしょに,今年のクリスマスプレゼントにもらいました.リンゴの芯を抜いて代わりに砂糖・レモン・シナモンを詰め,中に入れて蓋をします.これを 200 度に予熱したオーブンに入れて 30 分ほど焼きます.

少し前に大阪のマディで黒いほうを見つけて気になっていたのですが,人気だそうでほとんど展示品しか残っていないようです.色も黒のほうが先になくなるみたい.さっそくリンゴを買って作ってみなくては.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-12-22 12:24:32 | 映画を観る
ブレードランナー・ファイナルカット.デジタル・リマスタリングでシャープな映像になり,これまでは赤が強かったカラーバランスが調整されているなど基本的なスペックがあがっている.これは時代の流れとして当たり前.

それに加えて,よく知られているミスも修正されている.例えば,デッカードを迎えに来たホバーカーが上昇するときに見えていたワイヤーが消されている.こういった細部の修正で完成度は格段に上がっているのだが,感激したのはロイ・バティが死んだ後に飛び去る鳩のカット.

この鳩は,ロイ・バティが左手に握っていて,彼の死の象徴として飛び立つもの.最終版で追加されたカットなのだが,最終版のために新たなカットを撮影するためのセットはすでに存在しなかったため,工場に鳩を放って撮られた.この工場がブレード・ランナーの世界観に対してシンプルすぎる外観のうえに空が青い.あまりにも違いが大きすぎる.

ファイナルカットではこの鳩だけが残されて工場はすべて CG で描き変えられている.今の技術をもってすればさして難しくないことなのだが,これでようやくブレードランナーは完成したといえる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレードランナー・ファイナルカット

2007-12-21 12:18:50 | 映画を観る
ブレードランナーのファイナルカットが DVD でリリースされた.日本でこれまで観ることができたのは,国際劇場版(完全版)・最終版(ディレクターズカット)の 2 バージョン.ファイナルカットは,ディレクターズカットをベースにデジタル加工が施されたもの.今回の DVD には,これら 3 バージョンに加えて,米劇場版とワークプリントが含まれている.

限定生産のボックスセットは,プラスチックのアタッシュケースに入っている.上面にはヴォイト・カンプと書かれている.どうやら劇中でレプリカントを識別するためのヴォイト・カンプ・テストに使われる機材を入れるケースを模したものらしい.中には,DVD 5 枚が入ったボックス,デザイン画のカード,レンチキュラーで映像フレームが動いて見えるアクリルのフォトスタンド,折り紙のユニコーンを模したフィギュア,ホバーカーのミニチュアが入っている.

残念ながら中のアイテムはいずれも中国製で品質がよくない.フォトスタンドは傷がついているし,ホバーカーのペイントも精度が低いうえに,底部の透明パーツにはボンドがついたと思われる指紋がついている.どうせオマケだと思えばそれまでなのだが,ちょっと残念.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEVCON で調べて Helix Producer にくわせる.

2007-12-20 12:19:30 | テクノロジー
ちょっと調べた限りでは,コマンドラインから Windows のデバイスを指定する方法がわからない.手がかりは,Microsoft から提供されている devcon.その名前の通り,デバイスをコントロールするコマンドライン・アプリケーション.

基本的には,Windows のシステムコントロールからデバイスマネージャを起動してできるようなことがコマンドラインからもできるようになるというもの.ただしそれよりも詳細な情報が得られるということなのでちょっと期待.

例えば devcon find USB* などとやると,USB のデバイスがリストアップされる.PC につないだ Logitec の USB カメラなどもそれなりに出てくる.devcon status とやって詳細情報をみてみるとドライバも running と出てくるので,それなりに見えているのだと分かる.ここで USBVID_ほげほげ と何やらデバイスファイル名らしい識別子が出てくる.

はそのままコマンドライン入力できるからいいとして,そこに含まれる & がうるさい.^ でエスケープしてなんとかその識別子らしきものを引数に与えて Helix Producer を起動する.が,残念.デバイスがオープンできなかったと言われておしまい.むむむむむぅ.外れか.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Helix Producer に期待

2007-12-19 17:35:25 | テクノロジー
RealProducer のナレッジベースには,Vista に対応しないと書かれているのと同時に,オープンソースである Helix Community が紹介されている.こちらで誰かが対応していれば動くだろうとスルーしているわけだが,唯一の望みということでこちらをチェック.

コマンドラインから制御するアプリケーションとして Windows 版の Helix Producer が提供されている.Vista で動くかどうかが,すぐ分かるようなところに書かれていないので不安だが,とりあえずインストールしてみる.とりあえず動かしてみると,いきなりコケたりはしないものの,デバイスの指定がよく分からない.UNIX ならデバイスファイルを指定すればよいのだが,Windows ではそのあたりどうなっているのだろう.ひょっとしてファイル入力しか許されない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RealProducer は Vista に対応しない

2007-12-18 00:30:32 | テクノロジー
DEP の設定では問題がクリアできないため,RealNetworks のサイトで情報を探す.結局ナレッジベースで,Vista 対応に関する記事を発見.それによると,Vista 上で動作させる予定はないということ.裏返せば,Vista では動作しないということを意味している.Vista 自身は DEP の設定だとアラートを出していたのに.

参ったな.やはり XP を乗せ直すのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RealProducer on Vista

2007-12-17 13:20:00 | テクノロジー
LOOX U の Vista のうえで,RealProducer を動かしてみようと試みた.ところが DEP 機能に阻まれて,アプリケーションが強制的に停止させられてしまう.コントロールパネルから Windows だけに機能を限定したり,RealProducer の .exe を登録したりしてみたものの効果なし.

どないしまんねん,コレ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする