先日より相談を受け一寸びっくりしました。
相談というか以前、私の方で パソコン勉強のため
の中古パソコンを仲介しましたので「問い合わせ」
とも取るべきでしょうか、責任があります。(^^ゞ
私の方は、よくネットでのある大手中古販売の業者
さんのを購入することが多いですが、しかし、これ
までそういうことは一件もありませんでした。
ウインドウズそのもののパソコンを購入したのに、
途中でそれが使えなくなってしまいます、新しくまた
ライセンスを取ってくださいでは納得が行きません。
ネットで調べるといろいろな事例が紹介されていて、
あるいは新品そのものを購入されても一寸したオーバー
ヒートなどの原因の時もある。また、最悪は企業使用
の中古パソコンで本当に期限の決められていたもの。。
~悪くすれば本当に画面が真っ黒になり アウト?
参考ページ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB/16a5e717-cfbb-4c4f-a009-c64f26cfc482
ともかく、いずれにしてもマイクロソフトさんの窓口
からプロダクトキーなどの確認が必要そうな?
窓口は、一度目はそのパソコンの持ち主の方と一緒に
マイクロソフトにケータイで電話したのですがー
フリー電話で 1-2-1 と進んだでしょうか・・
しかし、つながらない。(~多くのメーカーはどこもよく
こうですね。^_-) こういう時間を取る状況だったので
一度はそのまま進まず、またご連絡にしお引取りでした。
きのう私の方で、その方のご希望のようにパソコンを
お預かりし、パソコンを開けマイクロさんの窓口に
こちらから 電話で聞いてみました。
(電話がつながるかテスト済みー私の方の電話のし方?
未だに根がダイヤル式になっていて窓口選択の 1-2
-1 が#を押しても今回こちらでは反応しないことを
確認していた、「そのまま待つ」方法。担当者に直)
さて、結論! ~こちらの場合ですが、担当者さんの言
われるように「システム」でみました。
バージョンアップがwin8.1 で、下のほうに~
「ライセンスの取得済み」となっていていました。
それから直ぐに「再起動してみて下さい」のまた担当者さん
の指示でしましたが、すると何ともうその「ライセンス切れ」
の条文は出なくなっていました。再起動のみ?(~_~)
(再起動とふつうの一度ずつの起動はちがうのか??)
・・・いやはや何とも。(^^ゞ
また、変化があればご報告~~(^_^.)