goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

ただやかましいだけだった『海月姫』

2018年03月19日 23時11分47秒 | ドラマ
公式サイト

んー(笑)
個人的には、今期の中で圧倒的最下位(笑)
ここ2年で福山雅治の『ラブソング』に次いで面白くなかったかも(笑)

天水館に住む個性的なキャラや鯉淵兄弟と月海の三角関係、
序盤では何もできなかった尼〜ずが終盤で自立して働き出す変化、
泉里香や賀来賢人の敵感など、
ドラマとして面白くなる要素はあったのに、
なぜイケてないのか(笑)

俺は正直、尼~ずのキャラが全員好きになれなかったのが理由だと思う(笑)
とにかく、ただただやかましくて、
あんなコミュニケーション取るやついるかよと思ってしまい。。。
すべてを自分のオタク分野に引き込む身勝手さが、、、
いや、これはもしかしたら自分自身と重なる同族嫌悪なのかもしれないけど(笑)

人との関わりを避けていたがゆえに、
すべての対人行動が遅いのはわかるけど、
ドラマとして見るとチンタラしてるかなと感じた。

その中でも目立ちたがりかつおしゃべりな要潤のお茶目な役や、
絵に描いたような高飛車の泉里香の役はだいぶ好きだった(笑)
その逆に残念だったのが、賀来賢人の扱いがだいぶ雑だったこと。
もっと早くから存在感出して欲しかった。

あと思ったのが「枠」がよくないかもしれないなということ。
これが日テレ土曜22時だったら、またちょっと違った見方になるかも。
「月9」ってところで、勝手にハードル上がっちゃう。
もうトレンディドラマの時代じゃないのはわかっているけれど、
それを見て育った身からすると、どうしても過去のドラマと比較してしまう。

なんなら『きみが心に棲みついた』の方がよっぽど月9っぽい(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。