今日はこの車両のカプラーを交換します。
それがこのセット

中はこの様になっています。

アーノルドカプラーのままですとこの様に連結間隔が広いです。

今回はTOMIXのこれを使います。 一部カプラーは交換済みです。

中身も残り僅かです。

交換します。
動力車です。

台車についているカプラーのネジを外し、カプラーを抜き取ります。

0374 密自連型TNカプラーを取り付けます。


この車両のカプラーはKATO製の車両と連結する為にKATO-Nカプラーを取り付けます。
他車のTNカプラーと連結可能にする為にカプラーのサイドに0.5mmの穴を開けます。

一両づつ見ていきます。
キハ48-544
KATO-Nカプラー側


キハ40-573

キハ48-501

キハ40-568(動力車)

前側から
これが交換した密自連型TNカプラー付きです。

連結面も改善されました

編成で見てみます。

もう一態

最後にKATOのキハ58との共演です。
この車両のカプラーも0.5mmの穴を開けてTNカプラーのツメの逃げを作って有ります。

一両目

アップで

もう一両

アップで

様々なメーカの様々な車両との共演が楽しめます。
なんと言っても、気動車ならではの楽しみ方ですネ。
今日はここ迄
それがこのセット

中はこの様になっています。

アーノルドカプラーのままですとこの様に連結間隔が広いです。

今回はTOMIXのこれを使います。 一部カプラーは交換済みです。

中身も残り僅かです。

交換します。
動力車です。

台車についているカプラーのネジを外し、カプラーを抜き取ります。

0374 密自連型TNカプラーを取り付けます。


この車両のカプラーはKATO製の車両と連結する為にKATO-Nカプラーを取り付けます。
他車のTNカプラーと連結可能にする為にカプラーのサイドに0.5mmの穴を開けます。

一両づつ見ていきます。
キハ48-544
KATO-Nカプラー側


キハ40-573

キハ48-501

キハ40-568(動力車)

前側から
これが交換した密自連型TNカプラー付きです。

連結面も改善されました

編成で見てみます。

もう一態

最後にKATOのキハ58との共演です。
この車両のカプラーも0.5mmの穴を開けてTNカプラーのツメの逃げを作って有ります。

一両目

アップで

もう一両

アップで

様々なメーカの様々な車両との共演が楽しめます。
なんと言っても、気動車ならではの楽しみ方ですネ。
今日はここ迄