おはようございます。
昨日は急に寒かったですね。
私は1人営業で、おひとりお一人のんびり接客をしておりました。
ご来店の皆さんが寒そうでした。
雪もちらついていたそうですね。
3週間前にスリールを製作させていただきましたTさまが、再調整にご来店くださいました。
製作時には脱毛が始まっていて、ご希望でバリカンで短くさせていただいておりましたが、毛量が多かったこともあり少し緩くなってズレやすくなってきたとのことでした。
医療用ウィッグの製作はサイズ調整が要です。
また、再調整がとても重要です。
昨日の再調整も両方の耳上の部分を1ミリずつぐらい留め直しただけですが。
「全然違いますね~
」とTさまは頭をふりふりとズレないか確認されていました。

「被らせてもらうと全然フィット感が違うんです」とTさま
ウィッグ製作してしばらくは、
『これで良いのか?この位置で大丈夫?』と毎日が、???と不確実な感じかと思います。
製作時には被り方の練習を何度かしていただくのですが、覚えることが多く家に帰ると
「あれ!これで良かったかな?」となりがちですね。
ですので、再調整の時はサイズの調整や髪形のカット微調整も大事ですが、被り方のおさらいがとても重要です。

昨日もTさまになんどかコツをお教えして、「これなら大丈夫です」と自信をもっていただけました。

まわりの人から
「全然ウィッグって分からないって言われます。」とTさま

お写真を撮らせていただいて、お見せすると。
「全然わかりませんね!後ろからあまり見ないので」と驚かれていました。
ウィッグや自毛のメニュー料金のことなど シェモアのホームページをご覧ください
http://chezmoi-wig.com/ 03-3735-3320 info@chezmoi-wig.com
自毛デビューのご相談もお待ちしております。
医療用ウィッグ・スリールhttps://www.sourire-wig.com のご相談は
自由が丘frangipani,大井町kaguyahime(カグヤヒメ)
横浜アンソレイユ、戸部entree(アントレ)
千葉vivit hair 、柏美容室ありす、栃木nico(ニコ)埼玉ビビアン、
茨城PS.Hair Design、静岡calmflow 盛岡chinon、
も取扱店です。お気軽にご相談下さい。
患者支援団体「ikus.医療美容ケア研究会」の加盟店です。
。