Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

『ハルチカ』

2017年03月04日 23時32分19秒 | 映画


※最初に言っておきます。原作は未読です。

これも意味不明だったなー(笑)
予告では、「恋人じゃない。でも友達より特別」とか言ってたから、
けっこう恋愛寄りかと思ったのだけど、そんなシーンほとんどなかった。
ちょっと上条春太(佐藤勝利)と穂村千夏(橋本環奈)を抱きしめたぐらい。

そもそもすべてが唐突すぎるのだ、この映画は。

吹奏楽部やりたいがために部員を集めるのはわかる。
けど、メインの9人集まった後、いきなり十何人か加わって、
だいぶはしょったな、と(笑)
少なくとも「あたしも吹奏楽やってみる!」
みたいな、そんなシーンがちょっとでもあれば、まだ納得感あったかも。
いきなりみんな入部したことになってたから、びっくりした。

まあそこは映画の尺もあるから百歩譲ってよしとしても、
気づいたらコンクール目指すことになってるのもびびった。
最初はそんなこと一言も言ってなかったよね。
単に吹奏楽やりたいっていうだけで始まってて。
せめて「いつかコンクールとか出たいなあ」とか、
誰かが「コンクールとか出るの?」とか、
そういうシーンがあればよかったけど、それも皆無で。

本当にいろいろ不親切。

でも一番謎だったのが、ラスト。
千夏にはどうしてもクリアできないパートがあった。
それを一生懸命練習して、一回はうまくできたんだけど、
コンクール本番ではミスってしまったのだ。
(で、いいんだよな。。。ミスったかどうかわかりづらかったんだよな実際)
んで、そのあとの学校生活もそのことが原因で元気がなかった。
(で、いいんだよな。。。それすらも描写がわかりづらかった。。。)

そんな彼女を励ますためか、ある日、授業中にいきなり部員が屋上やら中庭で吹奏楽やり始めて、
千夏もフルートを持って教室を飛び出し、フルート吹き出して、さあ問題のパートだってなるんだけど、
結局失敗しちゃうんだよな。
でも、またそのパートの前あたりからみんな演奏を初めて、
とにかく千夏がそこをクリアできるようにするんだ。
でも2回目もダメで、ようやく3回目になってクリアするんだけど、
正直、クリアできたのかどうかがよくわからないんだ、ここ。
指使いが早いところかつ、そのまま流れでフィニッシュまでいくところだから、
間違う箇所が、吹奏楽をやったことのない俺からはちょっとわかりづらかった。

他の生徒たちも中庭でその様子を見ていて、
千夏がクリアした途端にみんなで喜びの大はしゃぎ。
いやいや、おまえらそんな吹奏楽部応援してなかっただろ。
しかもクリアしたかどうかわかってたのかよっていう。
その喜び具合が、サッカーワールドカップで優勝したかのような勢いだから、
もう本当に意味不明で。。。まったくついていけなかった。

若い子とか吹奏楽やってる人はまた違う感想なのかもしれないけど、
(実際、隣に座って見ていた若い女性客は「面白かった!」と友達と話していた)
俺にはまったくわからなかったね。

千夏も春太を殴る蹴るなどの暴行を加えるぐらいには強気なのかと思いきや、
そのキャラもずっとは続いてないし、
春太も最初弱々しいキャラかと思いきや、終盤は別に普通の男子生徒みたいな感じだったし。
それも物語を通じて成長したとか、そういう感じも一切しなかったから、
単にキャラが定まっていないような印象を受けて、
この映画、本当にいろいろひどいなと思った(笑)

昨日観た『アサシン クリード』と並んで、今年のワースト2でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿