先のMICROACEのキハ40を加工した際に一緒に参加したKATOのキハ58を弄ります。
いつぞやの急行「アルプス」とは別の個体です。
最初にカプラーに0.5mmの穴あけから

アップで 手違いで穴が貫通して反対側まで空いてしまいました。

キハ28-2148

キハ58-203

キロ28-34

キハ58-126 これが動力車です。

編成で見てみます。

反対側から

中間面はKATO-Nカプラージャンパー付きです。

もう一態

先頭面はジャンパー無しを使います。 中間に入る事も有りますが・・・。 大きな問題は有りません。


所々にTNカプラーと連結する事を想定して横に0.5mmの穴を開けて有ります。


今日はここ迄
いつぞやの急行「アルプス」とは別の個体です。
最初にカプラーに0.5mmの穴あけから

アップで 手違いで穴が貫通して反対側まで空いてしまいました。

キハ28-2148

キハ58-203

キロ28-34

キハ58-126 これが動力車です。

編成で見てみます。

反対側から

中間面はKATO-Nカプラージャンパー付きです。

もう一態

先頭面はジャンパー無しを使います。 中間に入る事も有りますが・・・。 大きな問題は有りません。



所々にTNカプラーと連結する事を想定して横に0.5mmの穴を開けて有ります。


今日はここ迄