Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

だ ま さ れ た(笑)監督と主演に引っ張られたけどクライマックスが不明の強盗アクション映画『ザ・ミスフィッツ』

2022年01月22日 19時42分28秒 | 映画

【個人的な評価】
2022年日本公開映画で面白かった順位:9/10
   ストーリー:★★☆☆☆
  キャラクター:★★☆☆☆
      映像:★★★☆☆
      音楽:★★★☆☆
映画館で観るべき:★★☆☆☆

【ジャンル】
アクション
強盗

【原作・過去作、元になった出来事】
なし

【あらすじ】
凄腕の犯罪プロフェッショナル集団「ミスフィッツ」。
極悪人を騙して大金を盗み、
恵まれない人たちに分け与えることをモットーとする彼らは、
多くが謎に包まれた現代の義賊的存在だ。

そんな彼らの次のターゲットは、
凶悪テロリストの資金源となっている大量の金塊だった。
金塊が隠されているのは、
ドバイの砂漠に隠された最強セキュリティの私営刑務所。
今回の任務が一筋縄でいかないことを悟った彼らは、
一匹狼で伝説的な盗みのスペシャリスト、
リチャード・ペイス(ピアース・ブロスナン)を半ば強引に勧誘し、
ドリームチームを結成する。

テロリストに資金が渡るまでのタイムリミットは残り僅か。
果たして、彼らは無事に金塊を盗み出すことができるのか?

【感想】
監督は『ダイ・ハード2』(1990)や
『クリフハンガー』(1993)のレニー・ハーリン。
主演は『007』シリーズで
5代目ジェームズ・ボンドを演じたピアース・ブロスナン。
期待しかないじゃん?
ところが、いざ蓋を開けてみると、、、
これがまた何とも言えない内容で。。。
肉まん頼んだから、具が入ってなかった!みたいな。
皮しかねーわ!みたいな。

◆ハリウッド映画で時々ある"全部乗せ"の危うさ

この映画は、私営刑務所に隠された金塊を奪う
強盗アクション映画。
なんだけど、いろんな映画の要素を全部乗せした
幕の内弁当なのよ。
各分野のスペシャリストを集めたチームは、
『オーシャンズ』シリーズ感が。
刑務所への潜入及び脱出ってのは、
『ザ・ロック』感が(笑)
終盤にちょろっとあるカーチェイスのシーンは、
『ワイルド・スピード』シリーズ感が。
ヒットした映画のいいとこ取りをしたのは悪くないと思うけど、
結局何の映画かわからなくなってた(笑)

それもそのはず、
まずキャラクターが薄すぎた。
みんな一応は得意分野があるのに、
その見せ場がゼロで印象に残らない。

あと、不必要な会話の多さ。
一応はアクション映画なので、
テンポのよさを期待した。
ところが、ストーリーに関係ない会話ばかりで、
テンポがメチャクチャ悪い。

極めつけはアクションの少なさ。
格闘もカーチェイスもラスト20分に気持ち程度(笑)
もっとド派手なやつを観たかったなあ。

◆主演とそれ以外で知名度の差がありすぎる危うさ

今作の主演はピアース・ブロスナン。
ジェームズ・ボンドを演じただけあって、
彼の知名度は抜群だと思う。
ところが、それ以外のチームメンバーが、
ほとんどわからなくて。
過去の出演作を見ると、
けっこうな大作に出ている人もいるけど、
これだけ映画を観ている自分でも、
パッと出て来ない(笑)

完全にピアース・ブロスナンでもっているようなもの。
その彼でさえ、
ほぼ見せ場なく終わっているので、
もはやこの映画は誰得なんだっていう気しかせず。
一応、若い女の子を引っかけてワンナイトできちゃってるところに、
ジェームズ・ボンド健在!
っていう感じはあったけど。
もはや、ファンサービスのようなものだよね。

見方を変えれば、
次の世代を引っ張る"パパ役"を買って出たと思えなくもない。
まだ自分たちだけでは
客を呼び込めない若手(じゃない人もいるけどw)のために、
客寄せパンダとなり、
この映画を観て、
彼らも知ってもらおうっていう。
その割には、他のメンツが印象に残るかっていうと、
そんなこともないんだけど。

あ、敵役を演じたのはティム・ロスだった!
彼はベテランだね。
踏んだり蹴ったりのものすごく可哀想な役どころで、
逆にそれが笑える部分ではあったけど(笑)

◆一番印象に残ったのは、、、?

ゲロ(笑)

◆そんなわけで

悪くはないけど予告詐欺に近い。。。(笑)
出資している人はいるはずだけど、
どうやって企画通ったのか知りたい。
多分、90年代の映画が大好きな人が出資者にいたんじゃないか疑惑。
監督の代表作である『ダイ・ハード2』も
『クリフハンガー』も90年代前半だし、
ピアース・ブロスナンがジェームズ・ボンドをやってたのも90年代。
ゲームとかもそうだけど、
メディアで紹介されるときの代表作が古いものばかりだと、
その面白さは博打かも。

なので、非オススメ(笑)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿