goo blog サービス終了のお知らせ 

道廣和男 ブログです。コミュニケーションコンサルの夢と目標を公開します

全国活動のコミュニケーションコンサルタントです。妻、子供4人、猫7匹の所帯です

鹿児島の医療人事コンサルタントの『塩田涼子さん』との打合せ!

2007-04-27 11:55:24 | 歯科関連
歯科の仕事で、鹿児島に行きました。コンサルティングの分野で、協力をお願いしている塩田涼子さん(OFFICESHIOTA)と会食をしました。
せっかく、鹿児島に来ているので、 遊食菜彩 いちにいさん 黒豚のしゃぶしゃぶをお昼から食べました。
美味しかったですね。
この日は、NPO法人歯科診療所評価機構主催のセミナーの内容について協議を行ないました。
鹿児島のセミナーを含めて、準備が大変ですが今後とも宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山の『ひろ歯科医院』の先生と会食しました、思いやりのある良い先生でした!

2007-04-27 11:36:51 | 歯科関連
松山のひろ歯科医院の山崎院長と長時間話をしました。
医院のやりたいこと、将来の夢、スタッフに対する優しさ、いろんな事をお聞きすることがが出来ました。
そんな思いをホームページにしたためて行けば、院長の想いが皆さんに伝わるのではないかとお話しました。
2次会では、大いに語り、最後には形勢が逆転して、うちの家庭環境の件でいろいろとアドバイスをいただきました。
スローなタイプの先生ですが、親身に考えてくれる素晴らしい先生です。
松山の方は、立ち寄られては如何ですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様好きの歯医者の探し方! 間違ったら命に関わりますよ2!

2007-04-13 23:36:14 | 歯科関連
皆さん、お世話になります。
NPO法人歯科診療所評価機構のセミナーが計画されています。

-------------------------------------

**賢い患者として、歯医者さんを選ぶセミナー**
「歯と健康、そして生命」
◆◆昇 幹夫先生が「笑いと健康」をテーマに基調講演!!◆◆
■昇幹夫(のぼり みきお)様<プロフィール>
●ホームページ:Smile Nobori
●1947年鹿児島生まれ。 九州大学医学部卒業後、麻酔科、産婦人科の専門医として
 82年より大阪在住。高校卒業30周年同期会で200人のうち8人の死(4人は医師)と
 いう事実にショックを受け、平成11年に 年間1000名の出産を取り扱う病院を退職。
 生誕半世紀を振り返り 50代は過労死寸前の働き方をあらためることにした。
 大阪市で産婦人科診療もしながら、「日本笑い学会」副会長(「笑いと健康」の部門
 を担当)として笑いの医学的効用を研究。 前向きな楽しい極楽トンボの生き方が、
 高齢社会をダイヤモンドエイジにする長生きの秘訣と説き、現在は「元気で長生き研究所」
 所長として 全国を講演活動中の自称『健康法師』。97年夏、ガン患者15名とともに
 モンブラン、2000年8月がん克服日米合同富士登山に参加。笑うことは健康に いいこと
 を実験で証明。
■日時:平成19年4月15日(日) PM1:30~4:30
○東京会場 シーサイドホテル芝弥生
      TEL:03-3434-6841
 JR・モノレール浜松町駅(北口)徒歩7分
新交通ゆりかもめ竹芝駅徒歩2分
■日時:平成19年5月26日(土) PM1:30~4:30
○大阪会場 ホテルサンルート梅田
      TEL:06-6373-1111 
   阪急梅田駅(茶屋町口)から徒歩5分、JR大阪駅から徒歩10分
   地下鉄御堂筋線「中津駅」(4番出口)から徒歩3分。
■セミナー内容:
①イントロダクション:歯と健康そして生命 朝田浩司(朝田歯科)
②基調講演:「笑いと健康」講師 昇幹夫様
③パネルディスカッション(昇幹夫様を中心として)
○東京パネラー 藤本裕子様、朝田浩司様、井上登、山本隆雄
○大阪パネラー 日野佳恵子様、寄田幸司様、坂井秀明様、朝田浩司様
■定 員:東京会場、大阪会場共に150名
■受講料:3,000円(税込)
振込先:りそな銀行 梅田支店 普通 0021365 歯科診療所評価機構 山本隆雄
■お申込み:当日の現地受付可能です( E-mail:是非ともメールアドレスにてご連絡下さい。info@oed.or.jp)

で下記事項を記入し、お申し込みください。
○セミナー会場:東京 大阪○お名前:○電話番号:○ご住所:
 *申込書にご記入頂いた情報は参加者名簿の作成・主催者からの各種連絡・情報提供の
ために利用するほか、参加者名簿を講師に配布いたします。
■主 催:特定非営利活動法人 歯科診療所評価機構 E-mail:info@oed.or.jp
〒541-0053 大阪市中央区本町4丁目5番24号
電話:06-6262-7003 FAX:06-6266-5576
■イントロダクション講師:朝田浩司(朝田歯科)
■パネルディスカッションパネラー
○東京会場
藤本裕子様
朝田浩司様
井上昇
山本隆雄
○大阪会場
日野佳恵子様
寄田幸司様
坂井秀明様
 朝田浩司様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人歯科診療所評価機構の審査員要請セミナーが開催されました!

2007-04-08 13:57:16 | 歯科関連
3月31日と4月1日で、NPO法人歯科診療所評価機構の審査員要請セミナーが開催されました。
プログラムや写真は、浅野さんが上手く掲載されていますので、こちらを引用させていただきます。
浅野さんの掲載ページ

2日間のセミナー参加及び講師活動お疲れ様でした。

PS
写真は、浅野さんのページからいただきました。(ごめんなさい)


メールマガジンを始めました! ご購読くださいませ。
マガジンタイトル :道廣和男の勇気・やる気・元気の提供業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科診療所評価機構セミナー! 4月15日東京、5月26日大阪セミナー 『歯と健康、そして生命』開催!

2007-03-28 14:00:35 | 歯科関連
皆さん、お世話になります。
NPO法人歯科診療所評価機構のセミナーが計画されています。

-------------------------------------

**賢い患者として、歯医者さんを選ぶセミナー**
「歯と健康、そして生命」
◆◆昇 幹夫先生が「笑いと健康」をテーマに基調講演!!◆◆
■昇幹夫(のぼり みきお)様<プロフィール>
●ホームページ:Smile Nobori
●1947年鹿児島生まれ。 九州大学医学部卒業後、麻酔科、産婦人科の専門医として
 82年より大阪在住。高校卒業30周年同期会で200人のうち8人の死(4人は医師)と
 いう事実にショックを受け、平成11年に 年間1000名の出産を取り扱う病院を退職。
 生誕半世紀を振り返り 50代は過労死寸前の働き方をあらためることにした。
 大阪市で産婦人科診療もしながら、「日本笑い学会」副会長(「笑いと健康」の部門
 を担当)として笑いの医学的効用を研究。 前向きな楽しい極楽トンボの生き方が、
 高齢社会をダイヤモンドエイジにする長生きの秘訣と説き、現在は「元気で長生き研究所」
 所長として 全国を講演活動中の自称『健康法師』。97年夏、ガン患者15名とともに
 モンブラン、2000年8月がん克服日米合同富士登山に参加。笑うことは健康に いいこと
 を実験で証明。
■日時:平成19年4月15日(日) PM1:30~4:30
○東京会場 シーサイドホテル芝弥生
      TEL:03-3434-6841
 JR・モノレール浜松町駅(北口)徒歩7分
新交通ゆりかもめ竹芝駅徒歩2分
■日時:平成19年5月26日(土) PM1:30~4:30
○大阪会場 ホテルサンルート梅田
      TEL:06-6373-1111 
   阪急梅田駅(茶屋町口)から徒歩5分、JR大阪駅から徒歩10分
   地下鉄御堂筋線「中津駅」(4番出口)から徒歩3分。
■セミナー内容:
①イントロダクション:歯と健康そして生命 朝田浩司(朝田歯科)
②基調講演:「笑いと健康」講師 昇幹夫様
③パネルディスカッション(昇幹夫様を中心として)
○東京パネラー 藤本裕子様、朝田浩司様、井上登、山本隆雄
○大阪パネラー 日野佳恵子様、寄田幸司様、坂井秀明様、朝田浩司様
■定 員:東京会場、大阪会場共に150名
■受講料:3,000円(税込・4月10日(火)までに振込料別途で下記口座にお振り込みください。)
振込先:りそな銀行 梅田支店 普通 0021365 歯科診療所評価機構 山本隆雄
■お申込み:平成19年4月10日(火)までにE-mail( E-mail:info@oed.or.jp)

で下記事項を記入し、お申し込みください。
○セミナー会場:東京 大阪○お名前:○電話番号:○ご住所:
 *申込書にご記入頂いた情報は参加者名簿の作成・主催者からの各種連絡・情報提供の
ために利用するほか、参加者名簿を講師に配布いたします。
■主 催:特定非営利活動法人 歯科診療所評価機構 E-mail:info@oed.or.jp
〒541-0053 大阪市中央区本町4丁目5番24号
電話:06-6262-7003 FAX:06-6266-5576
■イントロダクション講師:朝田浩司(朝田歯科)
■パネルディスカッションパネラー
○東京会場
藤本裕子様
朝田浩司様
井上昇
山本隆雄
○大阪会場
日野佳恵子様
寄田幸司様
坂井秀明様
 朝田浩司様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科診療所評価機構が『月刊アイソス』の取材を受けました!

2007-02-11 21:33:39 | 歯科関連
歯科診療所評価機構がISOやマネジメントシステムの情報発信をしているシステム規格社の『月刊アイソス』から取材を受けました。
歯科診療所第三者認証制度で診療所と患者の架け橋を目指します。
記事をご覧下さい。
なお、歯科診療所評価機構では、認定審査員を募集しています。ホームページをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨリタ歯科クリニックが毎日放送の『ちちんぷいぷい』に出演されていました。

2007-02-11 11:18:20 | 歯科関連
大阪のわくわく楽しいヨリタ歯科クリニックが毎日放送の『ちちんぷいぷい』に昨年出られていたようです。
このビデオがホームページから公開されており、役に立つ情報がありましたので紹介したいと思います。

アドレスは、

ヨリタ歯科クリニックのビデオのページ


ヨリタ歯科クリニックのビデオのポイント!

1.ディズニーランド化を目指している
2.ハイタッチにてテンションを上げる
3.待合室の子供のゆとり → 子供が行きたい → 主婦集まる。
4.歯は痛くなる前に、予防歯科に行く
5.歯医者はサービス業である。→ ホテルのフロント経験あり。
6.待合室と助手の視線が繋がるような動線。
7.電話がかかって来たときにも対応できるようにしている。
8.スタッフ一人ひとりが対応できる。考えて動いている。
9.スタッフの口から、毎日勉強とコメントしている。
10.サービスは足し算ではなく、掛け算である。
11.目指すはディズニーランドのような歯医者さん
12.取材訪問中に感謝状を作っている。→ ドリームマスター名にて
   (仕事が速く、相手の強烈な印象が伝わる)


等々が判りました。
お時間が許せばご覧下さい。

結構ヒントが詰まっていると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者のサンタ!

2006-12-01 22:17:51 | 歯科関連
超有名な歯科医院のヨリタ歯科クリニックに行ったら、良く見ると院長にどこか似ているサンタを発見!
等身大のサンタさんが、患者様をお迎えしているようでした。

もしかして、深夜にお会いすると『怖い! かも・・・。』

ときどき、仕事でお邪魔しています。
ヨリタ先生! いつも笑顔を有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和島の歯科への道中でのアクシデント!?

2006-11-16 00:54:13 | 歯科関連
今回はビビリました。11月11日の東京の京浜急行が遅れたんですよ。その結果、松山便の10分前で、JALは乗せてくれませんでした。次の便も冷たく満席ですで終わりました。
その点、ANAは電話で心配してくれ、次の便を手配してくれました。本当にANAには感謝、感謝! です。攻撃をする気は無いけど、この違いはどうしてでしょうね?
結局は、京浜急行に遅れて、飛行機に遅れて、JRの特急に遅れて、最後はマツダレンタカーさんに急遽お世話になりました。マツダレンタカー松山空港店、松山店のスタッフの皆さん、いろいろと有難うございました。
お陰さまで、松山の歯科の仕事もスムーズに終了しました。
感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科のプロジェクトにて、鹿児島日帰りツアー!

2006-11-16 00:24:34 | 歯科関連
歯科のプロジェクトが稼動初めて、鹿児島日帰り出張を強攻策でやりました。
よしどめ歯科に行ってきました。
アットホームな雰囲気の可愛い歯科でした。
移動は、岡山からの移動でしたが、新幹線のぞみ、新幹線リレーつばめ、新幹線つばめ、を乗り継ぎ5時間程度で鹿児島に着きました。
人口60万人の鹿児島は、考えていたより遥かに都会で、綺麗な街でした。
12月には、また訪問できそうです。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーの前夜祭で、『後藤泉さん』のピアノ演奏を・・・。

2006-09-20 08:23:45 | 歯科関連
NO1 Dentist Club Japanのセミナーで、後藤 泉のピアノを聞きました。
日頃は、音楽を聴く余裕はなかったのですが、聞いてみて心に響きました。
何か日頃の雑踏の中で忘れていたものを思い出しました。
このようなチャンスを与えてくださり、有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人歯科診療所評価機構が新聞で紹介されました。

2006-09-04 22:42:35 | 歯科関連
NPO法人歯科診療所評価機構が正式に設立されました。縁あって新聞社から取材されることになりました。
添付の写真は取材中の写真です。
あくまでも、医療費の問題のような大きな課題への挑戦を踏まえて、活動をしていきたいと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人歯科診療所評価機構がスタート!!

2006-08-12 01:30:46 | 歯科関連
歯科診療所評価機構が、正式に大阪府知事から認可がおりました。それに伴い、正式に登記も終了して、活動が始まりました。
詳細は書けませんが、半年ぐらい先には、かなり大きなプロジェクトになって面白い動きが出ていると思います。
情報公開が可能になったら、お知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者が薦める「三角ようじ」です。

2006-08-12 00:34:46 | 歯科関連
歯科診療所評価機構の会合に参加していましたら、ある知人から通常使っている「つまようじ」は、元々は果物をさすピックと聞きました。 
本物は写真にあります、「三角ようじ」のようですね。
私自身が裏を取ってはいないので、時間を作って「つまようじ博物館」を訪問して調査をしたいと思います。
乞うご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い歯医者に掛かると良いことがあるかも・・・??

2006-07-08 21:02:32 | 歯科関連
歯科分野の勉強会に参加しています。
その勉強会で、歯科診療アンケートを始めました。
初めて聞くことも多く、勉強になりますよ。
是非とも参加していただきご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする