MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOのEF58の先台車にコイルスプリングを入れる

2021年07月26日 06時00分00秒 | 工作記
前日、EF58を走らせていた所どうも先台車が脱線する
良く見ると最近のEF58の様に台車の追従性をよくするためのスプリングが入っていないことが判明
で、このスプリングだけ欲しかったのですが見つけたのがこちらのEF81(その昔はEF66でした)中間台車用中心ピン


使用するのは写真上のコイルスプリングのみ


先台車にバネがついていない車両がこれら(上の2両はボディがMORE製のEF58)


この様に先台車のセンターピンにスプリングは入っていません


では、取付けて見ます。
先台車を取り外し


コイルばねを入れ・・・。


台車を組み戻せば完了


この様にコイルスプリングが装着されました。


これで追従性は向上してくれるでしょう

余談ですがKATO製のEF58は品番が三桁の物をはじめ全部で28両在籍しています。
初代~中期の物は動力と動力台車を全て交換して有ります。(10年ほど前の最新≒現在の仕様)
その際先台車にコイルスプリングを入れたのですがネタ切れで(いずれも片側のみ取付済み)
今回全て取り付けたのでまだまだ健在です。  
在籍するEF58はこちらも御覧ください。
 KATOの301-1~3
KATOの3020-2・3
KATOの3020続き
KATOの30〇〇シリーズ
MORExKATOのEF58

今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

MICROACEのA0320/A0327 「キ・マ・ロ・キ」から蒸気機関車のライトをLED化する

2021年07月25日 06時02分15秒 | 工作記
今日はMICROACEのA0320とA0327の「キ・マ・ロ・キ」編成です。
セットはこちらの2箱


中からこちらの機関車のライトを弄って行きます。


最初に分解


ライトをLED化しました。 今までのMICROACEの機関車と同様です。
D51・・・後方の客車は仮のものです。


96とD51


前方から


こちらは本来のキ・マ・ロ・キ編成


前方から


横から


今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

MICROACEの12系レトロ客車(やまぐち号)と同居のC56-160のライトをLED化する。

2021年07月24日 05時45分56秒 | 工作記
こちらがMICROACEの 12系レトロ客車


一番上にに鎮座しているC56
取り出して


もう一態


分解します。 要領は今迄と一緒です。


ムギ球の付いた基板を取り外し・・・又、基板がベーク板ではなくプラ製です。


LEDと抵抗を取付てポリウレタン線で繋ぎます。
直接半田付けではプラ基板が溶けてしまいます。取り外したムギ球のリード部を再利用して有ります。


組み戻して点灯


もう一態


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

MICROACEの蒸気機関車のライトをLED化する その10

2021年07月23日 06時24分47秒 | 工作記
今回はこれら
A7001 C53-43流線形、A6201 C12-66(真岡鉄道)、A7702 4110型-4122、A7701 E10-2


変更前のライト点灯状態(ムギ球)です。
C12-66


LED化後


そして、E10-2と4110型-4122
(E10は4110を手本に日本で作られ、4110はドイツから輸入されました。)


LED化後


最後はC55-43


分解すると・・・今迄に無いライトが上向きです。


LED化後


C55-43以外の取付方法は今までのMICROACEの蒸気機関車と全く同じですのでそちらもご覧ください。

取りこぼしが有るかもしれませんが単品の蒸気機関車のライトLED化シリーズは今回で終わりになります。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

TOMYTECのノス鉄コレからキワ90有蓋気動貨車(タイプ)を入手しました。

2021年07月22日 06時29分01秒 | N-貨車
TOMYTECのノスタルジック鉄道コレクションから03 キワ90を入手しました。


所が専用の動力が入手できない・・・それではトレーラー仕様で
このTT-03から


ウエイトと車輪を


所が、転がらない・・・しからばと言う事で新集電車輪を取付


だがしかし、動かす手立てがない そうだ、確かワールド工芸のワ12000が有る
と言う訳でこちら


そう片軸ですが動力が組み込まれています。


早速連結して
横から


後方から


前側から


先頭側のカプラーをKATO-Nに交換


再び両車を・・・動画は有りませんが動きます。(ユウレイ(笑))


記事を書きながらポチリして、間に合った~。昨日熱帯雨林から届いた動力。(ユウレイ状態は1日しか持たなかった)




中はこちら


早速入れ替の為分解


新しい動力に付け替えます。


片側のみKATO製のCSナックルカプラーに交換


再組立て


単独で走る様になり・・・ワ12000はお役御免になりましたワ。


御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村