先日のキックスターターアームASS'Yのオイルシール交換は上手く行きました(`_´)ゞ





スピードメーターが浮いたら古いスピードメータークッションを取り除きます。













ピークをちょっと過ぎた感じでした(・・;)

あんな所に∑(゚Д゚)
可愛いお猿さんもいました(*´꒳`*)
今日少し乗ろうかなぁ?と思い、ふとAPEのメーターを見ると…



スピードメータークッションがボロボロになっていますΣ(゚д゚lll)
更にヘッドライトケースにはヒビが入っています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
購入してから全く気付きませんでしたσ(^_^;)
パーツのストックがあったので早速交換する事にしましたψ(`∇´)ψ
工具等を用意します。

準備が整ったら、ヘッドライトのレンズを取り外してスピードメーターを浮かせます。

スピードメーターが浮いたら古いスピードメータークッションを取り除きます。

新品と比べてみると…

物凄く草臥れてます:(;゙゚'ω゚'):
メータークッションを綺麗に取り除いたらハーネスを引き抜いてヘッドライトケースを取り外します。



古いヘッドライトケースを取り外したら新品のヘッドライトケースを取り付けます。
次にハーネスを引き込んで新品のスピードメータークッションを取り付けます。





合わせマークをピッタリ合わせてボルトを締め付けます。

出来ました\(^o^)/
最後に電気系統やスピードメーターが正常に作動するか確認して完了です。

問題なしです\(^o^)/
今回は10分程のメンテナンスでした(^^)
メンテナンスの後は天気も良いので、GXで先日のコスモスを見に行きます。

ピークをちょっと過ぎた感じでした(・・;)
風車を見上げると…

あんな所に∑(゚Д゚)
ミッフィーちゃん(・×・)?

可愛いお猿さんもいました(*´꒳`*)

GXの他にも沢山のオートバイが停まっていました。
旧いバイクが目立ちます。
ホークII
CB350FOUR
CB750F
CB750FOUR
KH400
Z2
Z250FT
GT380
どれも凄い値段がしそうです:(;゙゚'ω゚'):
皆さんはどうやって維持されているのでしょうか(・・?)
それにしても最近どこへ行っても旧車を見る様になりました。
一体、何が起きているのでしょうか(´・ω・`)