IORI工房の甲武鉄道風電車を作る その3
前回からの続きで
こちら

と、こちら(それぞれ再掲)

最初に端面の組立・・・前回の失敗を踏まえ水溶きボンドを面相筆を使い端面の組立

この後更に組立が必要です。(写真は組立前)

客室の壁と扉も・・・こちらも下の側板との組立に移ります。

前回の側板も修正

更に続く
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村
前回からの続きで
こちら

と、こちら(それぞれ再掲)

最初に端面の組立・・・前回の失敗を踏まえ水溶きボンドを面相筆を使い端面の組立

この後更に組立が必要です。(写真は組立前)

客室の壁と扉も・・・こちらも下の側板との組立に移ります。

前回の側板も修正

更に続く
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄

