goo blog サービス終了のお知らせ 

大衆化パソコンは~

ヤフー掲示板の控-このブログも単にウインドウズ批難ではないです、ひたすらに易しいパソコンへの声。winすき?!(^_^)

INDEX ~当初から望んできたこと等

2011-02-12 | 掲示板~
2011/ 2/11 13:10 [ No.1602 / 1604 ]

投稿者 :
winsuki2007

    INDEX

25 XPのサポート延期を!       ~少し延長なる○
10 エクセルセルがそんなに10万も要るか 
9 いろいろな設定なしに安全?なネットに
7 候補▼マークがますます小さい
5 キーボードABCD・五十音方式も
3 ビスタアイコンが小さい    ~W7でますます小さい×
   
    ~また少しずつ上げて行きます

W Media Playerどうした?~GOM

2011-01-03 | 掲示板~
先日、格安の中古パソコンが手に入った。

外観見た目には、けっこうきれいな方-。
何か欠けている点でもあるのかと、点検
していったら、DVDがすぐに見れなか
った。(^_-)
勉強にもなるので、少しずつ仕事のあいま
に当たっていったが、まずWindowsMP
のアイコンがデスクトップにも出ているが、
プログラムの中になかったような。。。
ともかく、新しいWMPをダウンロードしよ
うとしたところ、何故か途中で拒否された。
何がわるかったかと、注意して再実行しても
ダメだった。(>_<)

それではと、いつか地元の神様に聞いていた
「GOM player」なるものをダウンロード
したら、時間も早くなんなく出来た。(^_^)

DVDも見られるようになり成功!

これって何なんですか? GOM(熊)韓国
に遅れをとっているのでしょうか?

しかし、ネットのあらゆるところの「試聴」な
どWMP等がふつうなので、「大衆化パソコン」
としては条件がいろいろあろうとも、GOMで
は出来ることなので、スムーズに進むようにし
ていただきたいです。(^_-)

1452 パソコン資格 (閑話休題)

2010-07-25 | 掲示板~
パソコン資格 (閑話休題) 2010/ 7/13 7:53 [ No.1452 / 1470 ]

投稿者 :
winsuki2007

na_______________さんより 私個人に
ご質問のようですね。

資格は世の中にずいぶんとあります。
中には、「マウス検定」のようなものも
あり、一つのみこれでと言われてもあた
らないと思いますが。。。
全体を読めば、まあ新しい Windows 7
も取った方がよいということでしょうか…。

まあ、それに超したことはないでしょうが、
機械(OS)自体があまり好きではないし、
私が担当する範囲では、「ワード」「エクセル」
の基礎程度のものなので、あまり困ることは
ありませんね。

資格について余談を言いますと、私の持って
いるのは、8、9年くらい前の労働省の推進?
の「CS検定」ですね。
あれでも、認定証には「技士」としてありま
すので、ココでスキルがないとよく言われます
が、日頃意識しませんけれどこちらの方は
少しは技術はあるのでしょう。

要するに、機械(コンピューター)内部に
詳しい人も入れば、ふつうにパソコン成果物
をこなせる人も居るワケです。

ちなみに身内?一同、ブログで上げるこのく
らいの成果物は、Windows 7であろうとなか
ろうと出来ますのでいいのではないかな?

   人気ブログランキング ~山口
 http://blog.with2.net/rank3085-0.html

  ~で「哲の パソコンレッスン」
       (今日は 3位! (^_^))


後記:
この前いくつかのメッセージに、私の方
のお客さんより預かっているパソコンの
不具合を私の手で復帰させようとする私
の記事に対して、やめて「メーカー修理」
に というような記事が2つ3つあります。

~もちろん、セーフモードも効かないので
一見「保存」をもう取り出すことも出来な
いような前回と同じ症状で、むつかいしの
はむつかしいようですが。。。

それでこの件、前回その無理とも思われる
状況下でも「保存」取り出せていただいて
いましたので、今回はもう「リカバリー」
だけという考えに変え、依頼せずどうにか
私の手で、今はもうすでによくしてお客さん
のところに返っています。(^_^)

しかし、今回のことでもオタクさん らしき
人ら、あれだけ詳しそうなことを言いながら、
すぐ「メーカー」デスカ。。。。オソマツ?

機械的なことは、あまり知らない私の方が
まだマシ? (^_-)





1443 1423 XP不具合復帰おどろく方法~2 答

2010-07-25 | 掲示板~
1423 XP不具合復帰おどろく方法~2 答 2010/ 7/ 9 16:19 [ No.1443 / 1470 ]

投稿者 :
winsuki2007

wa___さん どうも~、最近やはりマイクロ
S方針をどうかと非難する人は多く、その
ようなページによく当たります。
 (今も下記の件 で)
私は、たよっているのでどうかしてほしい
です。(^_-)


先日のおどろく方法は、地元の神様に
お願いしたワケですが。。。

実は、そのパソコン完全によくなって
いたのですが、やはりHDDとかがや
はり弱くなっているのか、また不具合に
なって今また頼まれ私の手元にあります。

今度は自分でやってみようとしています
が、一応神様に全体のことをお尋ねしま
した。

前回は、その「新兵器」が何か、詳しく
は私も知らず書いておりませんでしたが、
今回訊くところによりますと、「ウベンツ」
らしいです。

それが。。。今グーグルで探してもない
のですよ~。(>_<)

さあ、いつもココで「スキル」を言う人
は、お教え下さいネ。(^_^)


1432 おもしろい参考ページ~発言者は・・・

2010-07-23 | 掲示板~
おもしろい参考ページ~発言者は・・・ 2010/ 6/29 6:54 [ No.1432 / 1469 ]

投稿者 :
winsuki2007

こうして見ると、発言者はいつも反対の
意見の人の憂き目?に会うのかと思う。(^_^)

こうして~というのは、下記に示すページ。

http://www.gizmodo.jp/2008/12/windows_7_vs_vista_vs_xp.html
     (リンクさせていただきました)

7月に入ると、私のところへ続々?windows7
を持って来られるようになっている。

私の担当は、日頃もワード・エクセルの初心
「早分かり8時間」というくらいのもので、
パソコンの機械の全体的なことをいう部分は
少ないのでいいのですけど-。(^_-)

きのう、また少し気になり、ネットでも
「(それでは)ビスタと7のちがいは?」と
思いネットで、上のその( )を除く語を
そのまま入れて検索で調べてみた。

こなさんは、先にもう上のアドレスに行かれ
ましたか?またこの後でもいいのですが-

どうですか? 下にスクロールすると、20
くらいの「コメント」があると思いますが、
そのほとんどが別に感動した意見でもなく、
反対的なちがう角度から見られた意見では
ないですか?

で、最初に戻るのですが、こういう立派な
実験を付けてでさえ、発言者は反論されま
すね。。。だから、私が反論されないワケ
がない。  デスネ(^_-)


後記:
  文の訂正
 × 反対の意見の人の憂き目?に
 ○ 反対の意見の憂き目?に
     ~一寸、言い回しがおかしいデスネ (^^ゞ




1417 XPのサポート期限は~

2010-07-16 | 掲示板~
XPのサポート期限は~ 2010/ 6/15 8:05 [ No.1417 / 1457 ]

投稿者 :
winsuki2007

や~、今回もちゃんと議論できる人は
いませんね~。(^_-)
内容~今でいう「コンテンツ」ですか、
それを考えないと、ココでコテン2? (^。^)

"まるで"できない人もいるけど。。。

TPOは おしゃれでも考えるけど、
今回もパソコンはふつうにXPですよ。
こんなページがよいかな~。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947

 ☆前回一寸申しました「セーフモード」
  も出ないパソコンの不具合、「保存
  データ」ともに おどろく方法で無事
  復帰 のことは、このトピックが下っ
  たところでまたお教えしましょう。
       ~ おたのしみに


1407 パソコンメーカーさんへ

2010-07-16 | 掲示板~
パソコンメーカーさんへ 2010/ 6/13 5:58 [ No.1407 / 1457 ]

投稿者 :
winsuki2007

wa_____ さんが 言われるように、ココ
には対等に論議勝負する人がいませんね。(^_-) 


さて、次の話題です。
先日、ある方のパソコン不具合を私でわ
かる範囲までとお預かりしました。

私の方でやっても、「セーフモード」前
の画面で「セーフモード画面も出ない」
状態を繰返すばかりでした。

勉強のため?いろいろネットでも調べま
したが、ココはメーカーにと一応代わって
カスタマーセンターに電話して見ました。

すると前にもあり、どこのメーカーさんも
同じですが、「お客様番号」もない上?
-番号あっても「電話録音」されますね。(^_-)

それはいいのですが、パソコンの型番が
「企業用」ですと、「こちらではお答え
できません」と別の番号へかけなおしを
言われるメーカーもあります。
でもそちらへ電話しても、中古なのでもう
その企業の者でないと説明も受けられませ
んか?
(その対応の方は、不具合に対して少しは
教えてくださいましたが-ネットと同じ範囲)

中古パソコンは、最近も下記のようによく
出回っていますよ、「大衆化パソコン」と
しては、メーカーさんももっとふところ大
きくこれからは対応していただきたいです。

       *

最近は、新聞広告での中古パソコン販売
も時々広告が入っています。
段々時代の機種がすすむせいか、きれいな
ものになっていくように見えます。
以前からも説明を見ていましたが、「企業
払い下げ」分というのがよくあります。

また、中古市場はネットオークションも
あり、中にはそのような元は「企業登録」
のもあるでしょう。
(いちおう、型番で区別があるものもあり
ますが、いつどれが企業登録のかは?)

 ☆追記:実は実は、冒頭のパソコンは
  私の周辺ある人の技術と wa___さん
  よろこばれる?新鋭器?により「保存
  データ」も無事に復帰出来ました。
   ~次回、お楽しみに(^_-)
      


1320 フラッシュプレイヤーについて

2010-07-14 | 掲示板~
フラッシュプレイヤーについて 2010/ 5/18 5:42 [ No.1320 / 1457 ]

投稿者 :
winsuki2007

98SEでユーチュ-〇などの動画を
見るようにする件-

ペンタさん引き続きなんどもご助言
ありがとうございます。

みなさんにも期待を持たせて長引かせ
すみません。
きのうの夜もいちおうはパソコンの
前にすわったのですが-。
そのフラッシュ8 がありそうでなく、
いろいろ回り道しつつ、眠りがつき
デスクトップの画面に何度か頭を突っ
込みそうでヤメにしました。

このくらいは調べました。
Macromedia Flash とは、Adobe
Flash(アドビ フラッシュ)の前身
だったのですね~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash


フラッシュ8 ~今日こそはやりますよ!
自己責任で。

「腐った牛乳」の記事は、私もきのう
一足先に読んでいましたので、おどろ
かず・・・。すみません
(かえってIE6は、何か隠された?
よいものがありそう・・・)


先の98などへは、
ホントウにほとんどの人はアキラメて
いるのですね。(^_^)
           ではでは


1281 余談・雑談~

2010-06-28 | 掲示板~
余談・雑談~ 2010/ 5/10 6:51 [ No.1281 / 1431 ]

投稿者 :
winsuki2007

身内?も同じ考えですが、トピックに
アラシが入った場合は、そういう態度は
時々批判し、ふつうはココでも「無視」
しますネ。(^_-)

前回、私の方のブログへ先に載せて、ココ
の掲示板へはよく点検し載せようとした
記事のことですが-

そうしたところ、いつものアラシの人に
ココに先にベタベタとコピーされてしまい
ました。 -ったく、どういう了見でしょ
うね。
人に、「掲示板に書く時はよく考慮して書
け」のような最もらしきことを言われるわり
に、何とも掲示板を汚す有様デスネ。
いつも、本人たちの描き方は汚い ですよ。

またいいかげん、人の「誤記」などはスルー
してほしいものです。
(ゴキカス を好んではいけませんね (^_-))

掲示板というものにもう少し慣れてほしいもの
です。~ナレ・馴 合いでなく

       ☆

片や
wa_______ さん どうも~
あなたには他でニセIDが出来ていて、あなた
も 人気者の仲間入りのようですよ。(^.^)


1056 Re: パソコンの型番~

2010-05-14 | 掲示板~
2009/12/12 7:46 [ No.1056 / 1298 ]

この前のRe:にあたる記事に対して、いつ
もの?私の方への裏ブログにまた悪口?が
書いてありました。(^_^)

その型番の例を示していないとかで。。。
私の方の例をあげないのは?100%間違
い?~これで100%正解でしょうか-。(^_-)

  その型番例  今回冨士〇さんの
   FMV-722NU/5B
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0402/spec_nub.html

  ★OSがまたがっていますよね、そのような
   のに意見でした。

 ~この機種は、「法人向け」をうっかりされ 
  ませんように。法人・会社はよく使われ
  ますからね。(^_-)※中古を選ぶ時に

。。。それと、この表ではありませんが、OS
のところに、やはり私の方が言うように「型」
としてあるのをよく見ます。

   
後記:
 これにもありますように、このgoo の
 ブログのリンクはどうも回り道しての
 リンクになりますね。

 リンク設定に関しては、他のブログの
 システムのように直接そこへトブ方が
 よいと思われます。

 先日より、必要がありやっとココのリンク
 「文章でhttp:から始まるもののリンク」
 設定を探しましたら設定の方でなく、この
 書く枠の始めにあるのに気付いて使用しまし
 たところ、最近の2、3例になりました。
 ~他に直接の方法でもありますでしょうか? 


 



1055 ■「大衆化パソコンは~」 ブログ 09/12

2010-05-14 | 掲示板~
2009/12/12 7:17 [ No.1055 / 1298 ]

先に、載させていただいているようにココの
記事の控えをブログにしています。

   「大衆化パソコンは~」 
 http://blog.goo.ne.jp/winsuki2007/

ちなみに、ランキングにも参加しています。
お陰様で、いま5位というところですね。(^_^)
    「~IT技術ブログ村」
 http://it.blogmura.com/itreview/


1046 デタラメではない証拠のブログを作成~

2010-05-12 | 掲示板~
2009/12/ 6 18:15 [ No.1046 / 1297 ]

ココのトピックも大分ながくなりました。

何?また類似トピック   (補・タイトル話題)ですか?(^。^)
先ほど目にして、数えましたら内容とも
私の方のことになっているのを合わせ何と
4つ5つ?

そんなに、蟻にかかるのに野犬みたいなの
が5匹もかかることないですよ。(^_-)

私の方は、最初の方からもたどって見ると
やはりあまりデタラメでないことがわかり
ますでしょう~のブログを作成しました。

   「大衆化パソコンは~」
http://blog.goo.ne.jp/winsuki2007/

これまでの初期の頃の感想ですが、やたら
みなさんは、ビスタはOSで~とOSとい
うことにこだわっておられましたね。
こちらの方は、何度も言いますように「パ
ソコンというもの」ですから、OSであろう
とオフィスであろうと含むことです。(^_^)

特に、互換性については私のあれほど何だ
かんだ言われて、最近案外私の情報の方が
近かったように確認しています。

    一寸用事につき~誤字等ご容赦


後記:
>ブログ作成 ~このブログです。(^_^)




1037 何でも最初に考えられたことは~

2010-05-12 | 掲示板~
2009/12/ 5 18:09 [ No.1037 / 1297 ]

あゝおもしろかった、釣れたつれた。
~これは冗談ですよ、真面目に考えました。(^_^)
 アソラ です、誰か誤字が多いデスネ

ワープロとパソコンを比べた場合、ワープロ
ではそんなにやっかいではなかった という
ことはありますね。
今回プリンターの件、見ていて下さいよ。
そういうパソコンも出ると思います。(^_^)

ただし、今はスリムが主流ですので、形態的に
あの三色や四色などのインクは入れられないで
しょう。~たぶん、事務的にモノクロだけ・クロ
インクのみなら出来るという方式かもしれません。(^_-)

何でも最初に考えられたことは~いつもみんなが
笑うものです。

ココで、ビスタは横長なのでテンキーが入った方が
よいと発言しましたら、気のせいかその後テンキー
のついたビスタを何台か見ました。(^.^)

        ★

しかし、ココでやいのやいの言われる方はみんな
日本人の人でしょうか?
それなら、私はザンネンながらの 日本人です。

 みなさんのことが、逆に恥ずかしいデス(^_-)




1002 Re:998Re: な、わけない設定/このくらい~

2010-05-11 | 掲示板~
2009/11/26 16:13 [ No.1002 / 1293 ]

nisunnohaba さん こんにちは~
すみません「既定値」でした。 (^^ゞ

>直線と「四角・円」はそれぞれ別に規定値設定ができますが、四角と円を別々に設定する方法がわかりません。

 とのことでした。それが、今あいにく2007
 オフィスがあったパソコンが2、3台みな手元
 になくなったので、確認できませんが・・・、
 □でも○でも、とにかく一つ一つ自分の一番使
 いそうな形を出しておいて「右クリック」「既
 定値」ではないですか?

 ネットで調べればたいていわかりますが、けっこう
 出て来なくてさらに調べませんが。。。

○ココではいちいちがこれまでの例とちがい不満
 を言っているのです。(これまでの方がよく
 頻度というものを捉えていたような)

___________________

さて、みなさん ココでよくデタラメなどと
言われますが、私の方はいつも事実に基づいて
「是々非々」で言っております。

コンピューターの中の中まではわかりませんが、
ちなみに身内?ともどもこのくらいは出来ますよ。
     (^_-) ~ご参考までに

  「~パソコンレッスン」
http://green.ap.teacup.com/tetu08101/


972 クリップアートに対してはクリップアート

2010-05-09 | 掲示板~
2009/11/ 7 21:52 [ No.972 / 1280 ]

ここのカテゴリを見ますと、私の方winsuki2007
に対してデタラメだの精神がどうだのとして、わ
ざわざトピックまで並べられていますね。

そういうのは、何の関係があるのでしょうね。
デタラメならどこがどうちがっているのか、そこ
のみを言われればよいことですね。

ココをずっと見ますと、一人二人を除いて一度
「2007オフィスはとてもよい」風な意見が
ありました。そういうことを言われれば正当な
反論でしょう。

(しかし、その方は自分が実際は使えないのに言
っておられたのが、無理矢理で実感が伴っていな
いので少し笑えましたけれど(^_-)


みなさんにもいかにスキルがないか露呈していま
すよ。

クリップアートならクリップアートのことで、ね。
精神的にどうだのなど、あなたが正当な精神なの
デスカ?(^。^)

幸い、私はMソフト社の批評をしても、Mソフトの
ウィンドウズ~つまり大衆パソコンは好きなのです。(^_^)