MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

MICROACEのA5927 キハ40系3両セットJAM特製品を弄る。

2021年07月30日 06時16分07秒 | 工作記
MICROACEのA5927 キハ40系のJAM特製品です。


とはいえ、烏山線の車両はKATOのキハ40系と合わせて加工が済んでいるので残りの佐沢線と水郡線の2両を弄って行きます。
こちらをご覧ください。
今回の2両と室内灯の明るさを揃える為一部遮光を取り除きました。・・・明るくなりすぎたかも。


車両はこの2両


分解します。


ライトケースを取り外し


2両分


ライト基板を取り出します。


ムギ球とダイオードを取り外します。


スペースの都合からテールライト用のLEDは天地を削りサイズをつめます(左側の1個がオリジナル)


新たにLEDと抵抗を取付ます。


テールライト用のLEDは縦向きです・・・ボディに組み込んだ所


室内灯も取付・・・2コマにカットしたテープLEDに整流ブリッジを取付た物
写真には写っていませんが500Ωの抵抗を抱き合わせてあります。


組み戻して点灯テスト
水郡線色
ヘッドライト


テールライト


反対面
ヘッドライト


テールライト


室内灯


もう1両左沢線・・・もともとはこの車両が動力車でしたが現在は烏山線に入れて有ります。
ヘッドライト


テールライト


あっち側
テールライト


ヘッドライト


こちら側のスカートを破損してしまったので、瞬着で修正しておきました


横から 室内灯も良い感じです


元のブックケースに収まり棚へ帰区となりました。(烏山線色はKATOの40系と同居)


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村